したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鉄緑質問総合

1てつくん:2007/05/29(火) 00:25:28
鉄緑に関する質問はこちらで

2名無しさん:2007/06/01(金) 19:11:25
鉄緑入ろうと思ってる高2です。
入塾試験はどのくらいの難易度でしょうか。一応指定校に通ってて駿台模試で偏差値72です。

3名無しさん:2007/06/03(日) 16:47:41
どの模試での 偏差値かわからないから なんとも言えない。けど 入れなくはない。けど Aクラスかは微妙。けど 高2ならさっさと どこでも塾決める時期。

4名無しさん:2007/06/03(日) 16:50:52
なんで 前の掲示板閉めたの? 閉めるのは勝手だけど 急だったよね。

5名無しさん:2007/06/03(日) 23:28:22
英単語集を出すという噂があったけど、どうなったんですか。
また、他に本を出す予定はありますか。

6名無しさん:2007/06/06(水) 23:36:46
ここ なかなか広まらないね 寂しい

7名無しさん:2007/06/19(火) 02:50:51
>>3
そもそも最初からAクラスには入れないし。

8名無しさん:2007/06/19(火) 20:00:48
入塾を考えている高2です。
英数理すべてとった場合の授業料は毎月どれくらいになるか教えていただけますか?

9名無しさん:2007/06/19(火) 20:06:47
>>8
志望は、東京大学、慶応大学、東京医科歯科大学の医学部です。
どれくらいの科目数取ればいいのか分からないので、その点も教えてもらえれば。

10名無しさん:2007/06/19(火) 22:52:42
>>8-9

その志望の場合、英語・数学・数III・物理・化学の5科目を取っているひとが多いかと。
授業料は月6万円くらいかな。
授業聞くだけでは意味がないから、きちんと自己管理して頑張ってください。

11名無しさん:2007/06/20(水) 00:25:10
>>10
先輩の方でしょうか?
分かりやすいアドバイスを、ありがとうございました。
頑張ります。

12名無しさん:2007/07/01(日) 01:01:48
ダブル授業って、2回欠席しても1回分の穴にしかならないんだよな。

13名無しさん:2007/07/01(日) 08:08:46
1科目月1万2千円くらい・・と考えて良いですか。
1科目のみ・・って人は少ないのですか?

14名無しさん:2007/07/01(日) 08:51:11
数学だけのやついるよ。でも1割もいないくらいかな。

15名無しさん:2007/07/03(火) 23:13:13
>>13
たぶん、もうちょっと高いよ。
でも、たくさん取ると割安になる。

16名無しさん:2007/07/04(水) 12:06:50
ありがとう!!英語と物理をとろうか・・と思っている高2です。
英語はリーディングとライティング2科目とるような感じでしょうか?
それと・・月謝じゃなくて、学期払いって聞きましたが、
夏期講習っていうのはあるのですか?

17名無しさん:2007/07/04(水) 21:24:32
高2までは前期後期2回払い
高3は年払い
夏期の申し込みは確かもうおしまい

18名無しさん:2007/07/04(水) 21:26:11
英語は全部合わせて1講座

19名無しさん:2007/07/04(水) 21:33:45
ありがたい情報です。巷にそういう詳細のパンフとかないので。
次の入塾試験は秋ですかね。
たとえば・・高2だと、駿台・河合・代ゼミの模試で
偏差値どのくらいで受かりますか?70くらいないとダメですか?

20?:2007/07/04(水) 21:56:42
指定校以外が入塾する際は数学8割5分、英語ほぼ満点くらいが必要
ちなみにそれは俺の取った点数

21名無しさん:2007/07/04(水) 22:18:16
校内模試があるから、予備校の模試って受けないんだよね。
受けるとしても、東大実戦くらいじゃないかな?
理3志望の場合は、高2で理1A判定取れればいいって先生が言ってたような。

22名無しさん:2007/07/04(水) 23:30:02
高2の9月の入塾試験ともなると やっぱ 偏差値70くらいないと入れないな。ないと ついても行けないし。
高1なら65程度でも入れるが。

23名無しさん:2007/07/06(金) 20:54:29
理3合格者のほとんど(合格者90名中40名)が鉄緑会出身とあるけど、本当ですか?
書いてるひとは鉄緑会と関係なさそうだけど。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/shishiou2007/archive/2007/06/26

24名無しさん:2007/07/06(金) 21:11:28
90名中40名しかいないのに「ほとんど」と言っていいのかよ。

25名無しさん:2007/07/09(月) 18:07:17
高1で偏差値73あったけど落ちた

26名無しさん:2007/07/09(月) 19:26:37
たまたま募集人数が少なかったんじゃない?
何回か受けてれば受かると思うよ。
ちなみに、俺は3回目にしてようやく合格したw

27名無しさん:2007/07/12(木) 05:18:14
偏差値がどの模試のものを言ってるのか知らないけど、
鉄緑会の上位の生徒なら、駿台全国判定レベルの模試の総合点の偏差値は80以上。

>>20
たまたまあなたが優秀なだけ。
数学は進度差が鉄緑会生と外部生で激しいので、6割もできれば御の字。
その分、英語は7〜8割程度取らないと苦しいか。

28名無しさん:2007/07/13(金) 06:51:53
最終入塾は高の春(夏?)くらいですか?

29名無しさん:2007/07/13(金) 06:52:57
↑すみません。高2の春(夏)くらいですか?

30名無しさん:2007/07/14(土) 00:48:50
高3も4月からなら入れる。(高2の2月、3月に試験を受ける。)

31名無しさん:2007/07/14(土) 16:42:28
高3から入るような人は、それまでどんな塾に行ってた優等生なんだろう?
まさか、独学とか?

32?:2007/07/14(土) 22:18:47
Aクラスの出来はやばい

33名無しさん:2007/08/15(水) 00:45:36
この塾って、高1は何月くらいからカリキュラム始まりますか?
高校受験した後、高入したいのですが・・・・・
最初の入塾テストって何月ぐらいからですか・・・・・?
情報お願いします。

34名無しさん:2007/08/15(水) 02:19:35
カリキュラムスタートは4月の頭から。1日〜3日には始まる。
入塾試験は年に数回あるけど 他の塾みたいに頻繁にはないから要注意。高校合格してからなら 2月や3月にあるはず。事務所に聞くのが一番。

35名無しさん:2007/08/15(水) 13:18:37
校内模試を受けるの初めてなんですけど、英語のリスニングとかないですよね〜?

36名無しさん:2007/08/21(火) 02:35:06
>>35
リスニング、ありますよ。

関係ないけど、鉄緑の教材、オークションにたくさん出てますね。
なんでこんなに高いんだ。

高1英語テキスト8冊
落札価格:101000 円
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d75718321


高3世界史教材セット
落札価格:81000 円
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w8104504

高3地理教材セット
落札価格:70000 円
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f54871946

高2英語テキスト2冊
落札価格:68666 円
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d73554116

数学確認問題集
落札価格:66000 円
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/104887291

37名無しさん:2007/08/23(木) 19:01:53
高1英語テキスト8冊
落札価格:101000 円
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d75718321

8冊もあるんだ?
高1前期は2冊だけど、後期は6冊も配布されるのかな?

38名無しさん:2007/08/23(木) 19:08:02
間違えた。
発展講座Ⅰの2冊が配れられたけど、後期はⅡを2冊に加えて英文法講座(?)ももらえるの?

39名無しさん:2007/08/23(木) 20:32:05
英文法講義は今はもう配られない幻の一品

40名無しさん:2007/08/23(木) 20:36:55
まじですか……

41名無しさん:2007/08/23(木) 20:39:39
×一品
○逸品

42名無しさん:2007/09/04(火) 15:12:31
1年ですが、模試の順位はいつわかりますか? 
数学がみんな簡単だといっていて、
自分はできなかったので最下位じゃないかと不安です。

43名無しさん:2007/09/07(金) 15:44:06
9月20日過ぎかな?
プリントに書いてなかったか?

4442:2007/09/07(金) 16:44:48
43の方、ありがとうございます。
クラス分け連絡の日程は書いてましたが
順位については特に書いてなかったもので
変な質問してしまってすみませんでした。

45名無しさん:2007/09/09(日) 22:03:30
河内先生(数学)は今もいますか?何でも居残りの鬼だったとか

46名無しさん:2007/09/10(月) 23:40:57
でも彼のお陰で 俺は高3の今 数学に苦労することはない。何回もクラス(教師)換えしようかと思ったが、何とか頑張って良かった。

47名無しさん:2007/09/11(火) 16:47:28
いるのいないのどっちなの?

48名無しさん:2007/09/11(火) 23:50:14
いるよ 確か来春からは 母校灘の教師になる。

49名無しさん:2007/09/12(水) 23:13:38
でも鉄緑のほうが給料いいんじゃないのかね?

50名無しさん:2007/09/12(水) 23:21:25
地元に帰りたいのもあるだろ?それに教師の方が安定してるし、灘の方が 鉄の出来ないヤツにいらつきながら教える苦労少ないし。

51名無しさん:2007/09/13(木) 14:03:42
給料が良いって、殆どがバイトでしょう?
でもバイトでも鉄の先生は良いよね
確かにバイト料は破格のバイト料だと思うけども情熱家の先生が多いと思う
ちなみに大阪校だけども東京校の先生も、良いみたいだね。

52名無しさん:2007/09/13(木) 14:05:28
灘の先生はバイトで稼げるじゃん。

53nanasi:2007/09/14(金) 20:27:00
でも惜しい人材を失うわけだな。森田は質問受け付けないから
主任でありながらいらないけどな

55名無しさん:2007/09/15(土) 18:02:49
確かに。主任は河内の方がよい。森田やる気なさすぎ。

56名無しさん:2007/09/16(日) 16:30:13
質問受けしない講師は大阪校にはいない

57名無しさん:2007/09/16(日) 21:34:45
高3のSA1 森田だぜ。
一番大事なクラスが なぜ 森田?

58nanasi:2007/09/16(日) 22:04:01
あいつ初めの授業でいっさい質問受けないって公言するからね
まあSA1ならみんな大丈夫だとは思うけど。講師としてはかなり
ひどい

59名無しさん:2007/09/17(月) 15:23:54
入塾テスト2回受けたら
受かりやすくなるってホント?

60名無しさん:2007/09/17(月) 20:59:18
問題の形式に慣れるだけではないだろうか。

61nanasi:2007/09/18(火) 16:10:35
指定校ならふつうに受かりやすい、指定校以外だと入塾がおくれる度に
選抜が厳しくなる

62なな:2007/09/22(土) 17:04:11
入会テストって落ちた人は郵送なんですか?

63名無しさん:2007/09/22(土) 23:03:29
そうですよ〜
ななさん今回受けましたか〜??

64名無しさん:2007/09/23(日) 15:44:09
今回っていうのは何月のことですか?

65名無しさん:2007/09/23(日) 21:32:34
9月です〜

66名無しさん:2007/09/25(火) 18:10:14
入会テストって7月の次は2月だと思ってました(涙)

67名無しさん:2007/10/01(月) 15:57:28
鉄緑って東大合格率どのくらいなの?
メプロと同じ程度?

69名無しさん:2007/10/01(月) 20:44:12
まさか!一緒にすんな!次元が違うわ。

70名無しさん:2007/10/02(火) 00:45:47
東大受験した人の9割ぐらいは合格してんじゃない?

71名無しさん:2007/10/02(火) 06:42:06
「70」ってことは・・レギュラーじゃなくても東大は楽勝ってこと?

72名無しさん:2007/10/02(火) 21:40:25
在籍者300人〜400人いて大体150〜200人しか受かんないんだろ。
9割はありえないから。
でもまぁ医学部受験もいるし
鉄緑>メプロはかわんねぇか。

73名無しさん:2007/10/03(水) 00:21:03
つまり5割が東大、2割弱が国立医大。

74名無しさん:2007/10/03(水) 16:18:52
>>72
在籍者全員が東大受けるわけないじゃん(w

76名無しさん:2007/12/04(火) 19:14:13
鉄緑がベネッセに買収されたね
ショック!

77名無しさん:2007/12/04(火) 22:22:30
嘘だろ?

78名無しさん:2007/12/04(火) 22:23:39
ショック。
やめる人がでるかもしれない。
できない人ばかり残ってしまうのが怖い。
それが自分だったりすると、もっと怖い。

79名無しさん:2007/12/04(火) 22:27:47
あ〜俺 高3で良かったぁ

80名無しさん:2007/12/04(火) 22:41:08
実際問題みんなどうすんねやろ?

81名無しさん:2007/12/04(火) 22:42:24
あんなレベルの低いところに吸収されると
凄くショック。鉄緑のノウハウが全国規模で展開されると
もはや鉄緑通ってる生徒が有利というわけでないのが怖い

82名無しさん:2007/12/04(火) 22:42:54
たぶんやめる人大量に出んねやろな。
ベネッセやし。
ほんだら別で探さんとって感じ‥

83名無しさん:2007/12/04(火) 22:45:43
ていうかノウハウが流れたら鉄緑の意味なくない?

84名無しさん:2007/12/04(火) 22:49:32
終りだな。
やめる人増えるな。

85名無しさん:2007/12/04(火) 22:51:27
今日先生たち何にも言ってなかったよ。教室でも噂になってなかったよ。
どこにそんな記事出てるの?

86名無しさん:2007/12/04(火) 22:54:29
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=t&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-18,GGLD:ja&q=%e3%83%99%e3%83%8d%e3%83%83%e3%82%bb%e3%80%80%e8%b2%b7%e5%8f%8e%e3%80%80%e9%89%84%e7%b7%91%e4%bc%9a

ソース

87名無しさん:2007/12/04(火) 23:00:42
みんな、塾どこにするか決めた?

88名無しさん:2007/12/04(火) 23:01:22
先生たちは別に給料もらえるから関係ないんじゃない?
進研ゼミみたいな「くそ」に吸収されたら最悪だな

89名無しさん:2007/12/04(火) 23:03:44
んにゃ、まだ。
どっかいいとこ知らん。
できれば京医か阪医の先生が多いとこで。
理想は理Ⅲやけど無理

90名無しさん:2007/12/04(火) 23:06:56
俺 エナ

91名無しさん:2007/12/04(火) 23:08:54
河合医学館 と ひらおか

92名無しさん:2007/12/04(火) 23:11:32
とりあえず河合医学館で。あと、かてきょでも行こかな

93名無しさん:2007/12/04(火) 23:18:11
鉄緑の地歴ってそれぞれどう?

94名無しさん:2007/12/04(火) 23:23:06
今後鉄は全部ダメになります。諦めましょう。

95名無しさん:2007/12/04(火) 23:34:19
鉄の教材貰って一人でやっても出来るようになるとは思えないから、先生の質も大事じゃないか?
いい先生たちが辞めるんなら困るけど……

96名無しさん:2007/12/04(火) 23:42:33
教室は存続するみたいだね。

ただ、2ちゃんねるに多いような、「偏差値40から理Ⅲ目指すわww」とか「実力ないのに口だけは立派なプラン厨」みたいな連中がこぞって、鉄緑ブランドに粘着することを危惧してる。

97名無しさん:2007/12/05(水) 01:40:44
結局は母集団の質でしょう?
いくら教材が良くても生徒が駄目なら意味ないし。
灘は副教材に赤チャ使っているけど、そのやり方を真似しても灘のような実績を出せる学校は、そんなにないと思うけど。
地方で展開してもねぇ。
よっぽど優秀な生徒を集めないと

98名無しさん:2007/12/05(水) 08:12:23
>>94
粘着しても無理でしょ。
ネタでそんなスレ立てたんだろうけど本気で理Ⅲ行くつもりなら2ちゃんしないで、つうか2ちゃんする暇があったら数学の問題を1問でも多く解けばいいじゃん。って思う。
以前、大阪校でネット指導部なる物があったけどポシャったし…。やっぱ通わないと駄目だよ。
あと、それなりのレベルでないと鉄に行っても、ついて行くのは無理。

99名無しさん:2007/12/05(水) 08:14:00
ごめんなさい。
>>94×
>>96

100名無しさん:2007/12/05(水) 14:44:09
まあ塾としては入塾試験とかの診査は変わらないわけで
安泰だけど、教材が進研ゼミに流れると
鉄緑オリジナルの意味がないわけで。。。
ここが議論の焦点じゃないか?東京、大阪以外だったらどこに
塾たてるんだろ、すくなくとも京大、東大レベルの医大生がいる
ところじゃないと、講師も維持できないんじゃないかな?
でもできるやつは普通に教材さえあれば自習するのが怖い


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板