したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

11/9/4

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2011/09/04(日) 20:16:27 ID:???
放送しますよー。
書き込みは勉強に限らずなんでも募集しています。
SkypeID:jyu-syoku

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2011/09/04(日) 20:19:04 ID:???
今日カウンセリングルーム行ってきたよ。
・マンションの一室に看板がかかっているだけ
・中は3部屋ほど。そのうちの1部屋に通される。
・おばちゃんと一対一で雑談する感じ。
・基本的に相手は話を聞き質問するだけ。解決策などはこちらが考える。
・とはいえ聞き方がうまい。何が真の問題か掘りあててくれる。がんばれるかも。

3住職 ◆eR4xeNCp8s:2011/09/04(日) 22:01:17 ID:3CKuMvm2
放送開始しました。音声BGMおかしかったらお知らせ下さい。

4名無しさん:2011/09/04(日) 22:03:21 ID:DBSWCgwI
久しぶりに聞くんだけどなんかの病気になったんですか?

5名無しさん:2011/09/04(日) 22:08:50 ID:???
精神科を受診するんなら和田秀樹に診てもらえばよかったのにw

6名無しさん:2011/09/04(日) 22:12:14 ID:DBSWCgwI
あー分かります。本当に落ちてる時って他人にも会いたくないし相談する気分
になれないんですよね。自分は鬱になった時に国立病院に行きましたけどハズレの
精神科医に当たって逆に悪化した経験があります。やっぱり日頃からドツボに
落ちる前に何らかの対策したほうがいいですね。相談する相手とか迷いに入り込むパターン
の認識とか・・・

7名無しさん:2011/09/04(日) 22:15:27 ID:???
薬は効いてますか

8名無しさん:2011/09/04(日) 22:22:59 ID:???
自分の親戚は鬱になった時ずっと泣いてたみたいですけど
住職がひどく落ち込んでる時ってそんな感じですか?

9名無しさん:2011/09/04(日) 22:29:05 ID:???
僕は浪人してる時12月ごろ追いつめられて窓から飛び降りるイメージが浮かんでやばかったですね
あれは鬱だったのかな

10名無しさん:2011/09/04(日) 22:30:13 ID:DBSWCgwI
アプリ完成したんですか?意外と作ってくれる人がいるもんなんですね

11名無しさん:2011/09/04(日) 22:32:30 ID:DBSWCgwI
それぞれ鬱になる具体的な原因は違うけど心理的には自分の手に負えない
自分の許容範囲を超えている、自分の無力感を感じる・・・自分が鬱になる
直前の心情はこんな感じですね

129:2011/09/04(日) 22:32:36 ID:???
やばかったですね家族殺しちゃうイメージとか、事件になったりするイメージも浮かんでました。
なんかそういう経験してから引きこもりや浪人生の親殺しとか、他人ごとみたいに思えないようになってしまいました

13名無しさん:2011/09/04(日) 22:34:37 ID:DBSWCgwI
あの勝間和代でさえ一番忙しい時は出勤時に手首切って倒れ込みたいと
思ったらしいです。他人から見たら超人的な働きをしている人間でも
追い込まれるんだから人間のキャパシティって本当に小さいですね・・・

14名無しさん:2011/09/04(日) 22:42:43 ID:???
うつ病、血液検査で「ほぼ確実に診断」…広島大
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110831-OYT1T00075.htm

和田秀樹が、血液検査でうつ病を診断する研究成果にケチをつけています。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20110901.html

「その手の研究をする人たちが、人間的に信頼できないことが問題だと思っている」だそうです。鉄門なのに科学的根拠も示していません。和田秀樹のブログを読めば読むほど鉄門への信頼が崩れていきます。ブログのような公の発言では学歴相応の緻密さを持ってほしいと思います。

15名無しさん:2011/09/04(日) 22:57:44 ID:???
ねとらじなくなってもニコ生があるじゃない

16名無しさん:2011/09/04(日) 22:58:29 ID:DBSWCgwI
そういえばCNNで日本の首相の交代についてrevolving-doorと書いてましたね
回転ドア、絶えず入れ替わる、たらいまわしなどの意味だそうですw
もっとも世界はジョブズの辞任の方が衝撃ですけどね

17住職 ◆eR4xeNCp8s:2011/09/04(日) 23:04:48 ID:3CKuMvm2
>>16
こんなんあったよ
http://gaagle.jp/gagazine/print.php?kiji_id=3392

18住職 ◆eR4xeNCp8s:2011/09/04(日) 23:06:54 ID:3CKuMvm2
>>16
こっちの方が探してたやつだ
http://ameblo.jp/sapporo-huuzoku/entry-10787846159.html

19名無しさん:2011/09/04(日) 23:08:15 ID:???
アンドロイドマーケットには数学アプリがいっぱいあります
いくつかやってみたんですが、数学の泡がちょっとおもしろかったです
住職は数学アプリを何か入れてますか

20名無しさん:2011/09/04(日) 23:14:37 ID:DBSWCgwI
>>17これはひどいww次の言葉が浮かびました。民主主義=デモクラシー
つまりデモス(民衆)のクラティア(支配)のことである。神の声や王の声では
なく民衆の声にしたがって政治が動いていく。しかし民衆の声なんて実体がない。
たぶん日本は民主主義の悪い面が作用しているんでしょう。個人的には世論調査の方法を
変えてほしいです。

21名無しさん:2011/09/04(日) 23:21:08 ID:DBSWCgwI
たしかに戦後は横並びで終身雇用、護送船団方式、めざせアメリカで発達してきました
市場原理を抑えて株式の持ち合いやってましたもんね

22名無しさん:2011/09/04(日) 23:22:51 ID:???
次のドラクエはスマホ版という記事を読みました
スマホは何もかも飲み込んでいくような気がします
ゲームはもちろん本もテレビもラジオも新聞も

23名無しさん:2011/09/04(日) 23:25:56 ID:???
任天堂はスマホに食われてるらしい

24住職 ◆eR4xeNCp8s:2011/09/04(日) 23:33:23 ID:3CKuMvm2
本日はここまでといたします。お聞きくださりましてありがとうございました。
以降いただいたレスは次回お返事いたします。

25名無しさん:2011/09/04(日) 23:34:00 ID:???
おつかれー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板