したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

12/2/12

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2012/02/12(日) 20:33:34 ID:AkH6MNd2
放送しますよー。
書き込みは勉強に限らずなんでも募集しています。
SkypeID:jyu-syoku

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2012/02/12(日) 21:07:37 ID:AkH6MNd2
高校(一部中学)数学スキルの洗い出しと関係づけ、仮で作ってみた。

・総スキル数:243スキル
・前提スキル:「整数、小数の加減乗除ができる」「角度が読める、意味がわかる」の2つ
・必要スキルなし(前提スキルのみでいける)スキルは以下の13スキル。
「文字への代入」「乗数の意味」「絶対値の意味」「不等式の意味」
「三角比の定義」「集合の意味」「場合の数の概念」「階乗の意味」
「内分点、外分点の意味」「角度の一般化(負の角、360°以上の角)」
「ラジアンの定義」「ベクトルの定義」「行列の定義」

3名無しさん:2012/02/12(日) 21:11:02 ID:0eogIAOQ
総数に対して前提なしのスキルの数がここまで少ないですか。

4住職 ◆eR4xeNCp8s:2012/02/12(日) 21:12:39 ID:AkH6MNd2
高校(一部中学)数学スキルの洗い出しと関係づけ、仮で作ってみた。

・総スキル数:243スキル
・初期スキル:「整数、小数の加減乗除ができる」「角度が読める、意味がわかる」の2スキル。
・必要スキルなし(初期スキルのみでいける)スキルは以下の13スキル。
「文字への代入」「乗数の意味」「絶対値の意味」「不等式の意味」
「三角比の定義」「集合の意味」「場合の数の概念」「階乗の意味」
「内分点、外分点の意味」「角度の一般化(負の角、360°以上の角)」
「ラジアンの定義」「ベクトルの定義」「行列の定義」

あとはこれを見直して、それぞれのスキルの解説と確認問題作れば数学学習ソフトができるぞ。
あるスキルをクリアしなければ次のスキルが開かないみたいなフラグゲームだな。
インターフェースをどうするかが悩みどころだけど。

5住職 ◆eR4xeNCp8s:2012/02/12(日) 21:15:41 ID:AkH6MNd2
>>3
例えば「座標の概念」は「文字への代入」を前提とするとかしちゃってるからねえ。
純粋に前提なしのスキルって意外と少なくなっちゃった。

6住職 ◆eR4xeNCp8s:2012/02/12(日) 21:18:56 ID:AkH6MNd2
前提スキルはもちょっとありそう。
「円周率の定義」とか「三角形の重心とは」とか

7住職 ◆eR4xeNCp8s:2012/02/12(日) 21:23:30 ID:AkH6MNd2
ちなみにここを相当参考にしましたw
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/koukou/index_m.htm

8名無しさん:2012/02/12(日) 22:16:31 ID:0eogIAOQ
系統樹見ました。発展させていったらかなり面白そうですね。
他の教科でもできると思いますか?

9名無しさん:2012/02/12(日) 22:34:11 ID:???
つミラクルミスター

10名無しさん:2012/02/12(日) 22:35:24 ID:???
お詫びして訂正します
つミラクルマスター

11名無しさん:2012/02/12(日) 22:42:53 ID:???
大学で学ぶ数学はどういうんですか数学Σとか

12名無しさん:2012/02/12(日) 22:53:01 ID:???
数学をずーっとさかのぼってみると
どうして9×9が81になるのか理解できてなくても九九を覚えれば9×9の正解は出せます
住職は九九は暗記と同時に理解もするべきだと思いますか

13名無しさん:2012/02/12(日) 22:53:54 ID:???
震災復興宝くじ
当せん金を寄付させられそう

14名無しさん:2012/02/12(日) 22:58:47 ID:???
東大薬学部をトップで卒業し脳の研究に打ち込む池谷氏。彼は「もともと暗記が苦手でできない。暗記メモリがほとんどない」という。小学生時代漢字がまったく覚えられず、6年生の時の漢字テストで書けたのは2問だけだったという。また「今でも九九はできない」という。それで9かける8を計算するとき、90から9を2回引く、という方法をとるのだそうだ。数を10倍することと、2倍すること、それに半分にすることの3つだけで九九の計算は全部できる、という。

http://www.linkclub.or.jp/~kawasenb/book_kaiba.htm

15名無しさん:2012/02/12(日) 23:02:38 ID:???
九九以外でも池谷裕二方式で解ける数学の問題があるのでは?

16名無しさん:2012/02/12(日) 23:06:46 ID:???
池谷裕二先生の著書です
かなりあざといタイトルですが

最新脳科学が教える 高校生の勉強法
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4890852425/drosci-22

17名無しさん:2012/02/12(日) 23:12:00 ID:???
宝くじを買う分貯金すれば10年後にはちょっとした当せん金くらいの貯金ができますw

18名無しさん:2012/02/12(日) 23:16:23 ID:???
先日芥川賞を受賞した田中慎弥氏はロンブー淳と同じ高校出身
その高校は工業高校で、とても文章を生業にできる人を輩出するような高校ではありません

19名無しさん:2012/02/12(日) 23:19:12 ID:???
住職の認識では作家はインテリですか
とくに学歴がイマイチの曽野綾子をどう捉えてますか

20名無しさん:2012/02/12(日) 23:21:03 ID:zimKmAJk
>>18
それどころか高卒後バイトすらしていない半引きこもり状態だよ。
それでも二十歳から一日もかかさずに小説を書いてるから、小説に対しては真摯なんだろう。

西村賢太さんなんて中卒前科持ちで芥川賞だし

21名無しさん:2012/02/12(日) 23:21:19 ID:???
文章力の判定基準は何でしょうか
例の漢字検定協会が主催する文章検定ではないですよねw

22名無しさん:2012/02/12(日) 23:23:10 ID:???
一般的には曽野綾子は見識の高いインテリと捉えられているので影響力もあります
しかし、曽野綾子はゆとり教育の主犯です
国の審議会の審議委員でゆとり教育を推進した一人です

23名無しさん:2012/02/12(日) 23:23:28 ID:???
社会学的な要素はありませんか
作家が大学の講師に招かれるとか

24名無しさん:2012/02/12(日) 23:26:46 ID:???
東大卒の大作家

夏目漱石
森鴎外
芥川龍之介
川端康成
安部公房
大江健三郎

重厚感あります
やはり学力がアレの作家は流行作家にしかなれないのでは?

25名無しさん:2012/02/12(日) 23:30:51 ID:zimKmAJk
大衆文学だといろんな人間が書いてるけど、ノーベル賞級の作品だとみんな学歴高いんだよね
川端康成、三島由紀夫、森鴎外とかみんな東大だし、村上春樹は早稲田だし。
文学のエジソンみたいのが出てきて中卒でノーベル賞取らないかな。

26名無しさん:2012/02/12(日) 23:32:35 ID:???
宮沢内閣時、大蔵省のキャリア採用で東大以外の枠を設けました
俗受けも甚だしいこのやり方で官僚の質が落ちました
これは今の日本の衰退と無関係ではないと思います

27名無しさん:2012/02/12(日) 23:34:42 ID:???
文学部と言う学部の存在についてどのような見解をお持ちですか

28名無しさん:2012/02/12(日) 23:36:00 ID:???
ポップスとクラシックではクラシックの演奏家になる方が難易度高いでしょ
楽器の総練習時間が決定的に違います

29名無しさん:2012/02/12(日) 23:40:49 ID:???
オバマ大統領のコロンビア大学入学は黒人枠だったとか

30名無しさん:2012/02/12(日) 23:43:03 ID:???
たとえ障害者枠で採用されても働ける喜びは健常者よりかなり大きいと思います

31名無しさん:2012/02/12(日) 23:44:29 ID:DE9oPcNk
大学進学についての質問をしたいのですが、凸してもよろしいでしょうか?

32名無しさん:2012/02/12(日) 23:46:12 ID:???
以前、福知山線で事故に見舞われ足に障害をかかえてしまった方が
市役所の障害者枠で福祉課で働いてる特集を見ましたが
障害者枠のことについての説明は後半にあり
その説明を聞いていなくても特に違和感のようなものは感じませんでした
ただ会社や部にもよるんでしょうね

33住職 ◆eR4xeNCp8s:2012/02/12(日) 23:46:16 ID:AkH6MNd2
>>31
どうぞー。0時までですけど、、

34名無しさん:2012/02/12(日) 23:55:42 ID:???
答えを書ける問題なら口頭で答えられると思いますが
口頭で答える練習は必要でしょう

35名無しさん:2012/02/13(月) 00:00:31 ID:???
疲労困憊してるとき布団の中で勉強して眠りに落ちるのは気持ちいいです

36住職 ◆eR4xeNCp8s:2012/02/13(月) 00:02:21 ID:AkH6MNd2
今日はここまでといたします。お聞きくださりましてありがとうございました。
以降いただいたレスは次回お返事いたします。

37住職 ◆eR4xeNCp8s:2012/02/13(月) 00:03:03 ID:AkH6MNd2
>>凸者さん
口頭試問 数学でぐぐってみました。他に方法あるかも。

38名無しさん:2012/02/13(月) 00:06:51 ID:???
>>32
ちなみに京都大学卒だったとおもいます

39名無しさん:2012/02/13(月) 00:12:43 ID:DE9oPcNk
わざわざありがとうございました!
こちらも、なんだか質問の内容が曖昧ですみませんでした。
また何かありましたら、失礼ながら凸させていただきます。

ありがとうございました。

40住職 ◆eR4xeNCp8s:2012/02/13(月) 07:27:11 ID:JkMsoNH2
凸してくれてありがとうー。
こちらこそ口頭試問はほとんど分からず申し訳なかったです。
まだ高2ならじっくり取り組めば大丈夫。応援します(^^)
また何かあればよろしくおねがいしますー。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板