[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
水曜3限竹森の世界経済論
1
:
名無しさん
:2007/12/19(水) 08:04:04 ID:Igtyfk1U
さぁそろそろ語りましょう!
11
:
名無しさん
:2008/01/10(木) 14:13:06 ID:9JqXI9/w
4、9さんへ
本当に感謝しております!!!
12
:
名無しさん
:2008/01/10(木) 17:34:54 ID:nC56i91U
俺も9さんに感謝
13
:
名無しさん
:2008/01/10(木) 18:05:50 ID:eg.jYYaY
竹森のゼミ員だけど今年の教科書かどうかは知らないけど、一応授業三年の時とってて
なんかいろいろノートとかその当時の資料あるよ?
詳細はまた追ってになるけど需要があるなら処分する気でいるけどだれかいる?
14
:
名無しさん
:2008/01/15(火) 06:04:28 ID:8mccBeeM
13さん、おいくらでの提供でしょうか?
15
:
名無しさん
:2008/01/15(火) 16:17:38 ID:8mccBeeM
9さんは神です、本当に有難うございました!
16
:
名無しさん
:2008/01/15(火) 20:12:33 ID:Qh8EefV2
前期のテストないですよね?
17
:
名無しさん
:2008/01/16(水) 00:33:29 ID:oX5RrME2
テストなかったですよ。
18
:
名無しさん
:2008/01/16(水) 00:35:28 ID:uZU107..
ありがとうございます!!
19
:
名無しさん
:2008/01/20(日) 16:38:01 ID:6Ev/xUzU
皆どう調子は??
20
:
名無しさん
:2008/01/20(日) 17:18:10 ID:sTLsEWwg
絶不調!
テキストの世界デフレは三度来るを上下読むのはきつくないですか?
1000ページ以上・・・
授業でやったところだけに的を絞ろうかと…
21
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 00:53:30 ID:s6Y1Eu3c
俺なんてこの授業に進級かかってるよ!
みんながんばろうよ!
22
:
名無しさん
:2008/01/21(月) 03:41:42 ID:rGRmGMN.
20、授業出てれば余裕じゃん!羨ましいわ〜
21、俺も卒業掛かってる!マジ頑張ろう!
23
:
名無しさん
:2008/01/22(火) 14:15:45 ID:lH.QybpA
過去問ってどんなかんじなのかな?
24
:
名無しさん
:2008/01/23(水) 02:51:16 ID:LD/thoyE
これ人気ねーの?誰もとってないし、情報がまったくねーんだが・・
二つしってるのは、エグイのと教科書が世界デフレはthree timesくるってやつ。
25
:
名無しさん
:2008/01/23(水) 03:32:24 ID:RocZmfPU
>>24
ルー大柴乙
ながのがんばれ!
26
:
名無しさん
:2008/01/23(水) 16:06:32 ID:6RU.GcMA
意外と簡単だった。
「まとめ」くださった彼に俺は本気で感謝している。
27
:
名無しさん
:2008/01/23(水) 17:47:09 ID:3Gil.WTE
為替レートの調整の重要性のとこって、不可能の三角形絡む??
28
:
名無しさん
:2008/01/24(木) 04:00:42 ID:guNKEslM
9さんに感謝!
神です。
29
:
名無しさん
:2008/01/29(火) 07:15:51 ID:H0BEgwF6
ながのです。
僕も9さんに助けられましたが
むしろあきらめずに勉強した自分をほめたい。
9さんありがとう。
30
:
名無しさん
:2008/07/02(水) 11:59:23 ID:x2mmeKeY
これ、今年も前期テストなしでおk?
31
:
名無しさん
:2009/01/12(月) 16:24:09 ID:N9Qk9Ew2
去年9さんから買ったまとめと過去問見つかったから取ってる人いたら3000円+コピー代で売るぜ?
取ってる奴なんていないだろうけど。
いつでもいいからメールくれよ。
32
:
名無しさん
:2009/01/16(金) 12:43:29 ID:6RNdjZmI
31さんコピー買いたいです!いつがつごういいですか?
33
:
名無しさん
:2009/01/16(金) 19:53:46 ID:TFw/xe8w
31さん、約束の場所に現れず・・・
コピーゲットならず・・・
他に9さんのまとめ持っている方いらっしゃいませんか?
34
:
31
:2009/01/19(月) 00:31:15 ID:uoN7eMsU
33さんにはほんとに迷惑かけた。ごめん!
32さんいつがいいでしょうか?僕の携帯に携帯からメール貰えると助かります。
36
:
名無しさん
:2009/01/24(土) 15:08:38 ID:AdKKyFbo
31さん、助かりました、ありがとう。
すごくいい人でした。
37
:
名無しさん
:2009/01/27(火) 10:40:10 ID:AHCJXt4w
誰か情報ください!
38
:
名無しさん
:2009/01/27(火) 23:50:19 ID:BVsUk/bA
なんでこの教授は偉そうなの?
39
:
名無しさん
:2009/01/28(水) 00:24:34 ID:qQ9F2dS2
試験ってどんな問題でそう??
40
:
名無しさん
:2009/01/28(水) 00:26:55 ID:8bmkRXNQ
もうあきらめ半分。範囲多すぎ・・・
41
:
名無しさん
:2009/01/28(水) 00:28:50 ID:qQ9F2dS2
サブプライム問題のところと毎年やってるところとどっちが大事??
42
:
名無しさん
:2009/01/28(水) 09:08:02 ID:YHPuVdw6
絶対毎年やってるところが大事
43
:
名無しさん
:2009/01/28(水) 14:08:59 ID:ovaG0ZFY
竹森ってエグイですか?
44
:
名無しさん
:2009/01/28(水) 15:20:27 ID:8bmkRXNQ
みなさん試験どうでした?
45
:
名無しさん
:2009/01/28(水) 15:47:43 ID:qQ9F2dS2
今年過去問がなくて困ったので過去問掲載します。
世界経済論(2009年1月28日) 時間70分
問題は2題ある。
回答する問題の番号を明記すれば、解答の順番はどうでもよい。
なお、回答用紙に回答以外の余計なことは書かないこと。
問題Ⅰ.
授業で詳しく説明したように、明治以来の日本の金融政策において、
為替レートの問題、より具体的には主要国(イギリス、アメリカ)との
為替レートをどのように安定、もしくは固定するかという問題が
重要なテーマとなり、それがその時点の金融政策の在り方や、
金融政策についての政策論争の方向性を決めていた。
この問題ではそのことを説明してもらう。
いま、明治からの時代の流れを、授業で説明したように、戦争で区切って
考えてみよう。
A、普仏戦争から第1次大戦まで
B、第1次大戦から第2次大戦まで
C、第2次大戦後
上で述べた議論が各時期において、どのようにあてはまっているかを
まず論じなさい。また、第2次大戦後については、さらにいくつかの時期に
区分することができるならば、そのように区分し、各時期に起こったことを
総括して、説明しなさい。
問題Ⅱ、
A、授業で何度か触れたように、サブプライム危機はきわめて深刻な
「流動性の危機」という形で少なくとも当初は展開した。そのような展開と
なった原因は、欧米の金融機関がとった投資戦略であると授業で説明した。
その投資戦略とはどのようなものであるか。
何を目的としてたか。また、それがなぜ、流動性の危機の原因となったか。
詳しく説明しなさい。
B、このような危機的状況では、政府や中央銀行はどのような政策を
とるべきであろうか。金融システムに対して必要な政策と、
それ以外に対して必要な政策に分けて論じなさい。
C、今回の金融危機により、アメリカはバブル崩壊後の日本のように、
「失われた10年」を迎えるという議論が最近起こっている。
この議論を支持するような要因、およびこの議論を反駁するような要因を
併記して、それぞれ説明しなさい。
46
:
名無しさん
:2009/01/28(水) 16:06:02 ID:8wJnlJHQ
IIは書きやすそうだったから、サクサクと先に書いて、
多分わりとできたと思うんだけど、Iがなぁ。
何か色々書くことが多すぎてごちゃごちゃになった挙句、
最後まで書ききれなかったお。
竹森ってどんだけとければ単位くるの?
47
:
名無しさん
:2009/01/28(水) 19:56:32 ID:2KrQ1l/E
>>45
後世のためにやるなんて、なんていいやつなんだ
48
:
名無しさん
:2010/01/26(火) 17:28:23 ID:q2ed/YzU
これ、単位くるんかね?
49
:
名無しさん
:2010/01/27(水) 15:00:54 ID:hpsgdo4A
この科目何割くらいとれれば単位くるんだろう?
50
:
名無しさん
:2010/01/27(水) 15:11:46 ID:oTh9J4F6
通説だと5割くらいって聞きました
51
:
名無しさん
:2010/01/27(水) 19:37:24 ID:C1l8CnMI
mjsk
俺やばいかも
52
:
名無しさん
:2011/01/12(水) 07:41:57 ID:s.XUHg3o
このスレ今年のはないんですか?ほんとに進級かかってるからなにがなんでもノート手に入れたいのですが・・・。持ってる方いたらおしえてくださいおねがいします
53
:
名無しさん
:2011/01/12(水) 15:57:49 ID:bcTxtA7w
ノートなんてないよ。
1000ページ超える教科書よむしかない
54
:
名無しさん
:2011/01/13(木) 11:52:53 ID:tLUBxinU
教科書って世界デフレは3度くるってやつですか?
55
:
名無しさん
:2011/01/13(木) 14:38:45 ID:Kn/koC92
そう、ってか多すぎるよな。でも、日本経済の部分に的を絞れば読む量は半分以下なるよ。
上に親切な人が過去問のせてくれてるから、それみて戦略的にやれば時間的に全然大丈夫だと思う。
56
:
名無しさん
:2011/01/14(金) 21:39:35 ID:Wj/UYDSA
『世界デフレは〜』ではグリーンスパンマンセーだけど、
最近の竹森君の著作ではグリーンスパン批判してるらしい。
授業では何て言ってたか分かる人いる?
57
:
名無しさん
:2011/03/10(木) 16:10:02 ID:flbIWl8k
ノート無で教科書読み切って(1200ページくらい)半分書いたら単位は来た
59
:
経済学部の名無しさん
:2013/01/27(日) 18:32:38 ID:esecD67E
今年これとってる人いない?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板