したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

14/3/1

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/03/01(土) 17:32:49 ID:WNhSKJck
放送する予定ですー。21時半から。
書き込みは勉強に限らずなんでも募集しています。
SkypeID:jyu-syoku

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/03/01(土) 17:33:41 ID:WNhSKJck
44 名前:ななし 投稿日: 2014/02/22(土) 23:02:16 ID:???
ビデオニュースドットコムで宮台って、そんなに優れた分析してますか?

45 名前:名無しさん 投稿日: 2014/02/22(土) 23:02:28 ID:zNNQybRs
宮台真司、副島隆彦、橋爪 大三郎の師匠の小室直樹博士は1980年代に
ソビエトの崩壊と、その後にはこびるマフィア経済を予測して的中させました。
だからといって社会学が成熟しているとは言えないけれど、心理学よりは発展している学問だと思います。

46 名前:ななし 投稿日: 2014/02/22(土) 23:07:15 ID:???
心理学よりは社会学を信頼します。そこは同意。

3住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/03/01(土) 17:35:17 ID:WNhSKJck
805 名前:名無しさん 投稿日: 2014/02/27(木) 18:51:42 ID:.qQexJ9A
もうすぐ始まりまーす!

東大2次試験解いてみた 東大生vs京大生[英語・物理・世界史]【第2日】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv168852349?alert=1

4名無しさん:2014/03/01(土) 21:19:04 ID:???
住職はどんなながら勉強してましか
俺は食べながら勉強がいちばん多いです

5名無しさん:2014/03/01(土) 21:26:46 ID:zNNQybRs
無音ですよ

6名無しさん:2014/03/01(土) 21:30:57 ID:zNNQybRs
BGM聞こえなかったです。住職の声はきこえます

7住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/03/01(土) 21:31:07 ID:WNhSKJck
しゃべりはじめました。まだ無音でしょうか、、?

8名無しさん:2014/03/01(土) 21:33:15 ID:zNNQybRs
BGMはまだ聞こえませんw

9名無しさん:2014/03/01(土) 21:43:55 ID:???
吉野家の売上日本一の店舗は有楽町店ですが、セルモの売上日本一はやはり都内にあるのでしょうか

10名無しさん:2014/03/01(土) 21:46:14 ID:zNNQybRs
主婦が子供を学校に通わせる通わせないの権限を握っているので
スーパーで、直接手渡しでチラシを配ってみてはいかがでしょうか?
ポスティングだけよりは効果的な気がします。

住職の学歴だけでなく、前職のエンジニアの仕事を辞してなぜ塾を開きたかったか。
学習方法、今年の実績も書いて

たとえばお米や野菜に「私が作りました」って写真や名前を載せて、安心感を与える方法です。

11名無しさん:2014/03/01(土) 21:49:56 ID:???
難関中学や難関高校の近くにある教室の生徒が多いのでしょうか

12名無しさん:2014/03/01(土) 21:50:36 ID:zNNQybRs
営業をしてくれる笑顔が素敵な彼女が必要ですねw

13名無しさん:2014/03/01(土) 21:51:10 ID:???
前の仕事と今の仕事ではどちらがより頭を使いますか

14名無しさん:2014/03/01(土) 21:56:18 ID:zNNQybRs
住職のおかーさんの写真を使って、「校長先生」って名ばかり役職に就けましょう

15名無しさん:2014/03/01(土) 21:56:42 ID:???
難関資格を次々と取得してアピールするというのはどうでしょう

16名無しさん:2014/03/01(土) 21:58:45 ID:???
自営業ということは年金は国民年金と国民年金基金ですか

17名無しさん:2014/03/01(土) 22:00:53 ID:???
アクセス解析してみましょう

18名無しさん:2014/03/01(土) 22:02:30 ID:???
会社勤めしていたときの厚生年金の報酬比例部分がかなりあるのではないですか

19名無しさん:2014/03/01(土) 22:03:36 ID:???
住職は情報処理の資格は取らないんですか

20名無しさん:2014/03/01(土) 22:11:02 ID:???
動画作成ならアドビのアフターエフェクトですね

21名無しさん:2014/03/01(土) 22:11:39 ID:zNNQybRs
「塾、ちらし、効果」でググると、やはりどこも頭を悩ませているみたいですね
h ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1484782359

22名無しさん:2014/03/01(土) 22:13:46 ID:???
アドビはフォトショップなんかも月額販売になりましたね
長期的に見ればこの方が高くつくんですよねw

23名無しさん:2014/03/01(土) 22:15:34 ID:zNNQybRs
午後9時から、「大人のための微分積分 再学習」「めざせ数学検定1級」とかも
やってみてはいかがでしょうか?最近、文化センターで社会人向け数学塾が人気らしいですよ

24名無しさん:2014/03/01(土) 22:21:30 ID:zNNQybRs
電気関係の資格には三角関数とか必要です。うまく社会人が通える時間も使えればよいのですが

25名無しさん:2014/03/01(土) 22:22:32 ID:???
医学部再受験する30代の人

26名無しさん:2014/03/01(土) 22:22:52 ID:MlctikfQ
夏期講習だけとかやってるんですか?

27名無しさん:2014/03/01(土) 22:25:47 ID:zNNQybRs
平日の昼間、誰も使っていないのがもったいないですよね。
浪人生は生徒さんにいらっしゃらないのですか?

28名無しさん:2014/03/01(土) 22:29:51 ID:zNNQybRs
住職の体力が持つならば、「全20回コースで覚える因数分解」とかを
地区センターで、老人向けにやってみてはどうでしょう?

横浜の地区センターとかだと「華道教室」とかやってます

29名無しさん:2014/03/01(土) 22:31:06 ID:vdCGa3q6
そうですね。バブルのころに不動産以外の会社まで多角経営でのりだして
大きな負債を抱えたそうです

30名無しさん:2014/03/01(土) 22:31:31 ID:???
会社勤めで残業はどれくらいやってましたか

31名無しさん:2014/03/01(土) 22:33:11 ID:MlctikfQ
波に乗ったら教室増やしますか?

32名無しさん:2014/03/01(土) 22:37:38 ID:MlctikfQ
個別のほうが出来る子は、どんどん伸びてくものですか?

イメージでは出来ない子は友達と一緒にやってかないと勉強しなそう

33名無しさん:2014/03/01(土) 22:37:43 ID:zNNQybRs
私大の専任でない講師とかには興味ないのですか?

34名無しさん:2014/03/01(土) 22:39:04 ID:MlctikfQ
何曜日が一番時間空いてるんですか

35名無しさん:2014/03/01(土) 22:39:10 ID:JNLGZDrw
癖のある生徒とはどういった感じですか?また、どのように対応するんです?

36名無しさん:2014/03/01(土) 22:39:20 ID:zNNQybRs
関西にいらっしゃった時の通勤時間は、片道どれくらい時間がかかっていましたか?

37名無しさん:2014/03/01(土) 22:39:39 ID:???
住職は勉強中どんな雑念が浮かんでいましたか

38名無しさん:2014/03/01(土) 22:46:52 ID:???
新聞は何を購読してますか
僕は電子版ですが朝日と読売と日経です
読売だけは宅配の新聞を取らなければ電子版が読めません
読みもしない紙の新聞が毎日届けられますw

39名無しさん:2014/03/01(土) 22:50:47 ID:???
逆に何をしているときに雑念が浮かびますか

40名無しさん:2014/03/01(土) 22:54:35 ID:MlctikfQ
算数や数学の難しい問題が解けたら嬉しいというのは分かりますが
アドレナリンが出るほどの快感を得られる人と得られない人の差って何だと思いますか

41名無しさん:2014/03/01(土) 22:55:05 ID:MlctikfQ
算数や数学の難しい問題が解けたら嬉しいというのは分かりますが
アドレナリンが出るほどの快感を得られる人と得られない人の差って何だと思いますか

42名無しさん:2014/03/01(土) 22:55:48 ID:zNNQybRs
僕は複数のタスクを同時進行するとき、いくらタスクにプライオリティーをつけても
下位のタスクが気がかりで雑念がよぎります。
住職は、前職のときどうでした?

43名無しさん:2014/03/01(土) 22:55:47 ID:MlctikfQ
一人っ子について雑感をお願いしますw

44名無しさん:2014/03/01(土) 22:55:56 ID:???
おもしろくないことをするときは雑念の方がおもしろいです

45名無しさん:2014/03/01(土) 22:59:31 ID:???
勉強ができない子は勉強が労働なのです
だから終わりさえすればうれしい

46名無しさん:2014/03/01(土) 23:00:06 ID:???
おつかれー

47名無しさん:2014/03/01(土) 23:00:43 ID:zNNQybRs
仕組みを理解する事の楽しみを知らない子なんですね。
タワシがどうやってできるか?ロウソクがどうやってできるか?
そうゆう仕組みをわかると楽しいのに。勉強と丁半バクチが同一線上なんですねW

48住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/03/01(土) 23:00:49 ID:WNhSKJck
本日はここまでといたします。お聞きくださりましてありがとうございました。
以降いただいたレスは次回お返事いたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板