したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

13/5/5

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2013/05/05(日) 18:12:39 ID:pD3W7tfc
今日も放送しますよー。
書き込みは勉強に限らずなんでも募集しています。
凸待ちSkypeID:jyu-syoku

2名無しさん:2013/05/05(日) 19:07:07 ID:???
こんばんは。
実は去年、ある試験に落ちました。
不合格になったのは、間違った勉強をしたからだと思うのですが、自分では何がいけなかったのかわかりません。
カリキュラムを確実にこなしましたし、過去問を解いても確実に合格点が取れるまでになっていました。
自分の勉強が間違っているかどうかをチェックするよい方法はありませんか。

リアルタイムでは聞けないファイルリスナーなのでファイルを上げていただければありがたいです。

3住職 ◆eR4xeNCp8s:2013/05/05(日) 20:43:11 ID:XEi1gI8U
>>2
放送でも話しますが、まずは書き込みにて。

まず、その試験というのが、毎年問題傾向が変わるものでしょうか。

毎年問題が大きく変わるなら、過去問で合格点を取っても、そのもととなる考え方を理解していないと
本番では不合格になる可能性があります。
→過去問に頼らず、その基となる考え方を勉強しなくてはなりません。

毎年同じような問題なら、今回の試験の出来を自分で振り返ってみましょう。
もし、振り返っても合格点が取れなさそうなら、単なる勉強不足、または、今年は
たまたま自分が苦手な問題ばかり出てしまったと言えます。
→自分が苦手な問題を中心に再勉強し、次回こそは確実な合格を狙いましょう。

振り返ってみたら合格点が取れていたというなら、テストという場に緊張して
自分の実力が出ていなかった可能性があります。
→本番と同じ時間でテストを解いてみるなど、テストに近い環境に慣れるのが良いでしょう。

4名無しさん:2013/05/05(日) 21:06:15 ID:Pq8rQOA2
東京大学大学院卒 出身者なのに 今 生活保護を受けている人が居る。

5名無しさん:2013/05/05(日) 21:08:06 ID:Pq8rQOA2
東大大学院卒が本当かどうか分からないけど。卒業証書見てないから。

6名無しさん:2013/05/05(日) 21:49:36 ID:???
塾からの放送ですか?

7名無しさん:2013/05/05(日) 21:51:29 ID:???
住職は精神的にうちのめされた時、どのように回復しました?

8名無しさん:2013/05/05(日) 21:52:17 ID:???
忘れ物をした生徒が聞き耳を立てているオカン

9住職 ◆eR4xeNCp8s:2013/05/05(日) 22:01:27 ID:XEi1gI8U
本日はここまでといたします。お聞きくださりましてありがとうございました。
以降いただいたレスは次回お返事いたします。

10住職 ◆eR4xeNCp8s:2013/05/05(日) 22:03:49 ID:XEi1gI8U
>>7
さっき言ってたCMはこれね。「落ち込んだ時」編。
http://www.sapporobeer.jp/cm/kurolabel/#section1


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板