したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

14/8/30

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/08/30(土) 20:39:18 ID:WDrLjxvE
放送しますよー。9時半から。
書き込みは勉強に限らずなんでも募集しています。
SkypeID:jyu-syoku

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/08/30(土) 21:27:26 ID:WDrLjxvE
とりあえず代ゼミネタと宿題代行業者ネタを話すかー

3名無しさん:2014/08/30(土) 21:29:42 ID:7hArY97s
今北こんばんわ

住職まだMMOやってるの?

4名無しさん:2014/08/30(土) 21:32:08 ID:???
人生の3大したくないでござる
1.勉強したくないでござる
2.働きたくないでござる
3.死にたくないでござる

住職の「したくないでござる」は何ですか?

5名無しさん:2014/08/30(土) 21:34:44 ID:BCWDa4Ls
住職って塾経営だっけ?
教えてもいるのかな?
生徒におすすめの本なに紹介してる

6名無しさん:2014/08/30(土) 21:35:41 ID:???
1年ぶりにあまちゃんをオンデマンドでみました
「こんなシーンあったかな」というのがいっぱいありました
衰えた記憶力のおかげでとても楽しめました
加齢も案外楽しめますよ

7名無しさん:2014/08/30(土) 21:43:09 ID:7hArY97s
数学 実社会で応用してる?

僕は全くしてない ってか忘れてる

8名無しさん:2014/08/30(土) 21:43:15 ID:???
この考え方をどう思いますか。


「勉強は決して楽しいものではない」と著者は言い切ります。知識を学び、自分のものにするには「努力」が必要です。勉強という作業は極めて地味で、時には退屈、多くの場合は苦痛でさえあるのです。


東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E9%A6%96%E5%B8%AD%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E3%81%8C%E6%95%99%E3%81%88%E3%82%8B%E8%B6%85%E9%80%9F%E3%80%8C7%E5%9B%9E%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%80%8D%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95-%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%9C%9F%E7%94%B1/dp/4569819303/ref=sr_1_3?s=books&ie=UTF8&qid=1409402328&sr=1-3&keywords=%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%9C%9F%E7%94%B1

9名無しさん:2014/08/30(土) 21:48:17 ID:7hArY97s
↑の著者はトップの大学に入って首席で卒業することが第一義に考えてる人なんだろうな それじゃ楽しめないと思う
読んでないけど

10名無しさん:2014/08/30(土) 21:55:26 ID:???
読書百遍意自ずから通ず ですね

11名無しさん:2014/08/30(土) 21:58:07 ID:???
勉強の苦痛は、成果に見合う苦痛でしょうか

12名無しさん:2014/08/30(土) 21:59:32 ID:7hArY97s
NEW3DS買う?
すこしだけ性能上がってるみたい

13名無しさん:2014/08/30(土) 22:02:43 ID:???
湯川秀樹博士の論語の素読は有名です
何がどう役立つかわからないと湯川秀樹は言っています

14名無しさん:2014/08/30(土) 22:06:18 ID:???
勉強のできない子供はこうです。
苦痛を感じていると効率がよくない。
効率がよくないと大した成果があがらない。
大した成果ではないので苦痛に見合わない。

15名無しさん:2014/08/30(土) 22:08:31 ID:7hArY97s
プレミアム牛丼食べた?

16名無しさん:2014/08/30(土) 22:11:49 ID:???
練習の苦痛に見合う成果を経験しているからクラブ活動に熱心なのでは?

17名無しさん:2014/08/30(土) 22:12:23 ID:7hArY97s
糸口が 自分の好きなものがあってそこから広がって勉強に繋がる知識が増えていくとそこまで苦痛に感じない

18名無しさん:2014/08/30(土) 22:20:58 ID:???
大学入試をクラブ活動にたとえると
東大に入るのは全国のベスト8に入るくらいでしょうか
それとも世界のベスト8でしょうか

19名無しさん:2014/08/30(土) 22:34:08 ID:???
一流企業が製造したと思って買った製品が、実は下請けの二流企業の製品なんてことがあるんでしょうか
製造には製造業者を表示してほしいです

20名無しさん:2014/08/30(土) 22:39:18 ID:???
下請けは社員の質も落ちるので品質にも疑問符がつくと思うのですが

21名無しさん:2014/08/30(土) 22:41:27 ID:???
記号では表示したことにならないのでは?
法的にはどうなんでしょうか

22名無しさん:2014/08/30(土) 22:45:03 ID:???
食品業界は肥満者の過食分で利益を上げていると思うのです。
もしも肥満者が1人もいなくなったら食品業界は成り立たないのでは?

23名無しさん:2014/08/30(土) 22:46:04 ID:???
表示に関する法律の成り立ちの段階でロビー活動があったのでは?

24名無しさん:2014/08/30(土) 22:46:46 ID:???
肥満者は食品業界と薬品業界の宝

25名無しさん:2014/08/30(土) 22:48:59 ID:MlctikfQ
住職は国家公務員の道を考えたことはなかったのでしょうか

26名無しさん:2014/08/30(土) 22:49:20 ID:???
改正された食品表示法ではカロリー表示が義務付けられています。
カロリーが高いものはそれだけで売れなくなることもあるでしょう。

27名無しさん:2014/08/30(土) 22:51:19 ID:???
教育業界では表示に関する法律はどうなっていますか。
学力の伸び幅表示が義務付けられたらどうでしょう。

28名無しさん:2014/08/30(土) 22:52:32 ID:MlctikfQ
すると某会社に面白みを感じた理由ってどんなですか

29名無しさん:2014/08/30(土) 22:54:59 ID:???
カロリーが高いポテトチップスやジュースなどは100グラムあたりという表示がしてありますね。
しかも、内容量表示はカロリー表示とはなれたところに表示してあって、なかなかみつからない。

30名無しさん:2014/08/30(土) 22:55:25 ID:MlctikfQ
学研と栄光が一部でも提携したのは少し驚きました。

31名無しさん:2014/08/30(土) 22:58:26 ID:???
今は国家が公立学校の学力テストをしていますが、これを学習塾に対して行うようになれば、親御さんの学習塾選択の確かな基準になると思います。

32名無しさん:2014/08/30(土) 23:00:11 ID:???
おつかれー

33住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/08/30(土) 23:03:17 ID:WDrLjxvE
本日はここまでといたします。お聞きくださりましてありがとうございました。
以降いただいたレスは次回お返事いたします。

34名無しさん:2014/08/30(土) 23:07:18 ID:MlctikfQ
おつですb


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板