したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

13/4/28

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2013/04/28(日) 19:51:24 ID:S/53kFz.
とうとう教室にネットが開通したぞ。
たぶん放送できる。いつも通り21時開始でー。

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2013/04/28(日) 21:00:50 ID:rm84Iaac
ひょっとしてBGM入ってないですか?

3名無しさん:2013/04/28(日) 21:10:06 ID:???
こんばんは。少しノイズが。

4名無しさん:2013/04/28(日) 21:42:31 ID:DUT7yJME
今北

声小さくない?

5名無しさん:2013/04/28(日) 21:43:10 ID:DUT7yJME
聞こえるんだけど、小さい気がする

6名無しさん:2013/04/28(日) 21:46:50 ID:DUT7yJME
5番の投稿さっきのだから今は声小さくないよ。

7名無しさん:2013/04/28(日) 21:56:05 ID:???
長年続けてる勉強はありますか?

8名無しさん:2013/04/28(日) 22:00:13 ID:???
精神的な強さ、開き直り方ってのが大切だと思うんですがそういう面が弱い生徒を上手く鍛えていくコツとかあるんでしょうか?

9名無しさん:2013/04/28(日) 22:06:53 ID:???
なるほど。ありがとうございます。

10名無しさん:2013/04/28(日) 22:08:57 ID:Nm9c94C.
結局何をやっても行き着く先は人間関係だという気がします。上手く立ち回るのは難しいですよな

11名無しさん:2013/04/28(日) 22:16:09 ID:Nm9c94C.
僕ならいっそセラピストを雇って身近に置きますw苦手な分野は別の人間に任せるが吉だと思うので。極端な話ですけど

12名無しさん:2013/04/28(日) 22:22:03 ID:Nm9c94C.
生徒の精神的な問題にまで全力で関わってると身が持たない気がします。ある程度の線引きも必要ですよね。そこが難しいですが。

13名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:35 ID:???
勉強も遊びも交友もスタイリッシュにこなす友人がいるんですが何故そんなにメリハリつけて出来るのか疑問で仕方ありません。私はそういう所がすごく不器用なのでどうにかしたいです。住職の意見を聞かせて下さい。

14名無しさん:2013/04/28(日) 22:42:01 ID:???
ありがとうございます。すごく参考になりました。

15名無しさん:2013/04/28(日) 22:55:01 ID:???
私が小中学生なら絶対入校しますわ。

16住職 ◆eR4xeNCp8s:2013/04/28(日) 23:01:17 ID:rm84Iaac
本日はここまでといたします。
お聞きくださりましてありがとうございました。
以降いただいたレスは次回お返事いたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板