したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

13/6/29

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2013/06/29(土) 15:48:57 ID:7r1dC4lI
土曜放送にしますー。とりあえず時間は同じ21時から。
書き込みは勉強に限らずなんでも募集しています。
凸待ちSkypeID:jyu-syoku

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2013/06/29(土) 20:27:25 ID:7r1dC4lI
725 名前:名無しさん 投稿日: 2013/06/25(火) 09:14:57 ID:gjkFMsK2
どうして風船がこうなるのかわかりません教えてください
http://cgi2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi?das_id=D0005110305_00000&year=2013

726 名前:住職 ◆eR4xeNCp8s 投稿日: 2013/06/26(水) 18:32:22 ID:7r1dC4lI
>>725
NHKは良質な番組を作るねえ。
「どうして」に正確に答えるのは非常に難しいです。僕も正確な所は分かりません。
ですが、おおざっぱな説明をしてみます。

風船を自分でふくらませようとすると、風船が小さい時の方が気合を入れてふくらませる必要があり、
風船が大きくなるとどんどん楽になっていくでしょう。
つまり、風船は、小さい方が縮めようとする力(圧力)が大きく、大きくなるとあまり縮もうとしなくなります。
映像では、右の風船の方が小さい、つまり縮む力(圧力)が強いので、左の力に勝って縮んでいくのです。

なんで風船が小さいと縮む力が強いかという説明はややこしそう。
圧力=力÷面積で、力が同じなら面積が小さい、つまり風船が小さい方が圧力が高い、
あたりだと思いますが、、合ってるか分かりません。

727 名前:名無しさん 投稿日: 2013/06/26(水) 21:06:15 ID:???
これが解けたらIQ125なんだって
http://matome.naver.jp/odai/2137215802884986301

住職さんの解答は何でした?
私は「6」でしたよ

728 名前:住職 ◆eR4xeNCp8s 投稿日: 2013/06/27(木) 18:49:24 ID:7r1dC4lI
>>727
ええ私も6でしたとも、、

729 名前:名無しさん 投稿日: 2013/06/29(土) 08:46:03 ID:???
こういう工夫でほんとうに勉強がつづけられるのでしょうか
http://chu.benesse.co.jp/pull/tuduku/index.html?utm_source=google&utm_medium=cpc&ac=01a022a002627&wapr=51ce1f9e

730 名前:名無しさん 投稿日: 2013/06/29(土) 08:53:19 ID:???
これはすごいw
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4434126466/ref=as_li_ss_il?ie=UTF8&tag=yumekuri-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4434126466

冨永賢宏(とみながけんこう) 先生

宮崎県宮崎市生まれ。
教育委員を歴任し、現在熊本県合志市で学習塾を経営。どんな生徒でも成績が上がる冨永式自立型学習法「即アップミラクル」を開発。
現在東京に事務所を構え、学習塾や学校の先生に学習法の指導、講演を行っています。
どんな生徒でもやる気にさせる指導が評判の先生です。
口癖は「誰でも天才。やり方さえ分かれば君も天才になれる!」

3名無しさん:2013/06/29(土) 20:58:15 ID:???
半年ぶりぐらいに聴きます
おかげんいかがですか

4ぐみょうじ:2013/06/29(土) 21:00:21 ID:HLU004ZQ
よっ住職!

5名無しさん:2013/06/29(土) 21:02:17 ID:???
退職金いっぱいありましたか

6ぐみょうじ:2013/06/29(土) 21:02:26 ID:HLU004ZQ
それ俺じゃないね。

7名無しさん:2013/06/29(土) 21:11:38 ID:ihh8ysQI
あそうか。土曜に移行したんでしたね

8ぐみょうじ:2013/06/29(土) 21:25:06 ID:HLU004ZQ
さすが一流企業だね

9名無しさん:2013/06/29(土) 21:25:13 ID:ihh8ysQI
退職金ってこちらから辞めても出るんですね!

10名無しさん:2013/06/29(土) 21:30:59 ID:ihh8ysQI
どんな感じですか?塾は

11ぐみょうじ:2013/06/29(土) 21:35:56 ID:HLU004ZQ
メーカーだから給料に占める基本給率がしっかりしてたんじゃない?勤属年数掛ける基本給で計算するだろうから、いい金額が出たんだと。
サービス業とかだと基給料に占める本給率が低いから退職金額は低くなるかもね。

12ぐみょうじ:2013/06/29(土) 21:55:42 ID:HLU004ZQ
ネット選挙始まればもっと変わるね。きっと

13住職 ◆eR4xeNCp8s:2013/06/29(土) 22:00:28 ID:???
本日はここまでといたします。お聞きくださりましてありがとうございました。
以降いただいたレスは次回お返事いたします


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板