したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

13/10/12

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2013/10/12(土) 18:11:52 ID:???
放送しますよー。21時から。
書き込みは勉強に限らずなんでも募集しています。
凸待ちSkypeID:jyu-syoku

2名無しさん:2013/10/12(土) 19:18:38 ID:???
昨夜からオンデマンドであまちゃんみてます
第1回から第33回までみました
1回15分なので延べ8時間以上あまちゃんをみたことになります
こんなにハマったのはマリオ3以来です
住職は過去こんなにハマったものはありますか

3住職 ◆eR4xeNCp8s:2013/10/12(土) 19:20:54 ID:???
やはり今日はこのニュースからでしょう。私は大反対です。

国公立大入試:2次の学力試験廃止 人物評価重視に
http://mainichi.jp/feature/exam/news/20131011k0000m040148000c.html

政府の教育再生実行会議(座長、鎌田薫・早稲田大総長)が、国公立大入試の
2次試験から「1点刻みで採点する教科型ペーパー試験」を原則廃止する方向で
検討することが分かった。

2次試験からペーパー試験を廃し、面接など「人物評価」を重視することで、
各大学に抜本的な入試改革を強く促す狙いがある。

4住職 ◆eR4xeNCp8s:2013/10/12(土) 19:21:33 ID:???

754 名前:名無しさん 投稿日: 2013/09/30(月) 17:52:44 ID:15TAGVJw
自分の“浪費癖”はお金だけじゃなく時間もです。
少し時間があると勉強ではなく、みたい映画をネットでみたりします。
きょうは、ものすごくみたかったフォーン・ブースをみました。
上映時間は短かったし、とてもおもしろかったので、これは時間の浪費じゃなかったと思っています。

しかし、こうして浪費を正当化してしまうから浪費を繰り返すのでしょうね。
この悪循環を断ち切るいい方法はありませんか。

755 名前:住職 ◆eR4xeNCp8s 投稿日: 2013/10/01(火) 01:26:26 ID:???
ん?自分で浪費と思ってないなら、いい時間の使い方をしたのでは?
娯楽も立派な時間の使い方と思います。
娯楽したはずなのに楽しくないとかが、時間の浪費と思いますです。

5住職 ◆eR4xeNCp8s:2013/10/12(土) 19:22:21 ID:???
>>2
僕はいろいろはまりますw
放送内でつらつらと言いましょうw

6住職 ◆eR4xeNCp8s:2013/10/12(土) 20:30:18 ID:???
ちなみに今はまっているのは、黒猫のウィズと脳トレクエスト2w

7名無しさん:2013/10/12(土) 21:37:40 ID:???
文部省のあたりから聞き始めました

8名無しさん:2013/10/12(土) 21:40:44 ID:???
堀紘一さんが文部官僚と通産官僚は二流って言ってました
国Ⅰの上位合格者は大蔵省が持っていくらしいです

9名無しさん:2013/10/12(土) 21:41:23 ID:???
必要な勉強の時間に食い込むほどハマりましたか

10名無しさん:2013/10/12(土) 21:45:24 ID:???
ところで、アマゾンのキンドルアプリが便利です
キンドルを買わなくてもアンドロイドケータイにアプリを入れれば電子書籍が読めます

11名無しさん:2013/10/12(土) 21:49:47 ID:???
依存症の診断基準は生活に支障をきたすか否かだそうです
住職は時間とお金をそれくらいつぎ込んだものはありますか

12名無しさん:2013/10/12(土) 21:52:59 ID:???
kindle版は0円が多いです

13名無しさん:2013/10/12(土) 21:54:20 ID:???
電子書籍が頭に入らない原因は?

14名無しさん:2013/10/12(土) 22:00:55 ID:???
生老病死のうち、どれがいちばんの苦痛だと思いますか
また、それは、どれくらい前から気が重くなるものですか

15名無しさん:2013/10/12(土) 22:04:05 ID:???
我思う故に我ありと言いますが、苦痛も思うゆえにあるということでしょうか

16名無しさん:2013/10/12(土) 22:05:24 ID:???
生老病死も思う故にある・・・

17名無しさん:2013/10/12(土) 22:06:24 ID:???
老いのマイルストーンは何だと思いますか

18名無しさん:2013/10/12(土) 22:07:32 ID:???
逆に学力が低かった子供が高くなると喜びは大きい

19名無しさん:2013/10/12(土) 22:14:31 ID:???
僕は一度読んだ4コマ漫画は、数年年たってから1コマ目を見ても4コマ目まで思い出せていましたが
最近はこれが月単位に縮まりました

20名無しさん:2013/10/12(土) 22:20:14 ID:???
煩わしいイベントはどれくらい前から気が重くなりますか
僕はかなり前からで、あれこれ考えてしまって余計につらいです

21名無しさん:2013/10/12(土) 22:25:05 ID:???
思考って自在に操れないですよね

22名無しさん:2013/10/12(土) 22:26:32 ID:???
生きていくうえで直面する問題にはすべて正解があるんでしょうか

23名無しさん:2013/10/12(土) 22:31:24 ID:???
浪費癖を治す最適解を知りたいです
浪費癖を治して貯蓄癖をつけて今の自分の真逆になりたいです

24名無しさん:2013/10/12(土) 22:36:59 ID:???
少しくらいなら大丈夫だろうというのが積み重なってかなりの金額になってしまいます

25名無しさん:2013/10/12(土) 22:40:22 ID:???
住職が買ったものでいちばん高いものは何ですか

26名無しさん:2013/10/12(土) 22:42:33 ID:???
住職さん車買ったことないのか?

27名無しさん:2013/10/12(土) 22:43:36 ID:???
住職に浪費の誘惑はまったくないんですか

28名無しさん:2013/10/12(土) 22:43:53 ID:???
それ、笑った
いくらの指輪だ?

29名無しさん:2013/10/12(土) 22:45:26 ID:???
住職の学歴も貯蓄も目標ではなく結果だったのでしょうか

30名無しさん:2013/10/12(土) 22:46:15 ID:???
別れるとき指輪返されました?
あれ、いやですねー

31名無しさん:2013/10/12(土) 22:50:14 ID:???
一生宝くじが当たらなかったら買ったことを死ぬとき後悔しますか

32名無しさん:2013/10/12(土) 22:53:10 ID:???
20万は結構いい額ですね。
金のかかる女性だったかもね。
ちなみに私は返されましたよ。

33名無しさん:2013/10/12(土) 22:54:57 ID:???
煩わしいことを後回しにすることがありますか
僕は支払いを後回しにします
ただし金利がついて高くつきますw

34名無しさん:2013/10/12(土) 22:58:28 ID:???
入試では難しい問題は後回しにしますよね

35住職 ◆eR4xeNCp8s:2013/10/12(土) 23:01:41 ID:???
本日はここまでといたします。お聞きくださりましてありがとうございました。
以降いただいたレスは次回お返事いたします。

36名無しさん:2013/10/12(土) 23:01:51 ID:???
住職はいくらなら高学歴と引き換えにしますか

37名無しさん:2013/10/12(土) 23:03:21 ID:???
おつかれー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板