したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

15/12/26

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2015/12/26(土) 20:45:07 ID:AJuCIdGs
放送します。22時から。
書き込みは勉強に限らずなんでも募集しています。
SkypeID:jyu-syoku

2名無しさん:2015/12/26(土) 22:00:45 ID:???
わこつ

3名無しさん:2015/12/26(土) 22:03:23 ID:???
アタリショックと同じようなことが起きそうな業界は何だと思いますか
学習塾業界に起きたりしないでしょうか

4名無しさん:2015/12/26(土) 22:09:06 ID:???
ネット配信の番組のせいでテレビ局が崩壊しませんか

5名無しさん:2015/12/26(土) 22:11:06 ID:???
能力の高いテレビマンが次々と放送局から飛び出してネット配信に走って
テレビ番組が空洞化しませんか

6名無しさん:2015/12/26(土) 22:12:21 ID:???
お友達との会話はラインなどのSNSの方が盛んになりませんか

7名無しさん:2015/12/26(土) 22:16:17 ID:???
やはりネットは草野球の世界でしょうか

8名無しさん:2015/12/26(土) 22:19:04 ID:???
ユーチューバーは芸能人の参入で駆逐できるでしょうか

9名無しさん:2015/12/26(土) 22:20:28 ID:???
伊集院光は自宅にラジオのスタジオをつくろうとしています
個人的にはネット配信に乗り出してほしいです

10名無しさん:2015/12/26(土) 22:24:56 ID:???
住職がネット配信に乗り出してほしい人はいますか

11名無しさん:2015/12/26(土) 22:26:27 ID:???
逆に知識人はネット配信ではなく新聞や書籍のような一流のメディアに専心してほしいです

12名無しさん:2015/12/26(土) 22:29:52 ID:???
よしのもりのネット配信なんてどうでしょうか

13名無しさん:2015/12/26(土) 22:31:54 ID:???
千年後、ネットは人類に貢献したと評価されるでしょうか

14名無しさん:2015/12/26(土) 22:37:34 ID:???
私の母親は勉強のできる家系で、「勉強ができる」と「成績がいい」は違うとさかんに言います。
自分は勉強ができたのであって頑張っていい点を取っていたわけではないと言います。
住職も同じ考えでしょうか。

15名無しさん:2015/12/26(土) 22:44:05 ID:???
賢さのたとえとして「一を聞いて十を知る」と言いますが、住職の一を聞いて十を知る体験を聞かせてください

16名無しさん:2015/12/26(土) 22:48:57 ID:???
情報が脳の中が適切に整理整頓されている?

17名無しさん:2015/12/26(土) 22:53:04 ID:???
それは、優れた情報の出し入れをしてきたからですか

18名無しさん:2015/12/26(土) 22:55:27 ID:???
「思い出せそうで、なかなか思い出せない」と云った現象を「舌先現象」というそうです。

19名無しさん:2015/12/26(土) 22:56:35 ID:???
コピペ

※TOT ‘喉まで出かかる’現象
tip-of-the-tongue phenomenon ; TOT phenomenon
思い出せそうで,なかなか思い出せない,どうしても思い出せない現象。
この場合,目的とする単語と音は類似しているが意味が異なる,あるいは意味は類似しているが音が違う単語が浮かぶことがある。
また,目的とする単語の最初の文字がわかっていることもある。
このことは,目的とする単語について,意味的,音韻的な情報の検索がある程度はできることを意味している。
通常,記憶検索は高速になされるが,この喉まで出かかっている状態では,検索のスピードは遅くなる。
[株式会社有斐閣 心理学辞典]

20名無しさん:2015/12/26(土) 23:00:11 ID:???
お疲れ様でした

21住職 ◆eR4xeNCp8s:2015/12/26(土) 23:02:20 ID:AJuCIdGs
本日はここまでといたします。お聞き下さりましてありがとうございました。
以降いただいたレスは次回お返事いたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板