したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

17/5/27

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2017/05/27(土) 21:44:35 ID:KQJXQa5U
8: 名無しさん :2017/05/13(土) 22:34:40 ID:???
〜激論!AI時代の幸せな生き方とは?!〜 出:田原総一朗 堀江貴文ほか
https://www.youtube.com/watch?v=Tw2fN_EXnxE&t=8004s

暇があったら↑この動画を見てください。
AIが何もかも解決するかのような能天気っぷりにあきれました。
とくに落合陽一なる人物のAI万能論はひどかったです
住職の後輩なのに何でああなってしまうのでしょうか
やはりAIが宗教家してしまっているのでしょうか

14 :住職 ◆eR4xeNCp8s :2017/05/14(日) 19:27:52 ID:h1NOp30k
>>8
ホリエモンも落合陽一も
「大多数の国民はSNSなどを使いこなしていない」
「大多数の国民は心の底では変化を望んでいない」
ことがすっぱり抜けてるな。

あと、そもそもAIとICTがごっちゃになっている。
ホリエモンがこの違いに気付いていないわけがないが、、
さらに、むしろ自民党はICTを有効利用しようとしている政党だと思う。


15 :住職 ◆eR4xeNCp8s :2017/05/14(日) 19:29:21 ID:h1NOp30k
>>14
あれ、最後の方しか見てないか。これは最後に対する感想です。


16 :住職 ◆eR4xeNCp8s :2017/05/15(月) 14:57:05 ID:h1NOp30k
>>8
51:20落合「ドリルはクリエイティビティ下がる」ないわー、、


17 :住職 ◆eR4xeNCp8s :2017/05/15(月) 16:42:15 ID:h1NOp30k
1:09:10藤原「言語を獲得せずに深い思考ができるか否か」ここは大事な視点。
1:23:20堀江「金持ちに富を集中させて貧乏人におごる」それがなされるかが信用ならないんじゃないか。
1:31:36堀江「子供にスマホ与えておけば勝手に色々やるから教育しなくても頭が良くなる」ならねーだろー、、


18 :住職 ◆eR4xeNCp8s :2017/05/15(月) 16:47:48 ID:h1NOp30k
人工知能が奪うものは仕事でなく、生きがいだと思う。これは危険になりうる。


19 :住職 ◆eR4xeNCp8s :2017/05/15(月) 16:57:09 ID:h1NOp30k
1:50:51藤原「挙手制だと手を挙げる人が固定される、匿名スマホは良い」まさにそう思う。つか2ちゃんじゃね?


20 :住職 ◆eR4xeNCp8s :2017/05/16(火) 12:21:11 ID:h1NOp30k
2:12:30落合「AIでモチベーション高めの人はハッピーに」
AIがどんどんやってくれるなら、自分はやらなくていいや、とむしろモチベーション削ってくると思う。
というかそこがAIの一番危険なところ。無気力人間を増産しそうに思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板