したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

WS緊急会議

1代表@保理:2007/09/04(火) 21:27:43
9:30より開始します。内容は学祭についてです。

2代表@保理:2007/09/04(火) 21:31:02
時間になりました。まず、出欠の確認をしたいと思います。
閲覧している人は出席のコメントお願いします。

3小林:2007/09/04(火) 21:33:38
出席中

4mori:2007/09/04(火) 21:41:26
遅れてすみません。
ISDNでやばいかもしれません・・・。

5代表@保理:2007/09/04(火) 21:43:07
事前に連絡のあった渡邉と後藤以外は出席しているとみなします。

話し合いに移ります。

先程まで、佐分利先生と研究室で話しこんできました。僕と渡邊が行ってきました。

そこで、11月に行われる学祭にWSとして中間報告会を行うことになっています。

で、その内容について、どのような報告会にするのか、3人で原案を練ってみました。

6ささき:2007/09/04(火) 21:43:08
見てます

7代表@保理:2007/09/04(火) 21:44:58
で、内容を以下にのせます。

目標:
・東北大学の学生たちに、農業問題について関心を持ってもらう。

・メディア(テレビ・新聞)の取材を要請することで、公政研の広報をする。

8代表@保理:2007/09/04(火) 21:46:27
コンセプト:
とにかく人を集めたい。←多くの人に農業問題について関心を持ってもらうため

⇒そのためにどうすればいいか?

・有名人・知識人や権威者を招いて、ディスカッションをしてもらう。

9代表@保理:2007/09/04(火) 21:49:09
キャスト:(要請予定)

・斎藤恭紀(東北放送・気象予報士)

・農林水産省の官僚(日向課長補佐か、松原参事官?)

さらにできれば、、
・中野正志経済産業副大臣(衆議院議員)

10代表@保理:2007/09/04(火) 21:50:27
取材要請メディア

・NHK

・TBC(東北放送)

・河北新報

・朝日新聞

11代表@保理:2007/09/04(火) 21:52:16
異常が基本的な構想です。
斎藤さんについては朝の番組でお馴染みかと思います。
宮城で大人気です。
気象とお米の関係は深いし、彼自身、非常に農業に詳しいとのことです。


この案について、何か意見があればお願いします。

12mori:2007/09/04(火) 21:56:20
ギャラは??

13よーへー:2007/09/04(火) 21:56:48
中野さんを呼ぶ意味がわからん・・・

14よーへー:2007/09/04(火) 21:58:10
&WSの誰かが参加することは???

15代表@保理:2007/09/04(火) 22:00:39
・ギャラは一切無し。それが可能なキャスティングです。

・経済産業省は関係あるでしょ。だから中野さん。
かつ、国会議員というオーソリティもある。
かつ、農政問題は自民党なくして語れない。
かつ、地元選出の議員だから、なおさら注目の的。

・WSのメンバーも、2人くらい討論に参加します。その予定です。

16小林:2007/09/04(火) 22:01:15
金がかかるなら不賛成。
WSの活動に必要なものかも疑問。内容次第で。

17ささき:2007/09/04(火) 22:03:01
私は事後承諾で(^^)。インターンの仕事があるので。では

18mori:2007/09/04(火) 22:09:45
明日、始発で行くので、ここらへんで。私も事後承諾でいいです。
お金がかかりそうなら、なるべく控えて欲しいです。

19代表@保理:2007/09/04(火) 22:09:54
>16
金がかからないとは断言できません。
言っとくけど、ギャラ代だけが経費じゃないよ。

WSはただ調査すればいいというものじゃなく、
それを分かりやすくアウトプットする作業も大事。

自分たちのやっていることをPRすれば、これから先の作業をする際に、
外部からの協力も得られやすくなる。協同作業っていうのはそういうこと。
つながりを持つということが大切。無駄なものなんかないと思うのだけど。

20代表@保理:2007/09/04(火) 22:12:21
ん?ちょっと待って。
基本的に、中間報告をするというスタンスで良いんだよね?
やる必要がないって人いるのかな??

21よーへー:2007/09/04(火) 22:14:15
まー経費云々についてはどうでもいいけど
テーマとか大事だよね。

22よーへー:2007/09/04(火) 22:15:00
やらないわけにはいかないでしょ〜

23代表@保理:2007/09/04(火) 22:16:59
テーマの設定に3人が悩みまくり、
1時間かけて上のような原案に落ち着いたわけです。

何か他にいい案あったら遠慮なくどうぞ。

24よーへー:2007/09/04(火) 22:20:17
ぬーん・・・
形式はこれでいいんだけど
その議論のテーマはいつ決めるんですか?

25齋藤:2007/09/04(火) 22:21:59
遅れてすみませんm(__)m
原案に賛成です。
私も事後承諾でいいです。

26代表@保理:2007/09/04(火) 22:23:37
あ、付け足しておくと、ディスカッションの前に僕たちの方から、
WSのこれまでの取り組みについてのプレゼンをします。
機材の手配もすでにしてあります。


また、パネルに今までの活動の記録を載せます。

でもって、このイベントは3日ある大学祭のうちの1日間だけ行います。
あとは、パネル展示で済ませるつもりでいます。

27代表@保理:2007/09/04(火) 22:25:34
議論のテーマかぁ、やっぱりこちらの方で設定しておくべきか。

それはアポ取る時までに決めればいいことなので、とりあえず今は、

この企画をやるのか否か

を考えてください。

28よーへー:2007/09/04(火) 22:25:38
あーそうなんか〜。
ってか話があっちこっち行き過ぎ・・・

29よーへー:2007/09/04(火) 22:26:13
企画自体にはOK〜
参加者は要検討の余地あり〜

30代表@保理:2007/09/04(火) 22:28:34
というわけで、基本この方針で行きます。いいですね?反対ないですね?

31よーへー:2007/09/04(火) 22:29:51
おれはいいですが、今何人がこれ見てるのか・・・
メッセのほうが完璧やりやすい・・・

32小林:2007/09/04(火) 22:32:18
まあいいんじゃないですか。

33ささき:2007/09/04(火) 22:46:20
あっ、賛成です(^^)

34齋藤:2007/09/04(火) 22:48:10
反対ないです。

35ささき:2007/09/04(火) 22:49:24
私も無駄なんかでは決してないと思います(^^)むしろその通りかと。

36mori:2007/09/04(火) 22:52:14
私も賛成です。

37代表@保理:2007/09/04(火) 22:58:36
というわで、以上の通りに決定します。

詳細については、僕と二木が新潟から帰る週末以降ということで。

では、明日は朝早いので僕はこの辺で失礼します。
お疲れさまでした。

38よーへー:2007/09/04(火) 23:02:28
お疲れさまです!ではでは〜♪


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板