したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

15/8/8

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2015/08/08(土) 21:43:45 ID:8jZsyzwc
放送します。22時から。
書き込みは勉強に限らずなんでも募集しています。
SkypeID:jyu-syoku

2名無しさん:2015/08/08(土) 22:06:35 ID:???
生活の中で、勉強を優先順位の第一位にする判断ができません。
つい他のことを優先してしまいます。
勉強を優先する判断ができるようになるにはどうすればよいでしょうか。

3名無しさん:2015/08/08(土) 22:11:41 ID:???
方程式の別解というのがとてもめんどうです。
一つの問題でもう一つの解き方があると思うと挫折してしまいそうです。
住職は方程式の別解がめんどうではありませんでしたか。

4名無しさん:2015/08/08(土) 22:17:36 ID:???
めんどうと言えば、化学の勉強がとてもめんどうでなかなか先に進みません。
住職は化学の勉強にどんな魅力を感じていましたか。

5名無しさん:2015/08/08(土) 22:18:39 ID:???
住職が一番めんどうだった科目は何ですか
そ科目のどんなところがめんどうでしたか

6名無しさん:2015/08/08(土) 22:25:19 ID:???
住職自身の歴史に興味は湧きますか
自分史というやつです

7名無しさん:2015/08/08(土) 22:28:09 ID:???
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」だそうですが、
僕は経験してないことには説得されません
僕は愚者でしょうか

8名無しさん:2015/08/08(土) 22:34:51 ID:???
憲法9条はあつものに懲りてなますを吹くだとは思いませんか

9名無しさん:2015/08/08(土) 22:38:36 ID:???
9条を書いた人の真意は日本の非武装ではないでしょうか

10名無しさん:2015/08/08(土) 22:40:51 ID:???
↓だそうです

日米安保条約の片務性
米国に日本防衛の義務があるのに対し、日本には米国防衛の義務がない日米安全保障条約の特性

11名無しさん:2015/08/08(土) 22:45:55 ID:???
戦後の日本がふつうの国のように軍事的役割を担っていたらこれだけの経済成長はなかったでしょうね。
アメリカの産業を脅かすほどの国になった日本に対して、もっと軍事的役割を担えと言うアメリカ人の気持ちはわかります。

12名無しさん:2015/08/08(土) 22:48:06 ID:???
日本のように敗戦を逆手に取って大国になった国って歴史的に見ても珍しいかも

13名無しさん:2015/08/08(土) 22:48:45 ID:???
中国は経済成長と同時に軍拡やってます
それがふつうの国かと

14名無しさん:2015/08/08(土) 22:53:30 ID:???
日本には、本気の平和主義者と平和主義のふりした経済第一主義者がいる

15名無しさん:2015/08/08(土) 22:54:48 ID:???
警備会社がAEDの設置の売り込みに来ませんか

16名無しさん:2015/08/08(土) 22:55:27 ID:???
戦勝と経済成長。どっちが国の誉れと言えますか

17名無しさん:2015/08/08(土) 22:59:16 ID:???
バターより大砲と言いますが、住職は大砲よりバターですね

18名無しさん:2015/08/08(土) 23:00:14 ID:???
お疲れ様でした

19住職 ◆eR4xeNCp8s:2015/08/08(土) 23:00:51 ID:8jZsyzwc
本日はここまでといたします。お聞き下さりましてありがとうございました。
以降いただいたレスは次回お返事いたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板