したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鉄緑質問総合

57名無しさん:2007/09/16(日) 21:34:45
高3のSA1 森田だぜ。
一番大事なクラスが なぜ 森田?

58nanasi:2007/09/16(日) 22:04:01
あいつ初めの授業でいっさい質問受けないって公言するからね
まあSA1ならみんな大丈夫だとは思うけど。講師としてはかなり
ひどい

59名無しさん:2007/09/17(月) 15:23:54
入塾テスト2回受けたら
受かりやすくなるってホント?

60名無しさん:2007/09/17(月) 20:59:18
問題の形式に慣れるだけではないだろうか。

61nanasi:2007/09/18(火) 16:10:35
指定校ならふつうに受かりやすい、指定校以外だと入塾がおくれる度に
選抜が厳しくなる

62なな:2007/09/22(土) 17:04:11
入会テストって落ちた人は郵送なんですか?

63名無しさん:2007/09/22(土) 23:03:29
そうですよ〜
ななさん今回受けましたか〜??

64名無しさん:2007/09/23(日) 15:44:09
今回っていうのは何月のことですか?

65名無しさん:2007/09/23(日) 21:32:34
9月です〜

66名無しさん:2007/09/25(火) 18:10:14
入会テストって7月の次は2月だと思ってました(涙)

67名無しさん:2007/10/01(月) 15:57:28
鉄緑って東大合格率どのくらいなの?
メプロと同じ程度?

69名無しさん:2007/10/01(月) 20:44:12
まさか!一緒にすんな!次元が違うわ。

70名無しさん:2007/10/02(火) 00:45:47
東大受験した人の9割ぐらいは合格してんじゃない?

71名無しさん:2007/10/02(火) 06:42:06
「70」ってことは・・レギュラーじゃなくても東大は楽勝ってこと?

72名無しさん:2007/10/02(火) 21:40:25
在籍者300人〜400人いて大体150〜200人しか受かんないんだろ。
9割はありえないから。
でもまぁ医学部受験もいるし
鉄緑>メプロはかわんねぇか。

73名無しさん:2007/10/03(水) 00:21:03
つまり5割が東大、2割弱が国立医大。

74名無しさん:2007/10/03(水) 16:18:52
>>72
在籍者全員が東大受けるわけないじゃん(w

76名無しさん:2007/12/04(火) 19:14:13
鉄緑がベネッセに買収されたね
ショック!

77名無しさん:2007/12/04(火) 22:22:30
嘘だろ?

78名無しさん:2007/12/04(火) 22:23:39
ショック。
やめる人がでるかもしれない。
できない人ばかり残ってしまうのが怖い。
それが自分だったりすると、もっと怖い。

79名無しさん:2007/12/04(火) 22:27:47
あ〜俺 高3で良かったぁ

80名無しさん:2007/12/04(火) 22:41:08
実際問題みんなどうすんねやろ?

81名無しさん:2007/12/04(火) 22:42:24
あんなレベルの低いところに吸収されると
凄くショック。鉄緑のノウハウが全国規模で展開されると
もはや鉄緑通ってる生徒が有利というわけでないのが怖い

82名無しさん:2007/12/04(火) 22:42:54
たぶんやめる人大量に出んねやろな。
ベネッセやし。
ほんだら別で探さんとって感じ‥

83名無しさん:2007/12/04(火) 22:45:43
ていうかノウハウが流れたら鉄緑の意味なくない?

84名無しさん:2007/12/04(火) 22:49:32
終りだな。
やめる人増えるな。

85名無しさん:2007/12/04(火) 22:51:27
今日先生たち何にも言ってなかったよ。教室でも噂になってなかったよ。
どこにそんな記事出てるの?

86名無しさん:2007/12/04(火) 22:54:29
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=t&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-18,GGLD:ja&q=%e3%83%99%e3%83%8d%e3%83%83%e3%82%bb%e3%80%80%e8%b2%b7%e5%8f%8e%e3%80%80%e9%89%84%e7%b7%91%e4%bc%9a

ソース

87名無しさん:2007/12/04(火) 23:00:42
みんな、塾どこにするか決めた?

88名無しさん:2007/12/04(火) 23:01:22
先生たちは別に給料もらえるから関係ないんじゃない?
進研ゼミみたいな「くそ」に吸収されたら最悪だな

89名無しさん:2007/12/04(火) 23:03:44
んにゃ、まだ。
どっかいいとこ知らん。
できれば京医か阪医の先生が多いとこで。
理想は理Ⅲやけど無理

90名無しさん:2007/12/04(火) 23:06:56
俺 エナ

91名無しさん:2007/12/04(火) 23:08:54
河合医学館 と ひらおか

92名無しさん:2007/12/04(火) 23:11:32
とりあえず河合医学館で。あと、かてきょでも行こかな

93名無しさん:2007/12/04(火) 23:18:11
鉄緑の地歴ってそれぞれどう?

94名無しさん:2007/12/04(火) 23:23:06
今後鉄は全部ダメになります。諦めましょう。

95名無しさん:2007/12/04(火) 23:34:19
鉄の教材貰って一人でやっても出来るようになるとは思えないから、先生の質も大事じゃないか?
いい先生たちが辞めるんなら困るけど……

96名無しさん:2007/12/04(火) 23:42:33
教室は存続するみたいだね。

ただ、2ちゃんねるに多いような、「偏差値40から理Ⅲ目指すわww」とか「実力ないのに口だけは立派なプラン厨」みたいな連中がこぞって、鉄緑ブランドに粘着することを危惧してる。

97名無しさん:2007/12/05(水) 01:40:44
結局は母集団の質でしょう?
いくら教材が良くても生徒が駄目なら意味ないし。
灘は副教材に赤チャ使っているけど、そのやり方を真似しても灘のような実績を出せる学校は、そんなにないと思うけど。
地方で展開してもねぇ。
よっぽど優秀な生徒を集めないと

98名無しさん:2007/12/05(水) 08:12:23
>>94
粘着しても無理でしょ。
ネタでそんなスレ立てたんだろうけど本気で理Ⅲ行くつもりなら2ちゃんしないで、つうか2ちゃんする暇があったら数学の問題を1問でも多く解けばいいじゃん。って思う。
以前、大阪校でネット指導部なる物があったけどポシャったし…。やっぱ通わないと駄目だよ。
あと、それなりのレベルでないと鉄に行っても、ついて行くのは無理。

99名無しさん:2007/12/05(水) 08:14:00
ごめんなさい。
>>94×
>>96

100名無しさん:2007/12/05(水) 14:44:09
まあ塾としては入塾試験とかの診査は変わらないわけで
安泰だけど、教材が進研ゼミに流れると
鉄緑オリジナルの意味がないわけで。。。
ここが議論の焦点じゃないか?東京、大阪以外だったらどこに
塾たてるんだろ、すくなくとも京大、東大レベルの医大生がいる
ところじゃないと、講師も維持できないんじゃないかな?
でもできるやつは普通に教材さえあれば自習するのが怖い

101名無しさん:2007/12/05(水) 15:30:42
…今朝は8時半におきて,ぼーっとしながら株式ニュースをチェックしていたら鉄緑会がベネッセに買収されていた.
実は1年ほど前に,そういう仕掛けを考えているということをベネッセの関係者からきいていたので「ほんとだったんだ」と思った.

とあった

102名無しさん:2007/12/05(水) 15:47:06
冷静に考えて、今回の件が原因で鉄緑をやめるやつはいるの?

鉄緑やめてうつっていけるほど良い塾があるなら、ベネッセ問題以前にうつればいいわけで、
それを誰もしていないということは、現状鉄緑以上に良い塾がないと考えているやつが多いということ。
ベネッセが買収したことで鉄緑の教材の質が落ち他の塾よりも粗悪になったり、
今の講師が全員クビになってかわりに赤ペン先生が授業をするようになるとかでもなければ、
わざわざ他の塾にうつるメリットはないんじゃないか?

もちろん、鉄緑の閉鎖的で秘密クラブのような独特の雰囲気が失われてしまうのは、
今まであまり知られていなかったお気に入りの隠れ家が一気に有名になってしまうようで寂しいけど。

103名無しさん:2007/12/05(水) 15:54:20
鉄緑が全国に教室を展開するなんてあり得ない。
東大受かりそうなやつが最低でも100人は集まらないと意味がないんだから、東京大阪以外にはせいぜい名古屋くらいじゃないか?

104名無しさん:2007/12/05(水) 17:14:40
栄光・聖光・桐蔭・フェリスあたりの生徒にもっとたくさん来てもらうために
横浜校を作ったほうがいいんじゃないかという噂を聞いたことがあったな。
横浜ならちょっと交通費あげれば、今いる講師で十分派遣可能だし。
同様に京都校も考える余地はありかな。

ただ、ベネッセがどれだけ首を突っ込むかにもよるけど、
鉄緑としては何も変化がないだろうと踏んだから起こった今回の話かもしれない。
鉄緑の経営者もただ株を持っていても無価値だから売っただけで、
それ以外に何も求めていない可能性だってありうると思う。

105名無しさん:2007/12/05(水) 18:46:42
今日友達から聞いて知ったけど、本当に残念極まりない。
通信教育のほうに力を注ぎ、Z会とかに対抗する為にノウハウを伝授するのが最もな目的らしいけど、
地方進出とかも考えてるらしいし・・・。
正直鉄緑は秘密結社みたいな感じが良くて今までお世話になってたのにな。

106名無しさん:2007/12/05(水) 19:57:29
Z会みたいに通信講座の東大コースとか医系コースとかを作ってノウハウを傾注するんかな。

>>105
だよねー。いままでの知る人ぞ知るという感じが良かったんだ。

107名無しさん:2007/12/05(水) 22:52:21
他の大手塾と変わらなくなるなら、鉄行く意味ないな。俺医学部だから 河合や駿台医学館やエナの方が特典ある分良く感じてきたよ。

108名無しさん:2007/12/05(水) 23:16:07
でもなんだかんだ言って鉄に通い続けるんだろうなー。
意外と居心地良いし(笑)

109名無しさん:2007/12/06(木) 01:59:46
河合駿台ENAと比べたらさすがに鉄緑のレベルに魅力を感じる

110名無しさん:2007/12/06(木) 02:04:53
東大理3以外の国立医学部なら もう鉄はやめた方がいいかもな。

111名無しさん:2007/12/06(木) 02:09:09
ベネッセのせいで鉄のレベルが落ちることもないだろ

112名無しさん:2007/12/06(木) 03:58:56
在籍生徒の層が徐々に下がると思うよ。
今以上に何かを広げてしまったら、崩壊していくというか、他者と同一になって行くからな。

113名無しさん:2007/12/06(木) 04:48:16
父が平岡塾に通っていた時も秘密結社みたいな感じだったらしいよ。
生徒は全部、口コミと言うか紹介して貰った生徒だけ。
生徒は当然、限られた進学校の生徒ばかり…。
今は当時と比べて、開放的になったけども、そんなにレベルは落ちてないのでは?

114名無しさん:2007/12/06(木) 14:18:47
平岡は 大手に吸収されてないだろ

115名無しさん:2007/12/06(木) 14:25:16
なんか 鉄職員が混ざってる 必死

116名無しさん:2007/12/06(木) 15:46:52
12月下旬からはベネッセの傘下とかホント意味不明なんだけど。
レベルまぢ下がるよね。
所詮鉄緑の会長がお金欲しさに私達の頭の良さと東大の教師を売って
大儲けしたんでしょ。

117名無しさん:2007/12/06(木) 19:54:31
自分の会社じゃないんだからグズグズいうな〜!
文句あるなら自分でやれ。

118名無しさん:2007/12/06(木) 20:12:33
ってか、最近やけに鉄緑の看板増えてたことと関係あったんかな??

119名無しさん:2007/12/06(木) 20:16:02
>>118
そうなん? どこら辺にあるの?

120名無しさん:2007/12/06(木) 23:41:49
>>120
四天王寺にあると思う

121名無しさん:2007/12/06(木) 23:54:27
阪急六甲にも看板あった

122名無しさん:2007/12/07(金) 02:40:12
>>114
平岡塾も最初は少数精鋭。
でも、門戸を広くしたにも関わらずレベルは、そんなに下がっていない。
鉄も同じだよ。
門戸を広くしても、ついてこれる層は限定されるよ。

123名無しさん:2007/12/07(金) 02:45:10
夙川にも看板あるね。
甲陽がんばれ!!って書いてある。
夙川は甲陽の最寄駅だしね。

124名無しさん:2007/12/07(金) 02:49:17
平岡は脱税の件で一時生徒が大量に辞めたよな。

125名無しさん:2007/12/07(金) 02:51:52
つうか鉄だけで頑張ってる人いる?
掛け持ちしてる人って多くない?

126名無しさん:2007/12/07(金) 03:14:21
高1くらいまでは掛け持ちしてても、高2から科目増えるから結局鉄1本で取る方が楽じゃね?

127名無しさん:2007/12/07(金) 07:37:14
鉄緑会のカリキュラムに触れたりしないよね?
補助教材とかいって進研ゼミの教材が配れられたりとか、ベネッセ模試強制受験!とかはまさか…

128名無しさん:2007/12/07(金) 19:03:20
進研ゼミの東大特講に、鉄緑のテキストのノウハウが流れることなんかは
あるかもしれないな。今まで、少し温い印象の進研ゼミが妙に高尚な
付加価値がつくかもしれない。
はっきりいって、ベネッセの一人得じゃね?鉄はなにか提携で良い事あるのかな?

129名無しさん:2007/12/07(金) 22:03:55
ベネッセ模試強制受験はありそ〜(*_*)
だせ〜(--;)

130名無しさん:2007/12/07(金) 22:06:03
取り合えず 冬期や春期は他塾の取り体験し 転塾に備えよう。

131名無しさん:2007/12/08(土) 01:26:21
他塾がいいと思うならとっととやめればいいのに。
教材は良くなることはあっても、わざわざ悪くすることはないだろ。
そもそも、ベネッセは「東大受験塾最高峰の鉄緑会は我が社のグループの一員です」とか言いたいんだから。

132名無しさん:2007/12/08(土) 01:43:46
入会テストを受けて入ってきた生徒でさえ落ち零れる生徒がいるのに…。
テキストとノウハウを提供しても猫に小判ってパターンが多いかもね。

133名無しさん:2007/12/08(土) 02:01:58
>>132
だよな。地方に校舎建てても意味なさげ。
てことは、やっぱりあれか。通信講座でZ会を凌駕しようということか。

134名無しさん:2007/12/08(土) 13:53:52
でも理3って妙にプライドが高いというか、自分勝手なやつが多そうだな

135名無しさん:2007/12/08(土) 14:38:50
通信講座で鉄緑のノウハウが生かされるんなら・・通学や自分のペースと
違う宿題で苦しむより、通信講座にするよ。

136名無しさん:2007/12/08(土) 15:57:50
じゃあ欠席教材もらってついていけるのかというと甚だ疑問なわけで。
やはり授業(と質問できる環境)は必須だと思う。
まぁ、一人でどんどん進めるやつには良いのかもしれないが。

137名無しさん:2007/12/08(土) 17:30:48
>>133
確かにそうだ。今回の件で一番あわてているのは、Z会だ。
鉄に通いたい者は通い続けるが、通うことを躊躇している者や、
自分のペースでハイレベルの通信講座を考えているやつには、
今までZ会しかなかったのが、ベネッセの選択もあり、となったわけだ。

138名無しさん:2007/12/08(土) 17:35:41
自分のペースでこなしても意味ない。
鉄緑会のペースにのらないと意味ないんじゃない。

139名無しさん:2007/12/08(土) 17:43:38
鉄緑会をベースにした通信教材?いったいどうなるんだろう。レベル高いだけじゃなくて、同様レベルの量こなすのだとしたら、すごい量だね。
高1を例にして考えてみるか。英数(ⅢC含む)受講しているとして、

月にやる量(アバウト)

英語
早慶旧帝レベルの長文4題、英文解釈12題、英作文24題、英文法問題100題
advancedの復習:例文暗記250個(クラスによるが)、英単語200個暗記

数学
150題

140名無しさん:2007/12/09(日) 16:36:08
ビルで損したのかな。
ところで幾らで売ったんだろうね。
5億位かな??

141名無しさん:2007/12/09(日) 18:09:01
ベネッセなんて安っぽいトコに
売りやがったな。
もう鉄も終わりさ。

142とある鉄卒業生:2007/12/09(日) 22:08:41
去年卒業して良かった。今の鉄緑生かわいそう。

143名無しさん:2007/12/10(月) 01:04:58
先輩だか何だか知らないけど、そんなこといちいち書き込んでバカじゃねぇの。
余計なことする前に自分の心配しろよ。

まぁ、こんな人間でさえ東大に合格させてしまうのは鉄緑の凄いところだなw

144名無しさん:2007/12/10(月) 15:37:45
第4期分の振込用紙についてきた一枚のベネッセの話の紙についてどう思う?

145名無しさん:2007/12/10(月) 17:17:28
まだもらってない。どんな状況でもらったの。

146名無しさん:2007/12/10(月) 18:10:02
郵送されてくるよー。

147名無しさん:2007/12/11(火) 19:18:28
落ちるから心配するな。

148名無しさん:2007/12/11(火) 21:17:08
今の生徒の個人情報をベネッセなんかに共有されたら、
たまらねーよ。
東京個別指導学院とかもベネッセが買収したんだろ?

149名無しさん:2007/12/12(水) 00:47:27
確かに。ベネッセはいろいろな会社を傘下においているから、鉄緑生の情報が出回ること間違いなし。

150名無しさん:2007/12/12(水) 01:16:38
>>149
鉄緑の評判を下げようと必死だなw

151名無しさん:2007/12/12(水) 01:34:55
父母への説明で個人情報扱いとかもきちんと説明すべき。

152名無しさん:2007/12/20(木) 02:11:21
2ちゃんの鉄緑スレで叩いている奴って何なの?
見ていて痛いです。
ちゃんとしたソースもないのに。
まぁ、あの掲示板はああ言う所だしね(笑)

153名無しさん:2007/12/20(木) 03:02:49
>>152
何の根拠も示さずに己の脳内ソースで叩いているだけだろ
あんな輩を相手にするのは時間の無駄

154名無しさん:2007/12/20(木) 10:25:22
2ちゃんだけでしか吠えられない可哀相な人達だもんね?合掌

155名無しさん:2007/12/20(木) 10:31:09
つうか、講師はバイトの、ど素人軍団のクズみたいな事いうけど理Ⅲ合格者40人って実績出したのが、ど素人なのに凄いじゃん、って流れになるのが分からないのかね。

156名無しさん:2007/12/20(木) 10:36:38
まあ放っておけばいいじゃん。
きっと鉄緑会の入塾を断られてコンプ発症したんだろうし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板