したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

日吉設置科目総合

839経済学部の名無しさん:2016/07/26(火) 17:04:11 ID:5IA65VOg
赤林統計終わったぜ。うろ覚えだけど問題貼っとくから来年以降の人参考にして対策でもたててくれ。明日単位祈願してまわってくるわ


度数分布表において標本サイズ、標本平均、不偏分散、累積度数、中位数を全て数式で書く。
上記の度数分布表が一部数字で埋められており、階級数と累積度数を計算して書く。
この数字から、標本平均、不偏分散、中位数を計算して書く。

今後30年の間に地震が起きる確率は80%、とは何に対する何の割合が80%と言っているのか。

xは平均60分散64の確率変数である。サンプルサイズ25で抽出した標本のxバーが、51.???<xバー<58.???となる確率を求めよ。

標本サイズ6の標本から標本平均と不偏分散を求め、母集団の平均と分散を信頼係数95%で推定する問題。

信頼係数は確率を表している。ということは何かに対する何かの比率であるはずである。では何に対する何の割合が95%なのだろうか。「確率」「試行」という語を使わずに、このケースに即して分母と分子がわかるように説明せよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板