したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

12/12/23

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2012/12/23(日) 18:33:37 ID:6KEEtA8U
2週間休んでごめんなさい。今日は放送しますよー。
書き込みは勉強に限らずなんでも募集しています。
SkypeID:jyu-syoku

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2012/12/23(日) 19:20:35 ID:6KEEtA8U
塾開校に当たり、ホームページ上に載せる教室長の言葉を考えてみたよ。
どんなもんだろう。意見くださいー。

こんにちは、セルモ@@教室の@@と申します。

セルモ@@校は塾である以上、お子様の成績を上げる、お子様に勉強ができるようになっていただくのが第一の目的です。
その上で、私は、セルモで学ぶことを通し、将来にわたって役立つ3つの力をお子様にご提供できればと思っております。

◇セルモ@@校の目指す3つの力
1.やればできるという「自信」
 将来、お子様には色々な試練が立ちはだかることでしょう。
 その時に、その試練の前で膝を屈せず、試練を乗り越えようと努力できる人になるためには、何よりもまず、頑張れば乗り越えられるという自信を持つことが重要と考えます。
 セルモで勉強し、「わかった」「できた」を繰り返すことで、「やればできる」という自信を身につけてもらえれば幸いです。"
2.勉強を続けたいと思わせる「楽しさ」
 子どもたちには、今は学校の勉強を一生懸命頑張ってもらっていると思います。
 しかし、大人になり、社会人になってから、学校の勉強とは異なる、本当に必要な勉強が始まります。
 セルモでの勉強を楽しいと思ってもらえることで、学校の勉強が終わった瞬間燃え尽きるのではなく、大人になってからも勉強を続ける人になってもらえればと思います。"
3.個性を形にする「考える力」
 お子さんたちにはもともと、一人一人異なる素晴らしい個性が備わっています。
 お子様にはぜひ、その個性をただ持っているだけでなく、世の中に対し有効に使うため、はっきりとした形にして欲しいと思います。
 自分の個性を「考え」、世の中にどう使うか「考える」ことで、漠然とした個性が明確な形になると思います。
 セルモでは自ら自発的に考えて勉強することを推奨しており、それにより「考える力」を身につけていただき、個性を形にするための武器としてもらえればと思います。"

 セルモでの学びが、将来素敵な大人になるための準備となることを願ってやみません。

3名無しさん:2012/12/23(日) 21:22:26 ID:???
教室長ですか
住職は長が付くのは初めてですか

4名無しさん:2012/12/23(日) 21:27:45 ID:???
住職にとってこれまでで最大の試練は何ですか

5名無しさん:2012/12/23(日) 21:36:39 ID:???
試験には正解がありますが、試練にも正解があると思いますか

6名無しさん:2012/12/23(日) 21:42:05 ID:???
住職ほどの学歴なら勉強に関しての後悔はないと思いますが、もしあったら教えてください

7名無しさん:2012/12/23(日) 21:47:34 ID:???
これまでの人生で克服しした最大のものは何ですか

8名無しさん:2012/12/23(日) 21:51:06 ID:???
住職でも何かを諦めたことはあるんですか

9名無しさん:2012/12/23(日) 21:54:28 ID:???
教室長の言葉ですが、住職の実体験を交えた方がよいかと思います

10名無しさん:2012/12/23(日) 22:04:49 ID:???
何でもそうですが、モチベーションは到達点の高さによって違ってくるのではないでしょうか
例えば、東大に入るための勉強とマーチクラスの大学に入るための勉強ではモチベーションがかなり違うと思います
低い到達点しか望めない生徒の勉強のモチベーションを強くするにはどうすればいいと思いますか

11名無しさん:2012/12/23(日) 22:19:16 ID:???
買値の何%上回ったら売るというふうに決めてないんですか

12名無しさん:2012/12/23(日) 22:24:04 ID:???
日経225の銘柄に不満はないですか
なんでこれが225に入ってんの?とか思う銘柄はないですか

13名無しさん:2012/12/23(日) 22:40:05 ID:???
会社での立場を傘に着て理不尽なことを押し付けられたらその人を恨みますか
それともくだらないことと受け流しますか

14名無しさん:2012/12/23(日) 22:43:19 ID:???
理不尽に耐える多くの社員がいることで組織が成り立ち、利益を上げられる
それが企業ということでしょうか

15名無しさん:2012/12/23(日) 22:44:27 ID:???
理不尽をスルーできる思考回路がうらやましいです

16名無しさん:2012/12/23(日) 22:45:40 ID:???
人類が見舞われる最大の理不尽は何でしょうか

17名無しさん:2012/12/23(日) 22:51:49 ID:???
理不尽な目に遭わせた奴をいつか見返してやるというのは勉強の動機づけとしてありですか、なしですか

18名無しさん:2012/12/23(日) 22:59:00 ID:???
人を恨んだり恨みを晴らしたりするのはくだらないことだとわかってはいるのですが、
これまでよくそういう経過をたどってきています
その時は止められないです
どう考えたら止められますか

19住職 ◆eR4xeNCp8s:2012/12/23(日) 22:59:41 ID:6KEEtA8U
本日はここまでといたします。お聞きくださりましてありがとうございました。
以降いただいたレスは次回お返事いたします。

20名無しさん:2012/12/23(日) 23:03:53 ID:???
おつかれーず


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板