したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

14/4/26

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/04/26(土) 16:18:40 ID:WNhSKJck
放送する予定ですー。21時半から。
書き込みは勉強に限らずなんでも募集しています。
SkypeID:jyu-syoku

2名無しさん:2014/04/26(土) 21:33:02 ID:???
子供はどうして勉強したくないのですか

3名無しさん:2014/04/26(土) 21:34:34 ID:???
勉強したくないおとなもたくさんいます

4名無しさん:2014/04/26(土) 21:36:32 ID:???
勉強嫌いは本能では?

5名無しさん:2014/04/26(土) 21:40:07 ID:???
みんなが勉強好きになってみんなが東大レベルになると社会が成り立たない
だから生まれつき勉強嫌いと勉強好きに振り分けられいるという仮説はどうでしょうか

6名無しさん:2014/04/26(土) 21:43:00 ID:???
勉強好きだけの社会は今より高度な社会ということですね

7名無しさん:2014/04/26(土) 21:44:29 ID:???
文部省指導要領は人間が知るべきことを的確に選び出していると思いますか

8名無しさん:2014/04/26(土) 21:48:25 ID:???
好奇心がないように見える子供は何に興味があるんでしょうか

9名無しさん:2014/04/26(土) 21:51:10 ID:???
学習指導要領を決める中央教育審議会のメンバーになりたいですか

10名無しさん:2014/04/26(土) 21:52:46 ID:???
中央教育審議会委員名簿
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/meibo/1331212.htm

11名無しさん:2014/04/26(土) 21:55:59 ID:???
櫻井よしこさんがいる
あと、サイエンスZEROに出てる大島まり先生も

12名無しさん:2014/04/26(土) 21:58:33 ID:???
学歴が一流なら教養人としても一流であると考えるのは間違いでしょうか

13名無しさん:2014/04/26(土) 22:05:18 ID:???
東大が受験者の年齢制限をなくすと何歳で合格できる子供がいると思いますか
住職が通っていたK中学には15歳以下でも合格できそうな生徒がいたのではないですか

14名無しさん:2014/04/26(土) 22:08:09 ID:???
東大の年齢制限撤廃こそ究極の飛び級

15名無しさん:2014/04/26(土) 22:09:36 ID:???
史上最年少で国家試験に合格とかいますか
東大模試でA判定の最年少って何歳でしょうか

16名無しさん:2014/04/26(土) 22:11:01 ID:???
16歳で公認会計士合格
http://weblog.hochi.co.jp/tajihouronn/2010/11/post-3852.html

17名無しさん:2014/04/26(土) 22:12:13 ID:???
16歳で公認会計士合格
でも、公立中学時代の成績はクラスで「中の上」程度だったそうです。

18名無しさん:2014/04/26(土) 22:16:02 ID:???
東大の中でも出る杭は打たれるのですか

19名無しさん:2014/04/26(土) 22:20:02 ID:???
出すぎた杭は打たれないw

20名無しさん:2014/04/26(土) 22:27:37 ID:???
功利主義で有名なジェレミ・ベンサムは、12歳でオックスフォード大学に入り、15歳で文学博士号を21歳で弁護士資格を得たそうです。
東大の年齢制限撤廃は、こういう人物の輩出を大きく後押しするのではないでしょうか。

21名無しさん:2014/04/26(土) 22:29:33 ID:???
逆に遅れている人は何歳でも勉強をやり直すべきw

22名無しさん:2014/04/26(土) 22:35:26 ID:???
子供の養育費や家を買うなど、年齢によって必要な所得が決まっているから年功序列制は必要かも

23名無しさん:2014/04/26(土) 22:39:55 ID:???
企業の負担が軽くなっても、その分国家が負担する社会保障が増える
しかも企業は節税するから国家財政は増々悪化

24名無しさん:2014/04/26(土) 22:44:02 ID:???
ところで、学歴を得るための勉強は労働と見なせると思いますか

25住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/04/26(土) 22:48:56 ID:WNhSKJck
孤独のグルメのこのセリフが好きです。
勉強にそのままあてはまると思う。

http://rag3.blog52.fc2.com/blog-date-201010.html

26住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/04/26(土) 22:49:31 ID:WNhSKJck
モノを食べる時はね誰にも邪魔されず自由でなんというか
救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで・・・

27名無しさん:2014/04/26(土) 22:51:19 ID:???
僕は実感は、「勉強は暗闇を照らす光明」

28名無しさん:2014/04/26(土) 22:53:38 ID:???
住職が勉強で知ったことで最大の啓蒙は何でしたか

29名無しさん:2014/04/26(土) 22:57:16 ID:???
ググったらトップに出てきました
https://www.blwisdom.com/skillcareer/series/btool/item/2236-01.html

30名無しさん:2014/04/26(土) 23:00:01 ID:???
おつかれー

31住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/04/26(土) 23:00:43 ID:WNhSKJck
本日はここまでといたします。お聞きくださりましてありがとうございました。
以降いただいたレスは次回お返事いたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板