したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

12/19放送

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/12/19(日) 20:27:50 ID:rgwxLbrM
放送しますよー。
書き込みは勉強に限らずなんでも募集しています。
SkypeID:jyu-syoku

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/12/19(日) 20:29:57 ID:rgwxLbrM
雑談スレッドより。この解説は放送でも触れとくよ。
茂木vs斎藤もやりたいけど、口頭で話せるボリュームじゃない気がするw

384 :高1受験生:2010/12/17(金) 22:06:03 ID:d5p7Htv.
AB=10の三角形ABCで角BAD=角CAD,AD=3√5,BD=5CD=3√10となる点Dを内部に取る。
cos角BAD、sin角BADを求めよ。という問題で、なぜ、cos角BADが2/√5、sin角BADが1/√5になるのですか?

386 名前:住職 ◆eR4xeNCp8s 投稿日: 2010/12/18(土) 03:46:10 ID:rgwxLbrM
>>384
△ABDについて余弦定理を使うと、cos角BAD=(AD^2+AB^2-BD^2)/(2*AD*BD)=2/√5。
sin^2+cos^2=1からsin角BAD=1/√5。だね。

図を書いてみると、△ABDだけが3辺の情報がそろっていることが分かるから、そこから
考えると楽だと分かるよ。

3名無しさん:2010/12/19(日) 21:27:03 ID:???
こんな記事見つけました。

ひとりで勉強するには本当はどうすれば一番効果的なのか?
http://gigazine.net/news/20101216_how_to_study/

静かな場所を見つけ、日々の習慣付けを守り、一度に1つのテーマに
集中して黙々と取り組む……というのが一人で勉強するときの
鉄則のように見えますが、最近の研究はこの独学における一般常識が
すべて間違っていることを示しています。

4名無しさん:2010/12/19(日) 21:58:45 ID:???
こんばんわ
住職さんは新聞何を取られてますか?
あとアルバイト経験はありましたか?

5住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/12/19(日) 22:11:58 ID:rgwxLbrM
>>3

◆その1:自分でテストする
◆その2:あちこち場所を変える
◆その3:いろいろな方法でアプローチする
◆その4:時間的に間隔を置く

6名無しさん:2010/12/19(日) 22:20:11 ID:???
日経電子版は取られていらっしゃるんですか?

7名無しさん:2010/12/19(日) 22:21:17 ID:???
東大生の塾講師は報酬が破格なのでしょうか
他大学の10倍とか

8名無しさん:2010/12/19(日) 22:22:57 ID:???
ネットのせいで新聞社の収益が落ちれば
新聞の権力を監視する力も落ちるとは思いませんか

9名無しさん:2010/12/19(日) 22:25:50 ID:???
きょうの平成教育学院でやってましたが
筑波大学附属駒場中学の偏差値は72 全体の上位1.4%
じゅけらじ先生は上位1.4%だったんですね

それにしてもきょう出てたミス東大は微妙だったなぁww

10名無しさん:2010/12/19(日) 22:29:46 ID:???
住職はグーグルのヘルプを読み込んでますか

11名無しさん:2010/12/19(日) 22:29:59 ID:???
最近なにか本は読まれました?

12名無しさん:2010/12/19(日) 22:36:17 ID:???
真犯人なのに無罪を勝ち取ってしまった人がいると思いますか

13住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/12/19(日) 22:37:54 ID:rgwxLbrM
>>11

50 :住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/12/12(日) 23:31:55 ID:rgwxLbrM
最近読んだ、読んでいる本

・消費者心理のわかる本―マーケティングの成功原則55
・行動経済学入門
・老いの才覚
・経済成長なき社会発展は可能か?

14名無しさん:2010/12/19(日) 22:46:52 ID:???
これは本物ですか それとも偽映像?
http://www.youtube.com/watch?v=h2OfQdYrHRs

15名無しさん:2010/12/19(日) 22:47:15 ID:???
他人と比べなければ良いってコトじゃダメ?
出来るかどうかは別として

16名無しさん:2010/12/19(日) 22:48:00 ID:KdANGbqM
こんばんわo(^▽^)o
期末テスト終わりましたよ〜
きょうから冬休み(^O^)/

17名無しさん:2010/12/19(日) 22:49:08 ID:???
>>14はiPhonアプリらしいです 本物のようです

18ナギ:2010/12/19(日) 22:50:28 ID:KdANGbqM
>>16も僕です

19名無しさん:2010/12/19(日) 22:51:00 ID:Fz2aBDf.
住職こんばんわー。最近ふとサンデル教授の「これから『正義』の話をしよう」を
見たのですが、ちょっとした文系の学術書かもしれないですね。ちょっと読んで
見ようと思います。

正義論でかかせないロールズも新訳版が出たそうですが、8000円以上したような。
こちらはちょっと手が届かないですねー。お金も知能的にも・・・。

20名無しさん:2010/12/19(日) 22:56:54 ID:???
東方お好きなんですか?

21名無しさん:2010/12/19(日) 22:57:48 ID:???
悟れば(「無」になれば)他人と比べない事が出来るかと
だが某高僧は生きてる以上悟るとかムリと言っていたw

22ナギ:2010/12/19(日) 23:00:34 ID:KdANGbqM
「これから〜」立ち読みした程度ですが、中にある電車事故で多人数殺すか少人数殺すかという選択の問題読んだあたりでは(なんか・・・どっちでもいい)と思った僕は絶対まだ思考が幼いんだなぁw

23名無しさん:2010/12/19(日) 23:00:52 ID:Fz2aBDf.
あー、ロールズは8000円弱でしたね。

サンデル教授は「ハーバード白熱教室」でちょっとはやりもの臭さがあって
ひねくれ者の僕は、本も「敬遠」してたんですが、手にとって見たら注釈も
結構あってきちんとしてるみたいです。

早川書房ってなんか聞き覚えあるなぁ。

24名無しさん:2010/12/19(日) 23:01:04 ID:???
きょうの夕方ハーバード白熱教室in東京大学やってました
DVDも発売されるし教育テレビの稼ぎ頭ですねww

25名無しさん:2010/12/19(日) 23:02:10 ID:???
東方って全部ZUNって人物が作ってるみたいですが
もともと音楽を聴いてほしくて適当にキャラとゲームを作ったそうですよ。
だからBGMだけが気に入られるのは作者にとって実は冥利だと思います。

26名無しさん:2010/12/19(日) 23:02:56 ID:???
将来、脳科学が人工的に悟りをつくりだせるような

27名無しさん:2010/12/19(日) 23:04:26 ID:Fz2aBDf.
早川書房

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E5%B7%9D%E6%9B%B8%E6%88%BF

SF・海外モノ系ですか。みすず書房と勘違いしてたかな?(どう勘違い
できるのか?w)

理系では「ここ結構有名」って言う出版社ありますか?

28名無しさん:2010/12/19(日) 23:04:58 ID:???
マジレスするとシッタルーダも自分で「悟った」なんて言ってないんじゃないかな
周りが言ってるだけで
だって他に悟った例が無ければ、ナニを持って「悟った」と言えるのか

29名無しさん:2010/12/19(日) 23:08:22 ID:???
ここでは白熱教室がただの教育番組だったころから注目してます
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/15057/1225032462/108

30名無しさん:2010/12/19(日) 23:08:26 ID:???
続編でロクなモノは少ないとはなかなかキビシイですね
だいたい当たってますがw
続編でロクなものが無いと言うか初めの新鮮さが無いだけでソンしてる気が

31ナギ:2010/12/19(日) 23:08:34 ID:KdANGbqM
「悟る」っていうのは「何かを諦める」って置き換えができると思う
世俗な例でいうとテスト勉強を諦めるとか・・(ちょっと違うか・・)
そう考えると「悟る」って一概にいい事とは言えないかも?

32名無しさん:2010/12/19(日) 23:09:59 ID:4fug7AGg
単位制の学校ってだいたい週何日くらい学校いくか知ってますか?

33名無しさん:2010/12/19(日) 23:11:20 ID:Fz2aBDf.
東方じゃないですが、住職の放送聞きだしてから、テクノというかエレクトロニカを
iTunesのラジオで聞き始めてしまいましたw

34名無しさん:2010/12/19(日) 23:11:58 ID:???
中には「生活全てが悟り」と言う坊さんも居る
例えば脱いだクツを揃える、雑巾がけをする なども
深い意味があっての発言だろうが素人にはワカランw

35名無しさん:2010/12/19(日) 23:13:51 ID:Fz2aBDf.
>東京化学同人

東京化学までグーグルさんで打ち込んだら、候補にでてきましたw

こういうHPの雰囲気好きだなー。

36名無しさん:2010/12/19(日) 23:14:44 ID:???
wikileaksのジュリアン・アサンジュ氏は、どうして国家を敵に回すのでしょうか

37名無しさん:2010/12/19(日) 23:21:15 ID:Fz2aBDf.
高校も単位制ですね、一応。

38名無しさん:2010/12/19(日) 23:22:28 ID:???
情報が早いと言えば今はツイッターでしょう
いいつぶやきを見つけたらリツイートという機能で誰でも広めることができます
究極のクチコミだと思います

39ナギ:2010/12/19(日) 23:28:07 ID:KdANGbqM
留年はもう一回全部ですよ

40名無しさん:2010/12/19(日) 23:29:00 ID:???
住職さんは、
「○○を作る」等の本を
創刊号から全て揃えたことがありますか?

41名無しさん:2010/12/19(日) 23:30:23 ID:4xjxicCc
まず茂木健一郎をフォローして返信してみるのはどうでしょう
住職の知識レベルなら茂木健一郎(もしかしたらツイッターのスタッフ)の目にとまると思います

42ナギ:2010/12/19(日) 23:31:25 ID:KdANGbqM
Twtter 怖いですよ
生半可な覚悟で手を出すといたい目をみますよ

43ナギ:2010/12/19(日) 23:37:23 ID:KdANGbqM
Twitter依存症なるものがあって、それで友達1人潰されました
僕はtwitterには怖くて手が出せません

44名無しさん:2010/12/19(日) 23:37:54 ID:Fz2aBDf.
ツイッターは少しかじってますが、情報収集のツールとしてはとっかかりという
意識ですね。
まとまった情報量を集めるにはあまりにも一つのつぶやきでの情報(日本では
140文字)が少ないと思います。

上手い人は大体ブログのタイトルをつぶやいたりしてます。それならはてなみたいな
「アンテナ」とどう違うのかと思われますが、僕は「アンテナ」や「RSS」を
使っていないので分かりませんw

45名無しさん:2010/12/19(日) 23:38:23 ID:okyR82Tc
茂木健一郎の↓このツイートどう返信しますか

嫉妬(9)嫉妬は脳が進化の過程で身につけた感情の一つであるが、
自覚なき嫉妬ほど醜いものはない。嫉妬は、ネット上の誹謗を燃え上がらせる根本感情の一つ。
あまり生産的ではないから、自身の嫉妬から自由になった方が良い。

46名無しさん:2010/12/19(日) 23:44:09 ID:Fz2aBDf.
雑談スレの>>387は確かにごっつすぎるw 放送を聞きながらでは無理ですなw

後で読んでみよう。

47名無しさん:2010/12/19(日) 23:50:43 ID:Fz2aBDf.
茂木さんは頭良いんでしょうが、なんかずれてるようなw

立花隆に通ずるものが感じられます。なんとなくですが。
まあ、少なくとも僕のような凡人には理解困難なことが多いです。

48名無しさん:2010/12/19(日) 23:55:50 ID:Fz2aBDf.
>■字 数 … 1回の書簡は、400字詰め原稿用紙で40枚〜60枚の分量。

あはははは。ちょっとした単行本じゃないですか。6回だから240枚〜360枚
96,000字〜144,000字ですかw 

「続きを読む」を押してびびりましたよw

49名無しさん:2010/12/20(月) 00:01:03 ID:4xjxicCc
茂木健一郎は著名人は誰彼なく擁護しますねwww

50名無しさん:2010/12/20(月) 00:01:25 ID:Fz2aBDf.
おっと、ゼロ時だ。
次の放送までにネタとして読んでおきます(多分)。

お疲れ様です。では次の放送でです。

51住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/12/20(月) 00:01:56 ID:rgwxLbrM
本日はここまでといたします。お聞きくださりましてありがとうございました。
以降いただいたレスは次回お返事いたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板