したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

12/3/25

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2012/03/25(日) 21:51:45 ID:AkH6MNd2
放送しますよー。
書き込みは勉強に限らずなんでも募集しています。
SkypeID:jyu-syoku

21名無しさん:2012/03/25(日) 22:41:12 ID:???
理Ⅲの入学試験は最難関なのに医学の業績はさほどでもないというやっかみを2ちゃんねるでよく見ましたw

22名無しさん:2012/03/25(日) 22:45:25 ID:Xg0v1N3M
>>20
理3の医師国家試験の合格率は高くないよ

23名無しさん:2012/03/25(日) 22:47:19 ID:???
まぁ、やっかみですしw

24名無しさん:2012/03/25(日) 22:49:59 ID:52s.WHss
国立と私立の偏差値は同等で見れないって聞いたことありますけど、科目数の違いって受験勉強にそんなに影響するのでしょうか?

25名無しさん:2012/03/25(日) 22:51:25 ID:???
医学の進歩は人類の存亡がかかっているので最高の頭脳が求められるのでは

26名無しさん:2012/03/25(日) 22:52:02 ID:ojyvVLLQ
去年でも東大オープン模試では理1、理2に比べて理3は平均点が100点以上高かったです。

27名無しさん:2012/03/25(日) 22:53:35 ID:Xg0v1N3M
医学は生命の存亡には関わってると思うけど
人類の存亡に関わるのは、もっと他の分野の方が大きいと思います。

28名無しさん:2012/03/25(日) 22:55:31 ID:???
>>25の書き込みを理Ⅲ批判スレに書き込んだら
なりすましの理Ⅲ生と思われる人に「感動的なレスをいただきました
心にとめておきたいと思います」とレスされたw

29名無しさん:2012/03/25(日) 22:57:52 ID:52s.WHss
住職さんからみて、理三合格は努力次第で何とかなると思いますか?才能が左右すると思いますか?

30名無しさん:2012/03/25(日) 22:58:57 ID:???
免疫不全

31名無しさん:2012/03/25(日) 22:59:07 ID:???
>>29
住職さんじゃないけど、努力だけじゃ無理

32名無しさん:2012/03/25(日) 23:01:57 ID:???
6千5百万年前と同じ規模の小惑星の衝突があれば人類は絶滅するんでしょうか
また衝突が予想される小惑星はあるんでしょうか

33名無しさん:2012/03/25(日) 23:02:13 ID:???
正直、理三までとはいかなくとも、受験勉強の結果すら出せない人に自分の手術はまかせたくないですねw
だから医学部の偏差値が高いのは自分の安心材料になります。

34名無しさん:2012/03/25(日) 23:02:59 ID:Xg0v1N3M
QOLどころか、
尊厳死合法化の法案が出てくるような現状は
団塊世代の医療費を今のうちに削減したいからじゃないか
と邪推しています。

35名無しさん:2012/03/25(日) 23:03:59 ID:???
2012年は太陽活動云々が多いですね

36名無しさん:2012/03/25(日) 23:04:30 ID:???
>>33
この前の天皇の手術した人がいるじゃない。

37名無しさん:2012/03/25(日) 23:06:23 ID:???
今回はじめて東大医学部卒ではない医師が天皇陛下の執刀をしたんですよね

38名無しさん:2012/03/25(日) 23:06:29 ID:ojyvVLLQ
今の日本の医学と科学では寝たきりの人や障害をもつ人が不便なく生活できるようなスーツ(ガンツスーツみたいな)を開発できるようです。しかし、金銭面で作れないと医者の友達から聞きました。

39名無しさん:2012/03/25(日) 23:06:38 ID:???
受験勉強≠学問 だと思いますか?

40名無しさん:2012/03/25(日) 23:10:26 ID:???
見つかりました。仕事を辞めて東大を再受験して歴史を学びたいという人の書き込み。
11番 17番がご本人の書き込みです。

2009年8月2日放送
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/15057/1249213716/l50

41名無しさん:2012/03/25(日) 23:11:44 ID:???
↓これは俺の書き込みですw

21 :名無しさん:2009/08/02(日) 23:19:55 ID:???
好きな歴史を学んだうえに学歴コンプレックスまで一気に解消できたら素晴らしいじゃないですか
文Ⅲ受験でFAにしちゃいましょう

42名無しさん:2012/03/25(日) 23:12:51 ID:???
受験勉強:学問≒筋トレ:プロスポーツ
な気がする

43名無しさん:2012/03/25(日) 23:15:20 ID:???
でも≠だとするならば、その受験勉強で学問の可能性を狭める可能性がある今の大学受験選考って・・・って疑問に思っちゃいもします。

44名無しさん:2012/03/25(日) 23:15:54 ID:???
かたくらさんココに書き込んでたんですね

45名無しさん:2012/03/25(日) 23:16:17 ID:???
そういえば住職さんが東大に行きたいって思ったのはなぜなんでしょうか?
何度も質問されてると思うのですが、新参なもので、すみません

46名無しさん:2012/03/25(日) 23:17:24 ID:???
彼は社会人時代にTOEICで800点取ってましたからね
ネットワーク系の難関資格も多数所持していましたよ

47名無しさん:2012/03/25(日) 23:18:20 ID:52s.WHss
住職さんは英語は出来ます?

48名無しさん:2012/03/25(日) 23:23:07 ID:???
住職は中1まで東大を知らなかったと言ってましたねw

49名無しさん:2012/03/25(日) 23:24:37 ID:???
>>46
そっちの仕事でそこまで実績残しているなら、さらにもったいない気持ちが・・・

50名無しさん:2012/03/25(日) 23:27:29 ID:???
住職さんの出身高校はいわゆる有名私立/国立進学校でしたか?
それとも普通の公立?
さしつかえなければ。。

51名無しさん:2012/03/25(日) 23:27:45 ID:R0OEvO0Q
住職さんは理系ですか?

52名無しさん:2012/03/25(日) 23:33:59 ID:???
仕事を辞めて東大で学ぶことで生涯賃金は減ってしまうでしょうが
より知的水準の高いことをやりたいと思うのは人間として自然な気持ちだと思います

53名無しさん:2012/03/25(日) 23:34:27 ID:???
理系脳、文系脳ってあると思いますか?
ぼくは生来的にはそんなに違わないと思うんですが。
興味の違いによって受験勉強などの指向が変わっただけで。

54名無しさん:2012/03/25(日) 23:35:12 ID:???
ご本人は歴史が本当に好きみたいですよ
資格は「給料が上がるなら必死でやる」というスタンスで取られたみたいです

55名無しさん:2012/03/25(日) 23:36:45 ID:???
正直トークレベルはトップですね劇団も経験されてたらしいです
ブラックユーモア専門ですね
ただ、内容は若干不謹慎で反社会的な部分もあり、
一般の方にはあんまりおススメはできないですね

大変下品ですがそのなかにウィットにとんだネタを入れて
「わかる人にはわかる、わからない人にはわからない」
欧米漫画によくある思考ギャグにちょっと似てるかもしれませんね

56名無しさん:2012/03/25(日) 23:37:38 ID:???
>>55
もうそいつの話は飽きて来たよ

57名無しさん:2012/03/25(日) 23:38:53 ID:R0OEvO0Q
多分リスナー層が全然違うと思うんで、あんまその人の話を掘り下げるのは当人にも迷惑がかかりそうですね
リスナーさんもあんま話題に出さないほうがw

58名無しさん:2012/03/25(日) 23:39:15 ID:???
将来こういう一覧に名を連ねたいという感じなんでしょうか
http://www.weblio.jp/ontology/%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E5%AD%A6%E8%80%85_1

59名無しさん:2012/03/25(日) 23:41:48 ID:R0OEvO0Q
もう受験は終わった身なのですが、物理の効率のいい勉強法って何かありますか?
現役時代に非常に苦労して、結局センターも60点台でした。

60名無しさん:2012/03/25(日) 23:43:15 ID:???
理系と文系の話

でも、数学にせよ化学にせよ工学にせよ
最初のとっかかりは
論理ではなく直観的な着想から産まれるものと思うのですが。

文系も、歴史学、文学批評理論、哲学などは論理的じゃないといけないし。

61名無しさん:2012/03/25(日) 23:44:28 ID:???
吉村作治は墓荒しwww

62名無しさん:2012/03/25(日) 23:45:23 ID:???
復興宝くじどうでした?
当たったらみずほの店頭に出向いて別室へご案内でしょうか?
住職が当たったら放送はなくなる?
今回既に当選しているのにポーカーフェイス?
http://www.mizuhobank.co.jp/takarakuji/tsujyo/zenkoku/0617.html

63名無しさん:2012/03/25(日) 23:48:49 ID:R0OEvO0Q
東大は院入学より学部入学の方が難しいときいたことがあります、実際どうなんでしょ?

64名無しさん:2012/03/25(日) 23:49:00 ID:???
この時刻になんなんですが、
微分の概念は理解出来るんですが、
積分の根本的な考え方ってのはわからないです。

受験のときは公式と解法おぼえてごまかしましたが、
積分は理解していなかったです。

どこかわかりやすい解説ってありますか?

65名無しさん:2012/03/25(日) 23:55:58 ID:???
28日までwktkですね

売り場で確認してもらうとなると
正装の袈裟で参上するしかありませんね

行員の確認中もバクバクですね
それも楽しそうw

私は、当選金が振込みされるネットバンクのBIGやTOTO、JRA競馬を買っています
なのでネットバンクからの「入金がありました」とのメールには毎回ドキドキですw

66名無しさん:2012/03/25(日) 23:56:27 ID:???
数学自体が難しいのですよ

67名無しさん:2012/03/25(日) 23:57:04 ID:???
やっぱり積分の理屈は簡単ではないんですね。

じゃあ、ほとんどの受験生は
積分に関してはもやもやしてるんでしょうか?

68住職 ◆eR4xeNCp8s:2012/03/26(月) 00:00:39 ID:AkH6MNd2
本日はここまでといたします。お聞きくださりましてありがとうございました。
以降いただいたレスは次回お返事いたします。

69名無しさん:2012/03/26(月) 00:00:58 ID:R0OEvO0Q
お疲れ様!

70名無しさん:2012/03/26(月) 00:03:32 ID:???
お疲れ様でした


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板