したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

17/4/29

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2017/04/29(土) 21:43:58 ID:h1NOp30k
放送しようと思うのですが、放送できるかどうか、、

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2017/04/29(土) 21:56:52 ID:h1NOp30k
あ、22時からです、たぶんいけそう?

3名無しさん:2017/04/29(土) 22:01:32 ID:???
聞こえています。

4住職 ◆eR4xeNCp8s:2017/04/29(土) 22:01:35 ID:h1NOp30k
放送開始しました。

5名無しさん:2017/04/29(土) 22:01:44 ID:???
空きましたねー最近どうでしたか〜

6名無しさん:2017/04/29(土) 22:04:18 ID:???
忘れかけた頃が復習のタイミングとして最適と聞きました。
忘れかけをどう見分けるのでしょうか。

7名無しさん:2017/04/29(土) 22:06:43 ID:???
住職は北の核攻撃の際、どこのシェルターに避難するのですか
東京にはいくつかあるそうですね

8名無しさん:2017/04/29(土) 22:13:46 ID:???
和田秀樹さんの受験の要領で読んだのですが、
多くの受験生が勉強が嫌になる瞬間は、せっかく覚えたことを忘れていた時だそうです
たしかにあの瞬間は心底勉強が嫌になります
住職のようなレベルの高い人でもそれに近いことはありますか

9名無しさん:2017/04/29(土) 22:17:01 ID:???
20代でがん保険に入った俺が来ましたよw
日本人がんになる確率は30%ですから交通事故より高い確率です

10名無しさん:2017/04/29(土) 22:18:17 ID:???
覚えたと定着したの違いは感覚で捉えるしかないのでしょうか

11名無しさん:2017/04/29(土) 22:18:57 ID:???
独り身だったら入っても月々2000円の共済で十分じゃないでしょうか。
共済安いのに意外と手厚いですよ。
ほぼ健康体じゃないと入れませんけど。

12名無しさん:2017/04/29(土) 22:20:37 ID:???
つ長期増強

13名無しさん:2017/04/29(土) 22:21:50 ID:???
ガン保険だったら東京海上とかセコムとかあんまメジャーじゃない保険会社が良かったかも。

14名無しさん:2017/04/29(土) 22:23:33 ID:???
GW返上でお仕事ですか?

15名無しさん:2017/04/29(土) 22:23:35 ID:???
自助、共助、公助のうち、いちばん多くの人のためになるものはどれだと思いますか

16名無しさん:2017/04/29(土) 22:31:38 ID:???
認知症の診断方法で、最初に5つの物を目の前に出して覚えてもらいます
それから、数字の復唱などのテストをしたあと、最初に覚えた5つの物を答えてもらいます

この診断方法から、干渉への耐性が強ければ強いほど認知機能が高いということが言えるのだと思います

17名無しさん:2017/04/29(土) 22:33:55 ID:???
保険会社は、ほぼ出来高に近いので向いてない人(契約取れない人)はすぐ辞めちゃいますよ。
会社は辞められるまでに親戚・縁故の契約をアテにしていると思います。
入れ替わりが激しい業界ですねー

18名無しさん:2017/04/29(土) 22:36:09 ID:???
グーグルトークバックという電子書籍やウェブの文章を読み上げるアプリがあります
これがすごくて、とても正確に読み上げてくれます
これを使うようになってから、目で文章を追って読むということがほとんどなくなりました
頭が楽なので、これは頭に良くないかもしれないと思っています
でも、便利でやめられません

19名無しさん:2017/04/29(土) 22:38:10 ID:???
保険会社の件、経済学が富の偏在を加速してしまっている実例?

20名無しさん:2017/04/29(土) 22:41:07 ID:???
切れました

21名無しさん:2017/04/29(土) 22:42:08 ID:???
音、切れましたね。

22住職 ◆eR4xeNCp8s:2017/04/29(土) 22:43:08 ID:h1NOp30k
どうでしょう?

23住職 ◆eR4xeNCp8s:2017/04/29(土) 22:44:10 ID:h1NOp30k
あ、放送そのものが切れていますね。とりあえずつなぎ直してみましたが、、

24名無しさん:2017/04/29(土) 22:44:17 ID:???
ドルフィンにも表示されてませんし、音もきてません

25名無しさん:2017/04/29(土) 22:44:19 ID:???
つながりました

26名無しさん:2017/04/29(土) 22:46:40 ID:???
中学・高校時代色々なものを覚えさせられました。ほとんど忘れているのですが
なぜか古文の助動詞やどうでも良い詩をなぜか今でも覚えています。

どうして記憶にこのような偏りがあると思われますか?
他の暗記と比べて記憶する時にこれらだけ一生懸命覚えたということはないのですが。

27名無しさん:2017/04/29(土) 22:47:25 ID:???
茂木健一郎さんが「めんどくさいことは脳にいい」と言ってましたから、
めんどうでもちゃんと読むようにしようと思います

28名無しさん:2017/04/29(土) 22:51:11 ID:???
確かに・・・酔うと勝手に脳裏に浮かんできます・・・

29名無しさん:2017/04/29(土) 22:54:00 ID:???
英単語は書いて覚えるより何度も見聞きしたほうが良いでしょうか?
書いて覚えるとなると数が少なくなってしまいます。
見聞きならたくさん何度も見聞き出来ます。

30名無しさん:2017/04/29(土) 22:57:45 ID:???
住職の目から見て、それは進み過ぎと思う最近の製品はありますか
僕は、ブルートゥースのイヤホンの最新型でこういうのは進み過ぎだと思うのです

https://www.amazon.co.jp/ERATO-Bluetooth%E6%8E%A5%E7%B6%9A-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3-AEAP07SG00-%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81/dp/B01LWI68R9/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1493474233&sr=8-1&keywords=%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD7+%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3

31名無しさん:2017/04/29(土) 23:00:10 ID:???
お疲れ様でした。

32住職 ◆eR4xeNCp8s:2017/04/29(土) 23:03:28 ID:h1NOp30k
本日はここまでといたします。お聞きくださりましてありがとうございました。
以降いただいたレスは次回お返事いたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板