したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

12/3/11

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2012/03/11(日) 20:28:06 ID:AkH6MNd2
放送しますよー。
書き込みは勉強に限らずなんでも募集しています。
SkypeID:jyu-syoku

2名無しさん:2012/03/11(日) 22:00:22 ID:???
2ちゃんねるに強制捜査キタ━(゚∀゚)━!

3名無しさん:2012/03/11(日) 22:10:32 ID:ddRwrdWU
反社会的な人間にも立派な発言権を与えるのもどうかとおもいます。

4名無しさん:2012/03/11(日) 22:14:56 ID:???
世界の震災の死者数を見ると今回の死者数はそれほどではないのですが、映像の量が異常に多いので、日本人はまるで史上最大の震災であるかのように勘違いさせられているのでは?この勘違いを利用してテレビは視聴率を稼ぎ、出版社は売上を伸ばしている。日本人よ冷静になれと言いたい。

地震の年表
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8

5名無しさん:2012/03/11(日) 22:16:32 ID:ddRwrdWU
反社会的は言い過ぎましたが、現実に発言権がない人間です。

6名無しさん:2012/03/11(日) 22:16:55 ID:???
住職は発言内容の確度を何に求めますか
専門家とか高学歴とかでしょうか

7名無しさん:2012/03/11(日) 22:23:09 ID:???
大きな津波がくることがわかっていながら住んでいたんだから被災は自己責任でしょ

8名無しさん:2012/03/11(日) 22:32:22 ID:???
震災に便乗しているのはなぜか落ち目の芸能人ですね
いま特番に出ている杉良太郎もw

9名無しさん:2012/03/11(日) 22:33:00 ID:???
過去の発言を検証しますか

10名無しさん:2012/03/11(日) 22:33:23 ID:ddRwrdWU
現実に発言権がなかったり、何らかの疎外を受けている立場の人間の発言は、
うらみつらみや自己正当化がほとんどではないでしょうか
社会批判をしながらも、問題点は自身にある場合がたいていだと思います。

11名無しさん:2012/03/11(日) 22:41:28 ID:???
住職が務める会社は増収増益のために生産体制を震災対応にしましたか

12名無しさん:2012/03/11(日) 22:44:57 ID:???
震災は増収増益につながりましたか

13名無しさん:2012/03/11(日) 22:46:26 ID:???
住職が務める会社はどんなことが起きると増収増益になりますか
戦争とか

14名無しさん:2012/03/11(日) 22:48:49 ID:???
実際に論壇で発言できる立場になるにはものすごく高いハードルがあります
2ちゃんねるで議論のマネゴトをしている連中はしょせん言論人の受け売りしかできないわけで
そんな連中が論壇に登場できるはずありません
目立つ発言者はみんな警察に特定されるのに、彼らは恥ずかしくないのでしょうか

15名無しさん:2012/03/11(日) 22:51:19 ID:???
世の中が必要としていないのにしつこく生き残ろうとしている会社といえば新日鉄とかw

16名無しさん:2012/03/11(日) 22:58:52 ID:???
今回の原発事故を防ごうとしたらコスト的に見合わなかったらしいですね
東電は賭けに負けたってことでしょうか

17名無しさん:2012/03/11(日) 23:00:07 ID:???
パナソニックはどうでしょう

18名無しさん:2012/03/11(日) 23:07:33 ID:???
原発は1300ガルに耐えられるようにできているそうですが
ガルって何ですか

19名無しさん:2012/03/11(日) 23:20:39 ID:???
住職はアンチ児玉龍彦ですか

20名無しさん:2012/03/11(日) 23:23:57 ID:???
和田秀樹さんはアンチ児玉龍彦です
ブログで「妬みと思ってもらってけっこう」と言いながら批判していました

21名無しさん:2012/03/11(日) 23:31:30 ID:???
日本人の学力向上にいちばん役立ったのは何だと思いますか

22名無しさん:2012/03/11(日) 23:33:13 ID:???
圧迫面接ならぬ圧迫上司w

23名無しさん:2012/03/11(日) 23:34:32 ID:???
なんつー上司や

24名無しさん:2012/03/11(日) 23:35:27 ID:???
うつ病患者に頑張れは禁句で
「頑張ってますよね」と答えるのがカウンセラーの鉄板みたいですよ

25名無しさん:2012/03/11(日) 23:36:13 ID:???
上司には二種類しかない
仕事をやりやすくしてくれる上司と、やりにくくする上司

26名無しさん:2012/03/11(日) 23:38:58 ID:UZGXAAlI
小学生にたくさんお金をかけて
サピや日能研で勉強するのってどう思いますか?
小学生自身にとっていいことなのでしょうか

27名無しさん:2012/03/11(日) 23:40:32 ID:???
住職の上司はそのやり方で部下を育てた実績があるのですか

28名無しさん:2012/03/11(日) 23:42:05 ID:???
そういえば小学生を使った臨床心理の実験で
無理やりにでも頑張りを褒めてるグループの学力は
頑張れと言い続けたグループより格段に伸びてるという実験結果もありました

29名無しさん:2012/03/11(日) 23:43:06 ID:???
住職の学歴は同期の中で最高なのでは?
もしかしたらその企業で最高とかw

30名無しさん:2012/03/11(日) 23:48:45 ID:???
その上司のもとで実績を上げるのは難問ですか
住職の知る難問のうちどの難問に匹敵しますか

31名無しさん:2012/03/11(日) 23:51:13 ID:???
>>28
私も、見ました。
それは、たしか・・・
結果だけを褒めたグループ(よくできたね=「俺はできる」と思い勉強を怠るようになる)と
結果から過程までも含めて努力を褒めたグループ(よくがんばったね=「俺も頑張ればできる」と思う)で
努力を褒めると、
伸びる差がでたような実験だった気がします。

32名無しさん:2012/03/11(日) 23:52:46 ID:UZGXAAlI
住職って小学時代・中学時代・高校時代
どんな勉強を繰り広げてたんですか

33名無しさん:2012/03/11(日) 23:57:08 ID:???
住職がいちばんうれしかった「承認」は何ですか
東大の合格ですか

34名無しさん:2012/03/12(月) 00:04:57 ID:UZGXAAlI
詳しいご説明ありがとうございました。
テクニックかぁ・・・やっぱり塾は必要なんですねー

35住職 ◆eR4xeNCp8s:2012/03/12(月) 00:05:25 ID:AkH6MNd2
本日はここまでといたします。お聞きくださりましてありがとうございました。
以降いただいたレスは次回お返事いたします。

36名無しさん:2012/03/12(月) 00:11:10 ID:UZGXAAlI
おやすみなさい
ありがとうございましたー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板