したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

11/11/13

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2011/11/13(日) 17:08:04 ID:3CKuMvm2
放送しますよー。
書き込みは勉強に限らずなんでも募集しています。
SkypeID:jyu-syoku

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2011/11/13(日) 17:38:30 ID:3CKuMvm2
認知療法の本を買って読んでみたけど、これ、僕が勉強について考えてることとすごく似ていた。
これを僕の今の状況に当てはめられればいいんだなー。

3住職 ◆eR4xeNCp8s:2011/11/13(日) 20:19:22 ID:3CKuMvm2
パソコン上で教える塾。理念自体は僕の考えにすごくマッチするが、実際どうなんだろう。

http://www.enw.co.jp/

4名無しさん:2011/11/13(日) 22:03:14 ID:cNm.miWY
こんばんは。小学1年生のことなのですが
日能研知の翼(通信教育)・Z会(通信教育)・学研教室(通塾)で迷ってます。
今までは家で問題集にて教えていたのですが限界を感じるようになりました。
勉強自体はそこそこできるのですが如何せんモチベーションが続きません。
どんなに褒めてもあまり嬉しくないようで、それよりも勉強したくないという気持ちの方が強いみたいです。
まだ小学1年生だからと言われそうですが結構多くの人が公文や進研ゼミなど何らかの行動を取っている方が多いです。
環境を変えてみようと思うのですが、上記3つの選択肢の中でオススメなどありましたらご教授頂けませんでしょうか。

54:2011/11/13(日) 22:08:27 ID:cNm.miWY
公立の小学校なのでわりと出来ない子に合わせて授業をするため、
レベルも進度もスピードもすんごく遅くて不安が強くなってきたのです。

64:2011/11/13(日) 22:16:10 ID:cNm.miWY
いえいえ、
確かに子供だから視点はそんなものですよね・・・
目からウロコでした、取り敢えずアクション取ってみます。

学習漫画・・・って歴史シリーズとかでしょうか。

7名無しさん:2011/11/13(日) 22:18:51 ID:fBrkEBFU
住職は小学生の時、ものすごく勉強ができたと思いますが、いい点を取るために頑張った記憶はありますか。
僕の母親は、子供時代とても勉強ができた人で、よく「小学校の勉強でいったい何を頑張るの?」とよく言っていました。
住職もそんな感覚でしたか。

8住職 ◆eR4xeNCp8s:2011/11/13(日) 22:19:18 ID:3CKuMvm2
>>6
こんなやつです。いまでもあるのかな。
http://www.kodomonohon.jp/goods/series/nccsev000000cjsc.php

9名無しさん:2011/11/13(日) 22:21:06 ID:???
勉強嫌いな子供には、いっそ頑張るなと言ってしまったらどうでしょう

104:2011/11/13(日) 22:23:27 ID:cNm.miWY
ありがとうございます。
このシリーズ、学校図書館から毎週1つ借りてきて読んでます。
以前数冊買い与えていました。子供のお気に入りの1つみたいです。

11名無しさん:2011/11/13(日) 22:24:56 ID:fBrkEBFU
住職の子供時代の勉強は、今の住職の何に相当しますか。
つまり、頑張ってないのに大きな成果を上げていることです。

12名無しさん:2011/11/13(日) 22:34:02 ID:???
親が先回りして、子供との日常会話の中にこれから学校で教わる内容をそれとなく盛り込むなんてどうでしょう。

134:2011/11/13(日) 22:37:22 ID:cNm.miWY
>>9
ありがとございます。
以前試してみて痛い目に・・・w

>>12
いいアイデアですね。親の能力が問われますね・・・w

14名無しさん:2011/11/13(日) 22:39:53 ID:???
住職はコンピューターなしで生活できますか
もしそうなったらどんな能力が伸びてどんな能力が衰えると思いますか

154:2011/11/13(日) 22:42:38 ID:cNm.miWY
基幹科目である国語・算数が嫌いなんですよね、
理由は学校でも家でも嫌々やらされているからでしょうね。
逆にまだ低学年の科目としては存在しない理科などには興味を示してます。
NHKの小学理科3年とか4年・歴史ものなどを遊びのテレビとして見てますw

16名無しさん:2011/11/13(日) 22:51:56 ID:???
>>3
ここが気になりました。わからないところは直接先生に教えてもらいたいです。

>生徒の理解度を自動で判別し、類題を何度も解いたり、前の単元に戻るなどして、弱点の克服と理解の定着を図っていきます。

17名無しさん:2011/11/13(日) 22:56:33 ID:???
>>15
ネットでいつでも視聴できますよ

NHK教育(Eテレ)小中学生向けの全教育番組
http://www.nhk.or.jp/school/bangumi.html

184:2011/11/13(日) 22:58:46 ID:cNm.miWY
>>17
わーありがとうございます。
今まで録画してましたけど、こちらの方が手軽ですね(^^

19名無しさん:2011/11/13(日) 23:08:46 ID:???
>>18
でも画質は悪いです。しかも画面が小さいw

20名無しさん:2011/11/13(日) 23:13:47 ID:???
セルモの合格実績はどうなんでしょう
セルモの本部は確実に儲かってるでしょうがw

21名無しさん:2011/11/13(日) 23:18:55 ID:???
住職自身が考える理想の教育システムはどんなものですか

22名無しさん:2011/11/13(日) 23:25:34 ID:???
以前テレビの健康番組で紹介されていた認知行動療法の練習サイトです

「ここれん」こころの練習5分間 千葉大学監修
https://chiba1.securesites.com/kokoren/index.html

23名無しさん:2011/11/13(日) 23:29:22 ID:???
こっちは慶応の先生だった大野裕さん発案/監修のサイトです
http://www.cbtjp.net/

24名無しさん:2011/11/13(日) 23:43:26 ID:???
月額課金ですか
この先生なかなかやりますなぁ

25名無しさん:2011/11/13(日) 23:44:07 ID:???
でも、事業を維持発展させるには利益を出す必要がありますよね
適正な利益というものがあるでしょうが

26名無しさん:2011/11/13(日) 23:49:43 ID:???
もしも住職がお勉強サイトを有料で運営するとしたらいくらくらいの利益を求めますか

27名無しさん:2011/11/13(日) 23:54:38 ID:???
ブラックジャックみたいに金持ちからごっそり金を取って、そのお金を貧しい学習者のためのサイト運営につぎ込むとかw

28名無しさん:2011/11/13(日) 23:57:42 ID:???
貧しい学習者というのは貧しい家庭の子供ですか
それとも、ネットカフェ難民になっている若者ですか

29名無しさん:2011/11/13(日) 23:59:31 ID:???
学習サイトの企画をベンチャーキャピタリストに持ち込んでみればいいと思います

30名無しさん:2011/11/14(月) 00:01:04 ID:???
ネットカフェ難民がたまたま住職の運営するサイトを開いて大きく人生を変える

31名無しさん:2011/11/14(月) 00:03:19 ID:???
和田秀樹の受験のシンデレラみましたか
ドラゴン桜をしょぼくしたというかリアルに近づけた感じの映画でした

32住職 ◆eR4xeNCp8s:2011/11/14(月) 00:04:35 ID:3CKuMvm2
本日はここまでといたします。お聞きくださりましてありがとうございました。
以降いただいたレスは次回お返事いたします。

334:2011/11/14(月) 00:07:28 ID:cNm.miWY
カウンセリングの件ですが
もしどれもしっくりしたものに出会えなかったら
ちょっと毛色が違うと思いますけど宗像恒次の本を読まれたら気分転換程度にはなるかもしれません・・・
とても奇抜で極端な理論なのでオススメというわけではないのですが、
私はこの教授に師事したカウンセラーの方でうまく浮上することが出来ました。
マイルドなカウンセラーの方で宗像氏の毒がうまく中和されていたからかもしれませんが・・・
オススメというよりはこういうのもありますよ的な発言です;

本日はありがとうございました。おやすみなさい。

34住職 ◆eR4xeNCp8s:2011/11/14(月) 00:12:02 ID:3CKuMvm2
ありがとうございます。とりあえず今は認知療法を始めたばかりで、これ以上やると混乱するかもしれません。
なので、ちょっと本屋で立ち読みだけしてみようと思います。
何かありましたらまたお願いしますー。
(アサーションの作法に従って書いてみたけどどうもうまくないw)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板