したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

14/7/26

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/07/26(土) 13:54:27 ID:WNhSKJck
放送しますよー。9時半から。
書き込みは勉強に限らずなんでも募集しています。
SkypeID:jyu-syoku

2名無しさん:2014/07/26(土) 21:34:46 ID:???
前職のとき、1年で懲役三ヶ月くらいだと言ってましたが、今はどれくらいの刑期ですか

3名無しさん:2014/07/26(土) 21:38:08 ID:???
仕事での拘束を懲役に例えるとという話でした

4名無しさん:2014/07/26(土) 21:40:38 ID:???
新たに覚えなければならないことは前職より少ないですか

5名無しさん:2014/07/26(土) 21:48:33 ID:???
アナと雪の女王をみました
人の顔意外はすべて実写に見えるCG映像に感動しました
十代のでこれをみたとしたら、この素晴らしさを次の世代に語ってしまいたくなると思います
住職の世代が、次の世代に語り伝えたいと思った素晴らしいものは何ですか

6名無しさん:2014/07/26(土) 21:50:31 ID:???
勉強でそういうものはありますか

7名無しさん:2014/07/26(土) 21:51:54 ID:???
逆に語り伝えたいダメなものはありますか

8名無しさん:2014/07/26(土) 21:52:48 ID:???
じゅけらじ先生はオイラーの公式が素晴らしいと言っていました

9名無しさん:2014/07/26(土) 21:56:45 ID:???
アナと雪の女王をみて、もしもCGで人の顔が実写のようにつくれるようになったら俳優は必要なくなると思いました
というか、もうできるけど俳優のユニオンの圧力でつくらないだけかもw

10名無しさん:2014/07/26(土) 21:59:06 ID:???
住職の業界で、コンピュータに仕事を奪われる心配はありませんか

11名無しさん:2014/07/26(土) 22:01:19 ID:???
テクノロジーは、旧来の職業を駆逐してきましたが
逆に、人道上駆逐してはいけない職業があるとしたら何だと思いますか

12名無しさん:2014/07/26(土) 22:09:47 ID:???
住職が持つノウハウの何%くらいがプログラム化できないと思いますか

13名無しさん:2014/07/26(土) 22:12:09 ID:???
先生と生徒の相性はプログラムで解決できますか

14名無しさん:2014/07/26(土) 22:18:07 ID:???
データベーを利用して何かを達成しても、それは本人の達成ではなく、データベースの達成でしかないと宮台真司が言っていました
勉強はそういう“達成”でもいいのですか

15名無しさん:2014/07/26(土) 22:21:57 ID:???
宮台真司はナンパを例にして語っていました
常にデータベースにアクセスして、相手の出方への最適解で対応していけば、誰でもナンパに成功できると

16名無しさん:2014/07/26(土) 22:22:29 ID:???
動画はあるのですが、有料なのでw

17名無しさん:2014/07/26(土) 22:24:48 ID:???
これですが・・・
http://www.videonews.com/charged/on-demand/691700/003374.php

18名無しさん:2014/07/26(土) 22:27:41 ID:???
ニコ動と同額です

19名無しさん:2014/07/26(土) 22:30:37 ID:???
チャンネル桜の人たちをみると、偏りは自覚できないことがよくわかります

20名無しさん:2014/07/26(土) 22:32:23 ID:???
デイブ・スペクターがサンデーモーニングは共産党系だと言っていました

21名無しさん:2014/07/26(土) 22:33:09 ID:???
無知の無知ってやつですか

22名無しさん:2014/07/26(土) 22:36:21 ID:???
でも、これは1946年時点での共産党議員・野坂参三の演説です。



われわれは民族の独立をあくまでも維持しなければならない。

日本共産党は一切を犠牲にして、わが民族の独立と繁栄のために奮闘する決意をもっているのであります。

要するに当憲法第二章(第九条)は、わが国が自衛権を放棄して民族の独立を危うくする危険がある。それゆえにわが党は民族独立のためにこの憲法に反対しなければならない。

23名無しさん:2014/07/26(土) 22:37:51 ID:???
得票のために変節したw

24名無しさん:2014/07/26(土) 22:38:36 ID:???
住職はこれくらい変節したことはありますか

25名無しさん:2014/07/26(土) 22:43:29 ID:???
科学の歴史ではコペルニクス的転回がありました

26名無しさん:2014/07/26(土) 22:44:50 ID:???
覆される定説があるわけですが、今の定説で将来覆されそうなものは何だと思いますか

27名無しさん:2014/07/26(土) 22:47:57 ID:???
住職は、鎌倉幕府は「いい国つくろう」で覚えた世代ですか

28名無しさん:2014/07/26(土) 22:51:18 ID:???
英語が世界の共通語でありつづけるのでしょうか
英語に代わる言語というかプログラムが登場するような気がします

29名無しさん:2014/07/26(土) 22:59:55 ID:???
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/syakaijouhou/
この番組に出ている慶大生の女性タレントは「〜でしょう」を「でしょー」と言わずに
「でしょう」と「う」まで発音します。
日本語は、文字通り発音なければならないと思っているとしたらおもしろいです。

30住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/07/26(土) 23:00:23 ID:WNhSKJck
本日はここまでといたします。お聞きくださりましてありがとうございました。
以降いただいたレスは次回お返事いたします。

31名無しさん:2014/07/26(土) 23:00:33 ID:???
おつかれー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板