したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

15/3/28遅れます

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2015/03/28(土) 20:27:42 ID:???
多分22時には間に合わない。でも一応少しでもやるつもりー

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2015/03/28(土) 22:06:08 ID:???
879 :名無しさん :2015/03/23(月) 02:54:13 ID:cF.umb5U
勉強しようとしない子供はこれかも

学習性無力感
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E7%BF%92%E6%80%A7%E7%84%A1%E5%8A%9B%E6%84%9F
すこしばかりの努力をすれば、その状況から抜け出すのに成功する可能性があったとしても、努力すれば成功するかもしれないという事すら考えられなくなる


880 :住職 ◆eR4xeNCp8s :2015/03/25(水) 01:36:25 ID:M08MHrgw
ほんこれ。なので、
「生徒がちょうど越えられる高さのハードルを提示する」
がどれだけ大事か。
そして提示したからには絶対に越えさせることがさらに大事。


881 :名無しさん :2015/03/28(土) 14:59:31 ID:NR2bRA4A
6面完成したことがないので解説してください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.megahouse.rubikcube&hl=ja

3名無しさん:2015/03/28(土) 22:11:41 ID:???
数年教えて、将来の学力の伸びは予測できますか
また、その予測通りであったかどうか知りたいと思いますか

4名無しさん:2015/03/28(土) 22:12:31 ID:???
社畜は監禁されている人と同じ心理かも

5名無しさん:2015/03/28(土) 22:15:20 ID:???
能力を見極めるには直接診察しなければ無理ですか
ネットを通じてのやり取りではできないのでしょうか

6名無しさん:2015/03/28(土) 22:19:20 ID:???
住職のようなよっぽど上の方である生徒さんの特徴はありますか

7名無しさん:2015/03/28(土) 22:20:30 ID:???
考える力をいちばん伸ばす教科は何ですか

8名無しさん:2015/03/28(土) 22:20:59 ID:???
住職は小学生時代から自ら進んで学習し、それに喜びを感じていましたか?
歯磨きのように学習するのが当たり前となるには、何が必要と思いますか?
算数・数学をパズルのように楽しめる感覚が分かりません、教えて下さい。

9名無しさん:2015/03/28(土) 22:21:37 ID:???
ほとんどの勤め人は、家と車のローンに縛られている

10名無しさん:2015/03/28(土) 22:24:21 ID:???
小学生の頃から頭脳明晰学年トップレベルが当たり前な感じでしたか?
出身中高や東大で「こいつはすごいな!」と感じたこととかありましたか?

11名無しさん:2015/03/28(土) 22:25:31 ID:???
その先生のどこを見れば、確かな能力診断ができるか否かがわかりますか

12名無しさん:2015/03/28(土) 22:25:59 ID:???
>>10 10の「こいつはすごいな!」の「こいつ」とは感銘を受けたすごい同級生のことです

13名無しさん:2015/03/28(土) 22:26:35 ID:???
住職は、重要なこととそうでないことは自然に見分けがついて、自然に覚えたり覚えなかったりしていましたか

14名無しさん:2015/03/28(土) 22:39:07 ID:???
ゲームは、プレイする人を楽しませるようにつくられていますし、それを競ってつくられています
一方、数学や物理は学ぶ人を楽しませるようにつくられてはいません
できることなら、教える人は、数学や物理をゲームのようにプレイさせることを競ってほしいです

15名無しさん:2015/03/28(土) 22:42:33 ID:???
>>14は、学びをプレイに変えてほしいということです

16名無しさん:2015/03/28(土) 22:44:01 ID:HqzWTr86
9さん、それなら子供は大工にしようw

17名無しさん:2015/03/28(土) 22:44:50 ID:???
僕は、重要度に応じて記憶の濃淡がありますw

18名無しさん:2015/03/28(土) 22:47:45 ID:???
茂木健一郎さんは、進学校の生徒の高い学力は、プレイ時間が長いゲームが強いだけと言っていました

19名無しさん:2015/03/28(土) 22:48:41 ID:???
リクルートの勉強サプリや受験サプリについて。
詳しい内容は知らないと思いますが雑感お願いします。
ベテラン講師の授業を980円で見放題は安いと思います。

20名無しさん:2015/03/28(土) 22:48:45 ID:???
本物のゲームはおもしろいけれども時間の浪費ではないかという不安がつきまといます。

21名無しさん:2015/03/28(土) 22:51:24 ID:HqzWTr86
じゃ ヤナセは?

22名無しさん:2015/03/28(土) 22:51:56 ID:???
先生が好きで、その科目が好きになったことってありますか?

23名無しさん:2015/03/28(土) 22:55:48 ID:???
桃太郎電鉄は、熱中しているうちに地理の知識が身につきます
熱中しているうちに数学や物理知識が身につくようなゲームはつくれないでしょうか

24名無しさん:2015/03/28(土) 22:56:49 ID:???
基礎編と応用編があるようです。
先生のプロフを見る限りは信頼に足りそうかなぁ・・・

25名無しさん:2015/03/28(土) 22:57:34 ID:???
小刻みにテストをしてテスト結果に応じて見るべき授業を決めてくれます

26名無しさん:2015/03/28(土) 22:58:32 ID:???
3月31日まで勉強サプリも受験サプリも無料で1ヶ月お試し体験できます!急いで!w

27住職 ◆eR4xeNCp8s:2015/03/28(土) 23:01:19 ID:???
本日はここまでといたします。お聞きくださりましてありがとうございました。
以降いただいたレスは次回お返事いたします。

28名無しさん:2015/03/28(土) 23:02:22 ID:???
時間が来たらきちんとやめる。
その決断力が高い学力を得るために不可欠かと


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板