したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

8/8放送微妙です

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/08/08(日) 15:23:52 ID:???
ちょっと間に合わないかも。30分遅れくらいまでなら放送しちゃおう。

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/08/08(日) 21:26:10 ID:NXvzy6gg
10分遅れくらいで開始できそう。

3住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/08/08(日) 22:06:57 ID:???
放送開始しました。音声BGMおかしかったらお知らせください。

4名無しさん:2010/08/08(日) 22:10:40 ID:???
シャワーのとき、水道代を考えて賢く使いますか
俺は湯水のごとく使いますw

5名無しさん:2010/08/08(日) 22:11:40 ID:???
重さと質量の違いを説明してください

6名無しさん:2010/08/08(日) 22:13:32 ID:???
こんばんわ
住職さんにはご兄弟はおられますか?

7名無しさん:2010/08/08(日) 22:20:10 ID:???
住職の解答実況を聴いていて
辞書を引いた時発音記号も見ておいた方がいいと思いました

8高一受験生:2010/08/08(日) 22:22:59 ID:chKYDdxQ
発音とかアクセントにも、法則性があるみたいですね

9高一受験生:2010/08/08(日) 22:26:20 ID:chKYDdxQ
例えば、語尾が_ateで終わる場合は前々音節にアクセントがあるとかですね。
センター特有ですよね。

10名無しさん:2010/08/08(日) 22:33:19 ID:???
でも発音は配点少ないですよね
落としても合否に影響しないかも

11住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/08/08(日) 22:36:36 ID:???
>>5
重さ=重力=力。
質量=モノが持つ基本的な数値。ここから運動量やエネルギーやらが計算される。

12名無しさん:2010/08/08(日) 22:42:13 ID:???
俺はねとらじのオフ会に出たことあります
10代の萌え声DJ主催のオフ会w
さすがオフ会主催するだけあってかなりかわいい子でした

13高一受験生:2010/08/08(日) 22:43:16 ID:chKYDdxQ
そういえば、ニコ動で、菅だか、管だか忘れましたが、首相が、君が代を歌わなかったことを嘘ついて、歌ったことにしてましたね。
やっぱり、政治家さんは、嘘をついていかないとダメみたいですね。
あと、モバゲーで、前、事件ありましたよね。ニコ生とかでも、中学生を車に乗せて、それを見たリスナーが、通報して、警察が関わることに発展していくから、危険ですよね。
住職さんは、やってませんよね?w

14高二受験生:2010/08/08(日) 22:44:44 ID:Yxlc.3QY
世界史を勉強しているのですが、
覚えることが多すぎて困ってます。
住職さん流の暗記方法や覚えるコツを教えてください。

15名無しさん:2010/08/08(日) 22:45:49 ID:???
パソ通時代にでハビタットというのがありましたね

16住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/08/08(日) 22:50:17 ID:???
>>14
5/20「記憶法」

1.記憶できたかの判断は一晩寝てからチェックする。
2.覚え方は短期で、できるだけ多く。
3.関連付ける。たとえば声を出す。場面を想像する。物語を創る。

7/8「記憶術」

記憶力を良くするには二通りの方法がある。

1.早く覚える(巷に出回る記憶術はこれが多い)
  →複数の記憶をひもでつなぐ。
  →そのために→
   ・見るだけでなく、同時に聞く、声に出す、手で書くなど、他の感覚と同時に行う。
   ・想像、連想、妄想をする(単語からのイメージを頭に浮かべる、似た単語を思い浮かべるなど)

2.効率的に覚える→「覚えていないこと」のみを勉強する
  →「自分が覚えたかどうか」のチェックを正確にすることが大切。
  →「覚えたかチェック」は1日1回まで。

○記憶術の例(英単語)
 1単語3秒のペースでたくさん単語を見る。(想像妄想連想をする)
 →翌日、覚えたかチェックをする。覚えていた単語に丸をつける。覚えてない単語はまた3秒見る。
 →翌日、丸の付いていない単語だけについて、覚えたかチェックをする。
 →以下ループ

17名無しさん:2010/08/08(日) 22:58:29 ID:???
部屋に使わない物がいっぱいあって困っています
でも、いろいろ思い入れがあったりして物を捨てられなんです
住職は物を捨てる決断をどうやってするんですか

18高二受験生:2010/08/08(日) 22:58:49 ID:Yxlc.3QY
翌日に再確認するのがコツですね。
今までは当日だけで覚えようとしてました。
これからはその三点を意識して暗記します。

19高一受験生:2010/08/08(日) 23:01:42 ID:chKYDdxQ
>>17
なんか、前見た記事では、箱を三つ用意して、一つが、捨てる箱、頻繁使う箱、もう一つの箱に、三ヶ月の間使わなかったら捨てる箱を作るみたいなことを書いた記事を読んだことがあります。

20名無しさん:2010/08/08(日) 23:03:16 ID:???
物の遺影w

21高一受験生:2010/08/08(日) 23:07:46 ID:chKYDdxQ
やべ、元気出たから、徹夜できそうww

22高一受験生:2010/08/08(日) 23:12:22 ID:chKYDdxQ
そういえば、ワンピースをジャンプ発売前に流して捕まった少年がいましたよね。
自分のホムペにくるように促して、数万円稼いだらしいですよね。
稼がなければ、少しは軽くなったかもしれないのにですね。
たしか、ツイッターに警察から、何回か警告はしたらしいです。

23高一受験生:2010/08/08(日) 23:13:27 ID:chKYDdxQ
早く、上京して1人暮らししたい。

24名無しさん:2010/08/08(日) 23:15:52 ID:???
きょうはBGMが流れていませんが

25高一受験生:2010/08/08(日) 23:16:09 ID:chKYDdxQ
そういえば、今日、BGMないですよね。

26名無しさん:2010/08/08(日) 23:17:24 ID:???
デジタルデータは何年くらい先まで保存できるのでしょうか
ちなみに、このパソコンにある最古のデジタルデータは4年前のものです

27高一受験生:2010/08/08(日) 23:18:58 ID:chKYDdxQ
ニコ生は、5回BANくらったら、放送できなくなるみたいですよね。
猛者は、それで、2、3アカウント持って、うp用、放送用、サブみたいな感じにしてる方もおられるようですね

28高一受験生:2010/08/08(日) 23:21:51 ID:chKYDdxQ
>>26
基本的にハードディスク(記録メディア)が壊れない限り、無くならないのではないでしょうか?
すみません、大して詳しくないです。記録メディア自体は、10年弱が寿命らしいですよね

29名無しさん:2010/08/08(日) 23:24:14 ID:???
住職はパソコンのマニュアルをよく読みますか

30高一受験生:2010/08/08(日) 23:27:11 ID:chKYDdxQ
そういえば、人間の寿命は、伸びてきてますよね。
個人的には、デフレだから、札をもっと刷らせて、それで、借金を返済しちゃえばいいと思います。
まあ、その次にくるのは、ハイパーインフレでしょうけどねw

31名無しさん:2010/08/08(日) 23:31:12 ID:???
脳のコピーができても意識はコピーできないような
どうしても意識が途切れる死の瞬間があるのでは

32名無しさん:2010/08/08(日) 23:36:00 ID:???
脳には大量の映像データがあるから・・・

33高一受験生:2010/08/08(日) 23:36:23 ID:chKYDdxQ
>>30
年寄り増えて、若者が年寄りになって、年金もらえなくのを前提にしてます。
アメリカは、刷る量を増やして、少しよくなったって、テレビで見たことがあります。
まあ、若者が票を入れないせいで、年寄り重視の世の中に今後もなったままでしょうから、僕より下は、もっと困るでしょうね。
ハイパーインフレが起こったら、ゼロをへらすか100円で1ドルみたいに新しい単位になるみたいですよね。

34高一受験生:2010/08/08(日) 23:39:35 ID:chKYDdxQ
でも、ヒトクローンは禁止されてるみたいですよね。
僕なんかは、身を危険にさらすようなことをクローンにやらせて,自分は家にこもるみたいなことを、したいですねww
でも、クローンは、寿命は、短くなるから、最終的には生まれて一秒で、死亡みたいな感じになるんでしょうねw

35高一受験生:2010/08/08(日) 23:44:14 ID:chKYDdxQ
たしかに住職の言うとおりですよね。必要な人だけ、安くするシステムは、いいと思います。
そういえば、前、ヤフオクで北朝鮮のお札出品してあって、ワロタww

36名無しさん:2010/08/08(日) 23:48:46 ID:???
ゆうべNHKでハゲタカの映画版やってました
中国政府がファンドを隠れ蓑に日本の自動車会社に敵対的買収を仕掛けるという内容です
ハゲタカと言えばファンドですが
住職は、ファンドは経済成長のエンジンだと思いますか
それともただのハゲタカだと思いますか

37高一受験生:2010/08/08(日) 23:52:32 ID:chKYDdxQ
ああ、俺も大人になったら、株やFXしたいなぁ、競馬とかも勝ち方があるらしいから、やりたいですね。
宝くじもやりたいけど、近々なくなると聞きましたし。
でも、宝くじも株も僕の歳でもできるらしいですよね。
しかし、宝くじは、自首規制されてて買えないし、株は資金が無いから買えないw
やっぱり、20歳超えてからかなあ

38名無しさん:2010/08/08(日) 23:52:42 ID:???
ホリエモンの正体はハゲタカでしょうか
それとも天才起業家でしょうか

39高一受験生:2010/08/08(日) 23:54:52 ID:chKYDdxQ
株主優待を受けたい自分もいますし

40高一受験生:2010/08/08(日) 23:57:58 ID:chKYDdxQ
競馬の八百長を知って、親が大金かけて、殺されて、子供がし返すみたいな映画、ありましたね。
ラッキーナンバー7 て映画だと思います。
多分、あらすじいったから、つまらなくなったので、見ない方がいいですよw

41高一受験生:2010/08/08(日) 23:59:31 ID:chKYDdxQ
この掲示板もライブドアですよね。
ホリエモンも、東大卒なんですよね。

42名無しさん:2010/08/08(日) 23:59:52 ID:???
ビル・ゲイツは寡占状態をつくって大金持ちになったわけですが
世界中のパソコンユーザーはそれで利益を得たのでしょうか
それとも余計にお金を払わされたのでしょうか

43住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/08/09(月) 00:01:22 ID:???
本日はここまでといたします。お聞きくださりましてありがとうございました。
以降いただいたレスは次回お返事いたします。

44高一受験生:2010/08/09(月) 00:04:23 ID:chKYDdxQ
ビルゲイツなど32名近くが、財産の半分以上を寄付しようとしてるらしいですね。
僕は、今の歳なら可能ですが、歳を取ったらできにくくなっていくと思います

45住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/08/09(月) 00:05:55 ID:???
>>44
ですねえ。とにかく、ちゃんと有効利用してくれる所に寄付してくれるよう祈るばかりですw

46名無しさん:2010/08/09(月) 18:11:30 ID:kfhryfmk
激安の殿堂デジタル工房です。新品の液晶テレビ40インチが40,000円!!〜
オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!8月15日までopen価格中!!
詳しくは当店HPへ!!
http://kakumei.powerhp.net


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板