したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

14/2/22

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/02/22(土) 11:51:07 ID:WNhSKJck
放送する予定ですー。21時半から。
書き込みは勉強に限らずなんでも募集しています。
SkypeID:jyu-syoku

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/02/22(土) 11:51:45 ID:WNhSKJck
804 名前:住職 ◆eR4xeNCp8s 投稿日: 2014/02/20(木) 15:22:21 ID:WNhSKJck
ヘタリアでMMDで近現代史。とんでもないクォリティ、そしてかっこいい。
昨日今日とずっとループしながら作業している。超おすすめ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm22912770

3住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/02/22(土) 11:54:26 ID:WNhSKJck
↑は内容だけでも超おすすめなんだけど、私的には

・昔ロックダンスやってたのでダンスが懐かしい
・曲の歌詞がドS姉さんなので個人的にツボ

なんてのもあり、めっちゃはまった。

4名無しさん:2014/02/22(土) 21:27:03 ID:vKpz/AL.
何も聞こえないですね

5名無しさん:2014/02/22(土) 21:39:30 ID:???
歴史上の出来事で人々がどんな目に遭ったのかが全然表現できていないのでは?

6住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/02/22(土) 21:39:55 ID:WNhSKJck
音声BGM大丈夫ですか?ソフト上はできているみたいですが、、

7名無しさん:2014/02/22(土) 21:42:35 ID:???
視聴者目線というより指導者目線w
2ちゃんねるで議論してる奴らの目線に似てる

8名無しさん:2014/02/22(土) 21:43:27 ID:???
戦争が悲惨なのではなく敗戦が飛散なのです( ー`дー´)キリッ

9名無しさん:2014/02/22(土) 21:44:57 ID:???
ことさら戦争の悲惨さをうったえているのは敗戦国だけでしょ

10名無しさん:2014/02/22(土) 21:45:36 ID:???
日中戦争はあるでしょうか

11名無しさん:2014/02/22(土) 21:50:36 ID:???
在日米軍基地って部分的にせよアメリカに領土を取られてるってことになるんじゃない?

12名無しさん:2014/02/22(土) 21:52:32 ID:???
もしも日本が戦勝国だったら在米日本軍基地がアメリカにいっぱいあったんだろうか

13名無しさん:2014/02/22(土) 21:53:33 ID:zNNQybRs
ぼくは右よりの思想だけど、防衛のための戦争以外は反対です。
今、youtubeやwikileaksで検索すれば、まだ言葉もしゃべれない重症の子供とかたくさんでてきて涙がでてきます。
最近、右の人が「第二次大戦は、白人支配の帝国主義からアジアを解放した」という論調が目立ちます。
一理ありますが、でもあの戦争は間違ってます。自国民(たくさんの民間人)が死んだ事実を考えれば、あまりに大きな代償です
100万200万という数字の上での死者、一人一人にも人生があったことを考えると、絶対、あの戦争は間違っていたし、勝てる戦争ではなかった

14名無しさん:2014/02/22(土) 21:54:41 ID:???
東大には右と左とノンポリ・どれがいちばん多かったですか

15名無しさん:2014/02/22(土) 21:58:45 ID:zNNQybRs
90年代のワシントンポストでの在沖縄米軍の将軍が
インタビューで「在日米軍がいる理由は、日本が軍事国家にならないためのボトルネックだ」っていってました。
これが本当ならば、中国が日本の軍事費にクレームつける理由がなくなりますね。

16名無しさん:2014/02/22(土) 22:00:24 ID:???
エリートは5教科以外で何を知っておくべきだと思いますか
読むべき本や雑誌などを教えていただければ幸いです

17名無しさん:2014/02/22(土) 22:03:20 ID:???
民青同盟
http://www.dylj.or.jp/

「未来をつくるのは私たち」って、左翼につくられてたまるかw

18名無しさん:2014/02/22(土) 22:05:36 ID:zNNQybRs
アメリカの戦争周期(紛争介入も含む)が、10〜15年周期なので
来年あたり朝鮮戦争が再開するって噂もあります。
火薬、兵器にも消費期限があるので、戦争で経済をまわす手法は、もういいかげんにしてほしいです。
朝鮮人、韓国人は大嫌いだけどw

19住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/02/22(土) 22:06:34 ID:WNhSKJck
>>16
エリートとは関係ないですが、
自分が読んでいる雑誌はクーリエジャポンです。
あとは、ロジカルシンキング、ロジカルライティングの本は読むべきと思っています。

20名無しさん:2014/02/22(土) 22:06:39 ID:zNNQybRs
中央公論が東大生が一番良く読む雑誌だそうです(データはかなり昔だけど)

21名無しさん:2014/02/22(土) 22:06:47 ID:MlctikfQ
幼少や小学生時代、どんなタイプでどんな生活を送ってましたか?
将来なりたい職業とか決まってましたか?

また性格は素直なほうでしたか?

22名無しさん:2014/02/22(土) 22:10:05 ID:???
クーリエジャポンは誰かに勧められたのですか

23名無しさん:2014/02/22(土) 22:12:07 ID:MlctikfQ
陰山英男や出口ひろしってどう思いますか
国語の論理力をつけると理系も強くなれるのでしょうか

24名無しさん:2014/02/22(土) 22:17:27 ID:???
住職が中高大のとき読んだ本を教えてください

25名無しさん:2014/02/22(土) 22:17:57 ID:zNNQybRs
社会学者の宮台真司さんは、右翼は「主意主義」(私はこうしたいからこうする)
左翼は「主知主義」(感情を抜きにして、理論、知性から行動する)と定義されていました。けれど
今の共産国家、社会主義国家で「主知主義てきな国家元首」などいないし
日本国内の左の連中の言動も支離滅裂で、とても主知主義なんて言えないとおもう。

宮台さんは話が面白くて好きだけど、政治に口出しするようになってから、共感はできなくなった。
それでも話は面白いから、彼の言論には注目しているけれどw

26名無しさん:2014/02/22(土) 22:27:20 ID:zNNQybRs
住職は「なりたい自分の姿」、「あこがれの人物」とかありますか?
また、その人物に近づこうと嗜好品を選んだり、ライフスタイルを変えたりしたことありますか?

27名無しさん:2014/02/22(土) 22:29:22 ID:???
ブルーバックスの電子版です この中のオススメはどれですか
http://bookclub.kodansha.co.jp/books/bluebacks/ebook.html

28名無しさん:2014/02/22(土) 22:32:11 ID:zNNQybRs
左翼のプラットフォームは主知主義だけど、運用するのが人間だから失敗するに決まってるw

29名無しさん:2014/02/22(土) 22:34:46 ID:zNNQybRs
宮台さんはtwitterやっていますよ。botもあります。
住職はtwitterを公開されていますか?公開されているならばfollowしたいのですが

30名無しさん:2014/02/22(土) 22:38:09 ID:zNNQybRs
ちなみに宮台さんの思想に触れることが目的でしたらbotのほうがおすすめです。
宮台さん本人のtweetは他人のre-tweetのほうが多いです。

31住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/02/22(土) 22:38:40 ID:WNhSKJck
>>29
僕のもありますよ。アカウント名:jyuusyokuです。

32住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/02/22(土) 22:43:37 ID:WNhSKJck
>>27
量子力学が語る世界像は読みました。
あとは、タイムマシンの話とか、マックスウェルの悪魔あたりが惹かれます。

33ななし:2014/02/22(土) 22:46:38 ID:???
竹内薫のどの本が好き?

34名無しさん:2014/02/22(土) 22:49:17 ID:zNNQybRs
宮台真司ボット ‏ @miyadai_bot

35名無しさん:2014/02/22(土) 22:49:56 ID:???
宮台真司氏は東大卒の人たちにどう評価されていまとすか
宮台真司氏自身は戦後5人しかといない東大の社会学博士だと言っています

36名無しさん:2014/02/22(土) 22:52:24 ID:???
社会学者になるための訓練で線形代数をやったと言ってました

37名無しさん:2014/02/22(土) 22:54:44 ID:???
博士課程に進むのはどれくらい難しいのですか

38ななし:2014/02/22(土) 22:56:24 ID:???
計量社会学はまだ黎明期なのではなかったのですか?ほとんどの社会学者はそこまでやってるんでしょうか?

39名無しさん:2014/02/22(土) 22:58:45 ID:???
そういえば小保方さんの研究成果にケチがつきはじめてるようですね

40ななし:2014/02/22(土) 22:59:20 ID:???
宮台はふんぞりかえって、天才ぶって、周りの人間がトロくてイラつくとか言ってたのを見て、何コイツ?と思いましたが

41名無しさん:2014/02/22(土) 23:00:01 ID:???
おつかれー

42名無しさん:2014/02/22(土) 23:00:15 ID:MlctikfQ
開成に入っていなくても東大に入れたと思いますか

43住職 ◆eR4xeNCp8s:2014/02/22(土) 23:01:44 ID:WNhSKJck
本日はここまでといたします。お聞きくださりましてありがとうございました。
以降いただいたレスは次回お返事いたします。

44ななし:2014/02/22(土) 23:02:16 ID:???
ビデオニュースドットコムで宮台って、そんなに優れた分析してますか?

45名無しさん:2014/02/22(土) 23:02:28 ID:zNNQybRs
宮台真司、副島隆彦、橋爪 大三郎の師匠の小室直樹博士は1980年代に
ソビエトの崩壊と、その後にはこびるマフィア経済を予測して的中させました。
だからといって社会学が成熟しているとは言えないけれど、心理学よりは発展している学問だと思います。

46ななし:2014/02/22(土) 23:07:15 ID:???
心理学よりは社会学を信頼します。そこは同意。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板