したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

14/9/20

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/09/20(土) 19:40:07 ID:WDrLjxvE
放送しますよー。9時半から。
書き込みは勉強に限らずなんでも募集しています。
SkypeID:jyu-syoku

2名無しさん:2014/09/20(土) 21:31:38 ID:???
iPhone6

3名無しさん:2014/09/20(土) 21:34:53 ID:???
日本は独立国と言えますか?

【独立国】
外国の権力の下に服さない国家。完全な国際法の主体となりうる国。主権国。
大辞林より

4名無しさん:2014/09/20(土) 21:40:50 ID:???
敗戦国は完全な独立国にはなれないのでしょうか

5名無しさん:2014/09/20(土) 21:45:50 ID:???
昔のテレビはスイッチを入れて画面が映るまでにかなりの時間がかかっていました
1970年頃、それを日立が解決しました
スイッチをポンと押すとパッと画面が映るテレビを出したのです
その名も「ポンパ」
スマホはいまだ昔のテレビです
はやくポンパを出してほしいです

6名無しさん:2014/09/20(土) 21:49:33 ID:???
国の栄枯盛衰はどこまでが自然でどこまでが人工でしょうか
アメリカは建国から今に至るまでずーっと人工的で不自然だと思いますが

7名無しさん:2014/09/20(土) 21:52:46 ID:???
国王または天皇がいたことがなかったのは不自然かと思います

8名無しさん:2014/09/20(土) 21:56:54 ID:???
天皇は側室を持たなければ男系男子を何代も続けるのは不可能ですよね

9名無しさん:2014/09/20(土) 22:02:11 ID:???
えらくなって天皇・皇后主催の園遊会園遊会に呼ばれるのは日本人として最高のステータスではないかと思うのですが
えらくなる人が多い東大卒の人はそのへんどう考えているのでしょうか

10名無しさん:2014/09/20(土) 22:05:11 ID:???
ある程度の年齢になると勲章が欲しくなるらしいです

11名無しさん:2014/09/20(土) 22:06:21 ID:???
勲章は究極の承認?

12名無しさん:2014/09/20(土) 22:09:41 ID:???
最高勲位は大勲位菊花章です
伊藤博文とかが受けています

13名無しさん:2014/09/20(土) 22:11:41 ID:???
ところで、今どきの中学生はどんな欲を持っているのでしょうか
将来えらくなりたいという名誉欲はあるのでしょうか

14名無しさん:2014/09/20(土) 22:14:36 ID:???
子供だから目先の楽しみしか求めてないという感じでしょうか

15名無しさん:2014/09/20(土) 22:15:22 ID:???
住職が中学生のころ、ああいう人になりたいという人はいましたか

16名無しさん:2014/09/20(土) 22:17:39 ID:???
勉強のできない子ほど目先の楽しみばかり求める傾向があるのでは?

17名無しさん:2014/09/20(土) 22:22:14 ID:???
1987年の利根川進とかは?

18名無しさん:2014/09/20(土) 22:24:40 ID:???
ご両親はどんな偉人の影響を受けていますか?

19名無しさん:2014/09/20(土) 22:25:52 ID:???
学業不振は病気で、学習塾の先生は主治医という感じですか

20名無しさん:2014/09/20(土) 22:32:35 ID:???
不治の病の子供はいますか

21名無しさん:2014/09/20(土) 22:34:00 ID:???
まず本人が病識を持たなければ治そうとは思わないでしょう

22名無しさん:2014/09/20(土) 22:41:39 ID:???
これまでのどこかが欠落していても大丈夫な科目は何ですか
逆にこれまでのどこが欠落していてもダメな科目は何ですか

23名無しさん:2014/09/20(土) 22:46:28 ID:???
分数の足し算で分母をそろえるために最小公倍数を求めますが
いまの中学生はすだれ算を使うのですか

24名無しさん:2014/09/20(土) 22:50:40 ID:???
おつかれー(切れたからw)

25住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/09/20(土) 22:51:58 ID:WDrLjxvE
あら、切れましたか。
それでは本日はここまでといたしましょうw
お疲れさまでした。以降いただいたレスは次回お返事いたします。

26住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/09/20(土) 22:52:53 ID:WDrLjxvE
>>23
すだれ算、使う子もいますね。
怖いのは「なぜ」それで最小公倍数が求まるか分からない
(考えもしない)子。やり方を忘れた瞬間何もできなくなります、、

27名無しさん:2014/09/20(土) 22:53:54 ID:???
5分あたりからすだれ算の解説です
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/basicmath/clip/clip01.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板