[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
水曜2限・赤林、太田の労働経済論
1
:
名無しさん
:2008/12/04(木) 03:38:59 ID:mwfSOGAs
スレ無かったんで
そろそろ語りましょう
122
:
名無しさん
:2011/01/26(水) 11:41:24 ID:LYPV0wh2
おい、難しくねぇか?
123
:
名無しさん
:2011/01/26(水) 15:56:32 ID:SU.gjIy2
解けたで^^
124
:
名無しさん
:2011/01/26(水) 18:54:43 ID:adRJ7nu.
小泉純一郎にしても、そのストレス解消法はさすがに番記者たちも記事にできないものだった。
女性を含む親しい記者たちを集め、何時間も「セックス談義」をし続けるのである。
「政権末期には、だんだん話もエゲツなくなって、動物とのセックスとか、アダルトビデオの
細かいカメラワークまで嬉々として話す姿は、国民的人気のカリスマ総理とはかけ離れた印象でした」(元番記者)
〔週刊ポスト2010年12月17日号〕
http://megalodon.jp/2010-1208-1017-55/www.seospy.net/src/up2566.jpg
http://megalodon.jp/2010-1208-1020-46/www.seospy.net/src/up2567.jpg
http://megalodon.jp/2010-1208-1022-35/www.seospy.net/src/up2568.jpg
←←
http://megalodon.jp/2010-1208-1026-01/www.seospy.net/src/up2571.jpg
http://megalodon.jp/2010-1208-1028-14/www.seospy.net/src/up2572.jpg
取手・バス通り魔
(斉藤勇太容疑者は)創価学会の熱心な信者で、以前は朝晩一時間ずつ、お経を唱える声が聞こえました。
週刊文春2010年12月30日・2010年1月6日号(発売日:2010年12月22日)
http://megalodon.jp/2010-1224-1157-19/www.seospy.net/src/up2738.jpg
「昔からご両親とどこかの宗教の熱心な信者だったようで、たまに経典のようなものを読み上げる声が聞こえてきました。
外まで伝わるぐらいなので、相当大きな声だったのではないでしょうか」(斎藤勇太容疑者の実家の近隣住民)
〔東京スポーツ2010年12月19日〕
http://megalodon.jp/2010-1221-1153-38/www.seospy.net/src/up2725.jpg
http://megalodon.jp/2010-1221-1155-17/www.seospy.net/src/up2726.jpg
「校長室」「校舎階段」でも情を通じた「創価学会員」の桃色校長とPTA女性幹部
「今にして思えば、公明党や学会の強い影響下にある都が事実上関係を隠そうとしたのかって」(江戸川区議)
この校長は、小学校における国語教育の大家として知られる存在だった。
〔週刊新潮2010年4月8日号〕
http://megalodon.jp/2010-1031-0309-52/uproda.2ch-library.com/309024gfL/lib309024.jpg
http://megalodon.jp/2010-1031-0310-21/uproda.2ch-library.com/3090254Sz/lib309025.jpg
http://megalodon.jp/2010-1031-0310-41/uproda.2ch-library.com/309023NHE/lib309023.jpg
125
:
名無しさん
:2011/01/27(木) 01:17:00 ID:So56xJY.
来年の人のために
労働経済論b 平成23年1月26日(水)2限
以下の5問全てに回答しなさい。
(1)労働需要におけるヒックス=マーシャルの法則を4つ挙げよ。
(2)効率賃金仮説における離職モデルを説明せよ。
(3)ある国で解雇規制が強まったとき、一国の失業水準はどのように変化すると考えられるか?論理的推測を述べよ。
(4)利潤最大化を目指す企業が、報酬におけるインセンティブ強度を決定する際、2つの制約条件を考慮しなければならない。それらは何か?
(5)UV曲線とは何か、また、それは失業率の分析にどのような意味をもつのか、説明せよ。
注意:(1)、(4)は簡潔に列記するだけでよい。(2)、(3)、(5)は経済学的なロジックを明確に書くこと。
126
:
名無しさん
:2011/07/06(水) 12:23:30 ID:DWfHDEfc
過疎ってるので活性化を期待して。
労働経済論(赤林英夫)
2011年度 春学期
期末試験 (70分 100点)
以下の問題にすべて答えよ。議論の際に必要な仮定はすべて説明しなさい。
1.競争的市場において、特定の労働者に対して差別をする企業が存在することが、被差別労働者の雇用に与える影響について、企業の参入のない短期と企業の参入のある長期に分けて、議論せよ。その際、「利潤最大化」、「差別係数」、「賃金格差」という言葉を適切に利用すること。
2.人的資本に関する次の主張を、経済学的に議論せよ。
(1)「他の条件が同じであれば、学歴間の賃金格差が大きいほど、教育投資の意欲が上昇するので、学歴間賃金格差は大きい方が社会にとって望ましい。」
(2)「大学教育の収益率が高いにも関わらず大学に行かない人は、そのことさえ分からない無知だと考えてよい。」
127
:
名無しさん
:2011/07/06(水) 12:32:23 ID:iSSGPro2
これって授業でやった内容なんかな
被差別労働者って何?ってなって、ひっでえ答案提出してきたよ俺…笑
128
:
名無しさん
:2011/07/06(水) 17:59:56 ID:U7KW4gm6
1番で何とか稼いだかな
129
:
yuri
:2011/08/31(水) 07:40:19 ID:Zzdgt6pQ
世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだ(・_・)☆
http://tinyurl.k2i.me/eQAZ
130
:
kokoro
:2011/09/03(土) 16:13:54 ID:hUEIOtj6
世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだ(^ω^)!
http://tinyurl.k2i.me/Xxso
131
:
yuri
:2011/09/04(日) 08:07:45 ID:K0UwUJ3Q
世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだ(*・ω・)。
http://tinyurl.k2i.me/eQAZ
132
:
名無しさん
:2012/01/15(日) 23:40:58 ID:pP1fmr8c
keio.jp見たら、2回ぶんのレジュメしか無かったww 積んだかww
133
:
名無しさん
:2012/01/17(火) 19:01:36 ID:z6I7ap9.
レジュメ3.4.7だけありません。
他のはあるので、持ってる方いたら、交換しましょう!
134
:
名無しさん
:2012/01/20(金) 16:21:34 ID:br8y8u8Y
今回、なんだか掲示板全体が過疎ってる気がする…
しょんぼり(´・ω・` )
135
:
名無しさん
:2012/01/23(月) 14:58:21 ID:wUTauy5s
春テスト受けなかったんだけど、秋受ければ単位くるかな?
136
:
名無しさん
:2012/01/23(月) 16:30:03 ID:wFDsVuBg
>>135
俺も同じ境遇
137
:
名無しさん
:2012/01/23(月) 18:06:47 ID:4VrS74TI
試験受けないと単位はないって、春学期最初の授業で言っていたよ。
138
:
名無しさん
:2012/01/23(月) 18:37:08 ID:TBdznzoE
すげーしょうもない質問なんだけど、、
通年で取ってることは前期D後期Aとかはないってことだよね?
139
:
名無しさん
:2012/01/29(日) 10:48:32 ID:1zFOkQsc
平成24年 1月25日施行 太田君 労働経済論
持ち込み不可、B4答案 60分
以下の問いに全問解答せよ。
(1) グラフを用いて、需要独占下の賃金と雇用の決定を示せ。
(2)「雇用調整速度」とは何か、説明せよ。
(3) 効率賃金仮説における Solow Condition を示せ。
(4) 成果主義が登場した背景を、職能資格制度の問題点の解消という観点から論述せよ。
(5) IT化が二極化問題を引き起こす可能性について、仕事と賃金の分布の変化を考察しながら論述せよ。
140
:
名無しさん
:2012/01/29(日) 11:01:42 ID:1zFOkQsc
あげちったスマンww この掲示板のお陰で卒業出来そう、お世話になりました。
もしこの板に就活スレが有ったら、もっと活性化するかもな。
2年生のために、ゼミごとの内定実績も書き出したりとか
141
:
名無しさん
:2012/01/31(火) 13:28:37 ID:hG9uLvwo
前期Dで後期Aなら通年ではCかBになるのでは??
142
:
名無しさん
:2012/01/31(火) 17:10:58 ID:ezQBnZv6
前期か後期の成績がDだと、引きずられて両方Dにする教授もいるらしい
143
:
名無しさん
:2012/02/01(水) 02:13:39 ID:aLwmlVUg
先生によりますよ。寄付講座の月、木の「金融〜〜〜論」とかは片方Dだと引きずられるタイプらしいですね。
146
:
経済学部の名無しさん
:2013/01/23(水) 21:23:53 ID:RNf47oz6
過疎ってレベルじゃないな
147
:
名無しさん
:2013/01/23(水) 21:31:27 ID:RNf47oz6
H25年1月23日(水)2限施行 労働経済論(60分)
以下の3問全てに解答せよ。
(1)賃金プロファイルにおける「ラジアー仮説」を論述せよ。
(2)法定労働時間を超えた労働時間を設定している企業を考えよ。
今法定労働時間が政策的に短縮されたとすると、この企業の雇用人数と労働時間に対する需要はどうなると考えられるか。
経済学のロジックを明確に用いて論述せよ。
(3)非正規労働者の増加をもたらした可能性のある複数の要因について、本講義の説明に即して論述せよ。
今年はレジュメなかったからか簡単だったね
150
:
経済学部の名無しさん
:2014/01/16(木) 13:54:43 ID:2ZjD6How
太田の労働経済論bのノートお持ちの方いらっしゃいましたら、買い取りいたします。
値段は応相談でお願いします。
keio_exam@yahoo.co.jp
158
:
high pr backlinks
:2014/07/17(木) 17:46:01 ID:we4hjvKU
dX2x9W Really enjoyed this article.Really thank you! Awesome.
159
:
経済学部の名無しさん
:2016/01/27(水) 11:53:07 ID:oDo3oUWs
楽単きたこれ
5割取れれば単位くるよな?
160
:
経済学部の名無しさん
:2016/01/27(水) 12:03:41 ID:ARPUeLz.
授業でてない、過去問ノート無しで完全にノー勉で受けたけど考えて解ける問題、ミクロでやったこと思い出せば解ける問題多くて案外出来た
161
:
経済学部の名無しさん
:2017/01/24(火) 21:39:26 ID:WI.97co6
今年選択しか出ないらしいキタコレ
162
:
経済学部の名無しさん
:2017/01/25(水) 12:23:31 ID:WKbBozoA
20問中何門でギリギリCきますか?4年生なんですけど8問か9問しかあってません多分
163
:
経済学部の名無しさん
:2018/01/14(日) 17:04:33 ID:qyXKsxtc
そろそろテストですね
過去問とかないですか??
164
:
経済学部の名無しさん
:2018/01/14(日) 20:03:18 ID:so82Z6AQ
留年しろカス
165
:
経済学部の名無しさん
:2018/01/21(日) 20:54:23 ID:vRiVnRaI
過去問むずすぎかろた
166
:
経済学部の名無しさん
:2018/01/24(水) 02:13:34 ID:IaSjWrd.
ノート売ってください
vujvuy@otm00.com
167
:
経済学部の名無しさん
:2018/01/24(水) 12:50:50 ID:IMDw3MuA
太田さんって過去問まんまですかね
168
:
経済学部の名無しさん
:2019/01/23(水) 15:50:52 ID:VGozVeiA
これ5割で単位きますか?
169
:
経済学部の名無しさん
:2019/01/23(水) 16:39:11 ID:K.w4VBxs
きますよ!
170
:
経済学部の名無しさん
:2019/11/06(水) 08:00:14 ID:epYd9kag
太田の労働経済、板書のみで資料の公開ないのか
それすらも知らなかったが既に取り消し期間外だから詰んだな
この掲示板に上がってる過去問だけ信じる
171
:
経済学部の名無しさん
:2020/01/23(木) 20:43:32 ID:8z3OwoZg
ノートプラス過去問2年分よければ譲りますよ。
確実に単位来ます。
アマギフ3000円と交換で
要件書いて連絡ください^^
coltrane420あっとまーくprotonmail.com
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板