したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

14/9/13

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/09/13(土) 18:24:30 ID:WDrLjxvE
放送しますよー。9時半から。
書き込みは勉強に限らずなんでも募集しています。
SkypeID:jyu-syoku

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/09/13(土) 21:30:47 ID:WDrLjxvE
840 名前:名無しさん 投稿日: 2014/09/09(火) 00:15:54 ID:Zu3lGKU.
【眉唾】脳と脳をインターネットで接続しテレパシーをする実験が成功【ハーバード】
http://nge.jp/2014/09/08/post-5172

3住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/09/13(土) 21:31:31 ID:WDrLjxvE
マイクを変えたのですが、音声BGM大丈夫でしょうか?

4名無しさん:2014/09/13(土) 21:39:54 ID:???
むしろ勉強のできない子の思考に何か重大な秘密が隠されているかも

5名無しさん:2014/09/13(土) 21:42:38 ID:???
住職が、思考するのがめんどうだなと思うことは何ですか

6名無しさん:2014/09/13(土) 21:45:19 ID:???
食事とか睡眠不足とかそっち系なんじゃないかな

7名無しさん:2014/09/13(土) 21:47:58 ID:???
茂木健一郎が「めんどくさいことは脳にいい」と言っていましたが、
勉強のできない子は思考のすべてがめんどうなのかも
脳にいいことをほとんどしないので頭がよくならない

8名無しさん:2014/09/13(土) 21:51:06 ID:???
住職は子供を公立中学に入れるべきではないと思いますか
芸能人はよく子供を小学校から私立に入れていますが
お金が許せばそうすべきでしょうか

9名無しさん:2014/09/13(土) 21:51:29 ID:???
親が従わせることに快感を覚えて育ててるタイプか

10名無しさん:2014/09/13(土) 21:54:49 ID:???
住職が最近使わなくなった能力はありますか
あるとしたらそれはどう衰えていますか

11名無しさん:2014/09/13(土) 21:55:10 ID:???
1か100の考え方も極端だよね

12名無しさん:2014/09/13(土) 21:59:02 ID:???
僕は最近、下心のある異性ときっかけをつくることをしなくなりましたw
昔はどう話しかけようか一生懸命考えていたのですが

13名無しさん:2014/09/13(土) 21:59:56 ID:???
1段飛ばしで駆け上がる方は?

14名無しさん:2014/09/13(土) 22:02:30 ID:???
住職は能力落とさないでビンビンなんですか?

15名無しさん:2014/09/13(土) 22:05:44 ID:???
能力といえば明石家さんまの言葉のキャッチボールの能力はすごいという印象がありますが
具体例は思い出せません
なんだがパターン化されているような気がします

16名無しさん:2014/09/13(土) 22:07:05 ID:???
ト ←今やこうですか

17名無しさん:2014/09/13(土) 22:07:17 ID:???
生徒で何故かMAXになってるっぽい子はいますか?

18名無しさん:2014/09/13(土) 22:08:56 ID:???
さんまの言葉のキャッチボールは、何種類くらいパターンがあるのでしょうか

19名無しさん:2014/09/13(土) 22:16:00 ID:???
プロとアマの差がいちばん大きいのは将棋だと聞いたことがありますが
一般人でも笑わせることならプロ以上の瞬間があると思います
ただし、商品化できるほどではないでしょうが

20名無しさん:2014/09/13(土) 22:21:34 ID:???
期待しているから批判するのではないでしょうか

21名無しさん:2014/09/13(土) 22:23:09 ID:???
大新聞には今後も大きな役割を期待できますよね
それとも大新聞に代わるものが存在するのでしょうか

22名無しさん:2014/09/13(土) 22:27:39 ID:???
読売・朝日・毎日・日経・産経・東京の6紙では、やはり読売と朝日が信頼できると思います

23名無しさん:2014/09/13(土) 22:32:09 ID:???
読売は原発推進派で、社説では潜在的核抑止力としての原発が必要と書いていて、僕はこの考えを支持しています。

24名無しさん:2014/09/13(土) 22:36:19 ID:???
潜在的核抑止力論
http://kotobank.jp/word/%E6%BD%9C%E5%9C%A8%E7%9A%84%E6%A0%B8%E6%8A%91%E6%AD%A2%E5%8A%9B%E8%AB%96

25名無しさん:2014/09/13(土) 22:41:08 ID:???
勉強における核兵器はありますか

26名無しさん:2014/09/13(土) 22:48:12 ID:???
受験生はみんな歩兵?

27名無しさん:2014/09/13(土) 22:50:18 ID:???
スカイプ授業は課題を出してわからないところを教えてもらうという形ですか

28名無しさん:2014/09/13(土) 22:52:54 ID:???
わからないところがあったらどこまで立ち返って勉強すればいいのか教えてもらえはればありがたいです

29名無しさん:2014/09/13(土) 22:54:44 ID:???
独学でいちばんつらいのはわからないところがわからないことです

30名無しさん:2014/09/13(土) 22:57:44 ID:???
資格勉強は独学を補完できないのでよく挫折します

31名無しさん:2014/09/13(土) 22:59:34 ID:???
住職でも勉強で挫折したことがあるんですか

32名無しさん:2014/09/13(土) 23:00:07 ID:???
おつかれー

33住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/09/13(土) 23:01:08 ID:WDrLjxvE
本日はここまでといたします。お聞きくださりましてありがとうございました。
以降いただいたレスは次回お返事いたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板