したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

11/12/18

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2011/12/18(日) 21:02:50 ID:AkH6MNd2
放送しますよー。
書き込みは勉強に限らずなんでも募集しています。
SkypeID:jyu-syoku

4名無しさん:2011/12/18(日) 22:03:48 ID:???
以前にも花王はやらかしてたみたいですwこんなツイートが

おい!今南極大陸の次週予告で日本の国旗が海に沈んでいく描写があったぞ!
はやく「日本を侮辱してるぞ!」ってTBSに抗議しろよ!はやくしろよ!
しないの?なんでしないの?あれはするのにこれはしないの?何が違うの?中途半端なことするなよ。

5名無しさん:2011/12/18(日) 22:16:03 ID:???
BGMが少し大きいかも

6名無しさん:2011/12/18(日) 22:17:17 ID:???
南極点のある南極大陸はどこの国の領土でもないそうですが、事実上どこかの国が実行支配してるんじゃないでしょうか。たぶんアメリカが。

7名無しさん:2011/12/18(日) 22:24:24 ID:???
同一労働同一賃金は、賃金の低い方に合わせるってことでしょうか
だとすると賃金は果てしなく低くなっていきませんか
また、賃金を低くして浮いたお金は内部留保や株主配当に充てられるのでしょうか

8名無しさん:2011/12/18(日) 22:25:15 ID:U9dz3Zw6
UTのひとだっけ

9名無しさん:2011/12/18(日) 22:29:01 ID:???
住職の賃金は適正だと思いますか

10名無しさん:2011/12/18(日) 22:31:30 ID:???
精神的苦痛の大きい労働も重労働と言うんでしょうか

11名無しさん:2011/12/18(日) 22:33:56 ID:U9dz3Zw6
university of tokyo =UT

12名無しさん:2011/12/18(日) 22:35:34 ID:???
賃金が低いことで重労働と感じてしまうのはわがままでしょうか

13名無しさん:2011/12/18(日) 22:37:30 ID:???
人間関係のやりくりも労働のうちだと思いますか

14名無しさん:2011/12/18(日) 22:40:46 ID:???
通勤の満員電車での不快感や勤務時間外に仕事のことで思い悩むことも労働としてカウントしてほしい

15名無しさん:2011/12/18(日) 22:41:19 ID:U9dz3Zw6
賃金が果てしなく低くなるのってのは想像できないな(理由は面倒だから書かないけど
今賃金が下がってるのは後進国との格差の縮小の結果だと思ってる

16名無しさん:2011/12/18(日) 22:41:47 ID:???
やっかいな上司にもやっかいな上司がいるのでしょうか
だとしたらザマアですねw

17名無しさん:2011/12/18(日) 22:44:15 ID:???
配偶行動を可能にするだけの賃金を支払えなければ、企業はもう社会的役割を果たしていないのでは?

18名無しさん:2011/12/18(日) 22:48:10 ID:???
勉強嫌いな子供にとって勉強は重労働
しかも成果は上がらず低学歴
踏んだり蹴ったり

19名無しさん:2011/12/18(日) 22:51:51 ID:U9dz3Zw6
人間の欲は果てしないから 仕事<人口 とならないと思ってる
もし、一人の人がボタン一回押せば全世界の人に必要な商品を提供する
装置があったとしても、もっと欲しいと思う奴が出てくるから

20名無しさん:2011/12/18(日) 22:54:24 ID:???
務めている企業と収入が男性の魅力になるのでは?

21名無しさん:2011/12/18(日) 22:55:02 ID:???
自分より弱い立場の人に辛く当たると、当たられた人はさらに弱い立場の人に辛く当たる
この連鎖の最終型が子供の虐待死だと思う
その証拠に子供を虐待死させるような親は社会的弱者が多い
だから自分より弱い立場の人には絶対当たってはいけない

22名無しさん:2011/12/18(日) 23:01:24 ID:???
前提が違うから話が噛み合わなかったのか
自分が強欲なのがバレたじゃないか!

23名無しさん:2011/12/18(日) 23:01:40 ID:???
戦争でぶっ壊して復興で儲けるのが資本主義なのでは?
戦争でたくさんの人が死んで失業者は減り、インフラが破壊されて仕事ができる

24名無しさん:2011/12/18(日) 23:05:38 ID:???
住職はスマホにどんな機能が欲しいですか
もう十分ですか
俺はもっと早く動作してほしいです
タップから動作完了までの待ち時間が長く感じます
待ち時間なしにして欲しいです

25名無しさん:2011/12/18(日) 23:08:14 ID:???
弱肉強食は獣の世界でしょ
獣の知能ではそうするしかない
獣の知能では福祉という概念を到底考え出せない

26名無しさん:2011/12/18(日) 23:13:33 ID:F4Y7xWTI
仕事がないとストレスというよりは仕事喪失等により
社会との繋がりが全くなくなるのがストレスになりうるのではないでしょうか

27名無しさん:2011/12/18(日) 23:15:41 ID:???
スマホにこれ以上の機能を望むのは欲深とは言わないでしょうか

28名無しさん:2011/12/18(日) 23:15:53 ID:???
宇宙人の埋め込むチップで頭脳や能力は解決するのでしょうか?
宇宙人が、DNA操作などで人類を生み出した創造主なのでしょうか?

29名無しさん:2011/12/18(日) 23:18:43 ID:???
ヒトの知能が高いのは種の繁栄のためだと思うのですが
福祉社会と一部の人間が富を独占するのとではどちらが種の繁栄に寄与すると思いますか

30名無しさん:2011/12/18(日) 23:20:53 ID:???
20年前、携帯電話といいながらカバンのような大きさでした
もっと小さくなりネクタイピンのサイズや仮想画面の出るプロジェクタータイプ
紙のような丸められる液晶になるかもしれません

通信速度はどんどん改善されるでしょう
しかし今の需要の通信速度に供給インフラが追いついていない現状は否めません

31名無しさん:2011/12/18(日) 23:23:44 ID:???
住職さんは9.11テロ事件をどう認識されますか?見逃し説や政府の内部犯行もありますね

32名無しさん:2011/12/18(日) 23:27:16 ID:???
住職はケータイやスマホのようなインターネットがどこでもできる機械をいつごろから想像していましたか
今はどんな物を想像していますか

33名無しさん:2011/12/18(日) 23:30:07 ID:???
もしも地球会議などがあり
人類の未来を握る権利があるとします

水不足問題や人口増加問題を解決するためにどんな解決方法を考えますか?
単純に戦争や病気で人類を削減しますか?
もっと全人類が幸せになれるうまい解決方法などもあるのでしょうか?

34名無しさん:2011/12/18(日) 23:35:51 ID:CILzfYgE
今となっては、9.11は最初から仕組まれていたという考え方が強くなった
結局真実はいつになっても公表されないだろうけど、ごく一部の事情を知っている人は、大筋の裏事情は知っているだろう

ここにかなり確信をついてるんじゃないかと思われる動画がある
http://video.google.com/googleplayer.swf?docid=4377032998245988095&hl=ja&fs=true
(左下の再生ボタンで開始)
結局、証拠がはっきりしないから、ほぼ間違いないと思われる情報でも野放し状態になっていることも分かる
考察を深める意味でも一度は見ておきたい動画

35名無しさん:2011/12/18(日) 23:38:05 ID:???
情報機器の発達で勉強に大変革は起きるでしょうか
勉強の機械化で教える仕事をする人はいらなくなるとか

36名無しさん:2011/12/18(日) 23:39:55 ID:???
世界的水不足の原因はペットボトルで売られている水
昔はあんな大量の水がどこかに保管されてはいなかった

37名無しさん:2011/12/18(日) 23:39:56 ID:F4Y7xWTI
生きてる方が苦しいと感じる人が相当数いる世の中ってどうなんでしょうか

38名無しさん:2011/12/18(日) 23:43:02 ID:???
陰謀論は証明しにくいよね

39名無しさん:2011/12/18(日) 23:43:51 ID:???
介護の仕事は、就くのが簡単な仕事なのでスキルの低い人達用の仕事として残しておいた方がいいと思います

40名無しさん:2011/12/18(日) 23:44:24 ID:CILzfYgE
もし本当にアメリカがテロを利用した(テロであったこと確か)と思ってるなら、34の動画見たら考え方が一気に変わるかもしれないな
世の中こうやって経済動いている…なんて別方面でも勉強になった
オレ的には

41名無しさん:2011/12/18(日) 23:45:55 ID:???
水不足問題
フィルターで海水を真水に変えるという技術も出来てきていますね
ただフィルターが目詰まりして交換が何度も必要になるでしょうね

この技術の発達にはとても期待しています

42名無しさん:2011/12/18(日) 23:51:42 ID:???
住職が過去に確信したことで間違っていたことはありますか

43名無しさん:2011/12/18(日) 23:52:30 ID:???
介護してる人って年寄りに冷たい気がする

44名無しさん:2011/12/18(日) 23:55:16 ID:???
指先への電気刺激による感触提示を組み合わせたタッチディスプレイ技術があります。

http://www.wiss.org/WISS2011Proceedings/PDF/062.pdf

タッチパネルの表面は一様で固く,画面上に表示されているどの部
分を押しても,どのような操作をしても同じ感触を
持つため,我々が日常的に触れている物と大きく性
質が異なり,表現力に劣る.そのため,タッチディ
スプレイにさらに触感提示の仕組みを加える試みが,
進められている

45名無しさん:2011/12/18(日) 23:59:10 ID:???
そうですね
バキュームカーの仕事よりも
老人の動きの読めないうんk処理業の方が辛そう
もっと給料を上げてもいいと思う

46名無しさん:2011/12/18(日) 23:59:12 ID:???
住職は介護を受けることなく最期を迎えたいですか
その自信はありますか

47名無しさん:2011/12/19(月) 00:00:46 ID:???
介護施設では、糞尿の匂いを消すエチケットビューという薬を飲んでもらってます

48住職 ◆eR4xeNCp8s:2011/12/19(月) 00:01:08 ID:AkH6MNd2
本日はここまでといたします。以降いただいたレスは次回お返事いたします。
お聞きくださりましてありがとうございました。

49名無しさん:2011/12/19(月) 00:01:54 ID:???
私大学生なんだけど学生生活中に何したらいいと思う?
やっぱ勉強?文系なんだけど

50名無しさん:2011/12/19(月) 00:02:36 ID:???
寝たきりの主な原因は脳卒中です
脳ドックを受けて動脈硬化と脳動脈瘤に気をつければかなり寝たきりは防げます

51名無しさん:2011/12/19(月) 00:03:03 ID:CILzfYgE
やはり給料というものは、敷居が低くて求めやすく、なおかつ求める人が多い職ほど安くなり、その反対の条件になる職ほど給料を高くして人を呼び込むのが世の中のシステムみたいなものだから、介護職の給料が労働内容に対して安いということは、それだけ介護職に就こうとする人が多い証拠なんだろうね
もし介護職が人手不足でどうにもならなくなれば、給料を上げることで人を呼び込むようになるはず

52住職 ◆eR4xeNCp8s:2011/12/19(月) 22:21:34 ID:AkH6MNd2
>>34
見たよー。なかなかに面白かった。
特にペンタゴンの傷跡とか貿易センタービルの壊れっぷりは怪しい。

とはいえ、これで「陰謀だ!」とはならないなあ。別の説明もできるかもだし、
そもそもこのビデオ自体に嘘がちりばめられている可能性も否めない。
僕が当時の情報をあまりもってないからね。

そうは言っても、国のトップともなればこれくらいの陰謀はやってもおかしくはない気もするし。
要するに分かりませんw

53住職 ◆eR4xeNCp8s:2011/12/20(火) 20:42:40 ID:AkH6MNd2
ニコ動だけど。ドコモの描く20年後の未来。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16441728


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板