したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

7/25放送

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/07/25(日) 21:51:36 ID:???
放送しますよー。
書き込みは勉強に限らずなんでも募集しています。
SkypeID:jyu-syoku

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/07/25(日) 22:01:41 ID:???
放送開始しました。音声BGMおかしかったらお知らせください。

3名無しさん:2010/07/25(日) 22:06:08 ID:???
こんばんわ。暑くなりましたね。

4名無しさん:2010/07/25(日) 22:06:44 ID:???
BGMちょうどいいですよ

5名無しさん:2010/07/25(日) 22:07:39 ID:???
住職さんが実際お会いされた人で、「この人はカリスマ性がある」と思われた方はいますか?

6名無しさん:2010/07/25(日) 22:08:44 ID:???
今来ました。なにかの判定サイトのお話ですか?

7名無しさん:2010/07/25(日) 22:11:46 ID:???
精神年齢の高い人は子供のころからその傾向があるはず。
もしかして中高時代とかに友達に「お前冷めてるなー」とか言われてたのでは?

8住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/07/25(日) 22:13:47 ID:???
先週高一受験生さんからネタもらっていたのですー。

ネタ提供。上から覗いてみて下さい。レス読みながら。
壱、http://www.kcc.zaq.ne.jp/game/psycho/
弍、http://goisu.net/phycology.html
二番目は、好きなやつ選んで下さい。
俺は、精神年齢や成功度、恋愛偏差値とやらをやりました。
精神年齢は厨房。成功度は、100%、恋愛偏差値は、70超え(一度も恋愛したことないんだけどww)
あくまで、暇な時ですね。

9名無しさん:2010/07/25(日) 22:19:24 ID:???
精神年齢測ってみたけど実年齢とあまり変わらないっていうw

精神的未熟度  27%
精神的自立度  100%
精神的熟考度  26%
精神的悟り度  41%
あなたの精神年齢は【25歳】ぐらいで【華の青年】レベルです。
今のあなたに必要なもの
結婚資金・マイホーム資金・個人年金等、将来を見通したお金の知識

10名無しさん:2010/07/25(日) 22:20:01 ID:???
感情的になったインテリを久しぶりにみました
きのうの朝生です
簡単に言うと、百戦錬磨の65歳のパネラーが新進気鋭の39歳のパネラーの神経を逆撫でしたら
39歳のパネラーがキレて退場しました
お約束の猿芝居かもしれませんが
もしもほんとうにキレたのだったら39歳の東浩紀カッコ悪すぎです

動画を貼っておきます
http://www.youtube.com/watch?v=LTpIpZrXDfQ&feature=player_embedded#at=33

11先週44:2010/07/25(日) 22:39:07 ID:???
おお!具体的アドバイスありがとうございますm(__)m

分からないものを順番に挙げると英文法>構文>英語を日本語に上手く訳せない
>SVの発見>英単語です。

結局、文法、構文が致命的に弱いので読むスピードが遅くかつ正確性が無い訳です。
英単語センターレベルは8割ぐらい覚えてるので、時間はかかりますが長文の問題は何とか解けますね

1244:2010/07/25(日) 22:51:26 ID:???
分からないというより、頭に入ってこないと言った方が正確ですね。
自分でも不思議なんですけど、何回やっても身に着いた感がないんですね。
自分の分析では英語が全科目で一番嫌いで、さらにその中で文法が一番嫌いですw
ぶっちゃけ英語アレルギーが強すぎて出来ないと言った感じだと思われます

13名無しさん:2010/07/25(日) 22:52:48 ID:???
じゃあ俺は超簡単な数学の問題をw

符号が違う2つの数の加法は、絶対値の大きい方から小さい方を引き、絶対値の(?)の方の符号をつける。
(?)を答えてください

14名無しさん:2010/07/25(日) 22:57:12 ID:???
もう1問w

正負の数の加法では、次の計算法則が成り立つ。
(□+◯)+△=□+(◯+△)
この計算法則を、加法の(?)という。
(?)を答えてください

15高二受験生:2010/07/25(日) 22:59:37 ID:0eogIAOQ
今週も勉強しながら聞いています^^

数学でわからない問題があるのですが解答が手元にないのでご教授いただけませんか?

n^2+mn-2m^2-7n-2m+25=0について
nをmを用いて表しなさい。

1613,14:2010/07/25(日) 23:01:58 ID:???
このソフトから出題しましたw
http://ds.benesse.ne.jp/store/tds108/

住職の脳トレに数学がいいという書き込みを見て買ってしまいました。
俺には中1の数学がちょうどいい難易度なのでww


ちなみに>>14の答えは「結合法則」です

17住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/07/25(日) 23:10:32 ID:???
>>15
与式⇔n^2+(m-7)n−2m^2−2m+25=0
解の公式よりn={(7−m)±√(9m^2−6m+24)}/2
ルートの中身は常に正なのでこれでOK。

18名無しさん:2010/07/25(日) 23:11:20 ID:???
>>15
2ちゃんねるにありました

n^2+mn-2m^2-7n-2m+25=0
(n+2m)(n-m)-7n-2m+25=0
k(n+2m)+l(n-m)=-7n-2m
k+l=-7
2k-l=-2
3k=-9
k=-3
l=-4
(n+2m)(n-m)-3(n+2m)-4(n-m)+25=0
((n+2m)-4)((n-m)-3)-12+25=0
(n+2m-4)(n-m-3)=-13
n+2m-4, n-m-3
-13, 1
-1, 13
1, -13
13, -1
n, m
NG
NG
-5, 5
7, 5

19名無しさん:2010/07/25(日) 23:13:19 ID:???
さまざまなアーティストって元ネタなんですか?w

20名無しさん:2010/07/25(日) 23:17:34 ID:???
問題はこのスレの412 答えは424です
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/kouri/1247234765/

2144:2010/07/25(日) 23:19:44 ID:???
うーん具体的にどの文法、構文ってわけじゃないんですが、英語を一つ一つの
要素に分けると文法、構文が一番苦手なんですよね〜
中学、高校初級レベル長文はスラスラ読めるのに、センターレベルあたりから
一気に苦しくなる。模試でも文法の部分がいつも点数が低いんですね。
まぁ英語全般に言えることですが忘れるスピードが半端ない(ToT)

22名無しさん:2010/07/25(日) 23:24:03 ID:???
住職は辞書を引いたとき、意味だけ見ていましたか
それとも発音記号やその他の情報も全部読んでいましたか

2344:2010/07/25(日) 23:31:18 ID:???
そうです。空欄穴埋めや並び替え問題が出来ません。ぶっちゃけ英語のノリが
極端に合わないんだと思いますね。ちなみに英語は日本人が一番習得しにくい
言語の一つだそうです。現代文のように論理がガッチリしているものは得意なんですけどねぇ・・

24名無しさん:2010/07/25(日) 23:36:41 ID:???
紙の辞書を素早く引くスキルはもう無駄でしょうか
また、新しく出てきたテクノロジーで無用になるスキルがあると思いますが
今後どんなスキルが無用になるでしょうか

25名無しさん:2010/07/25(日) 23:39:31 ID:???
ヨーロッパ人は隣国に似通った言語が多いので数ヶ国語話せる人が多いですしね。
ハングルなんかは日本語と似てるらしいので比較簡単らしいですが。最近はトーイック400点レベルぐらいの
小説を読んで、英語に対する嫌悪感を無くしてるところです。そういえば住職は音読とかやりましたか?

26名無しさん:2010/07/25(日) 23:42:15 ID:???
>>16のDSソフトのようなものが普及すると
紙のノートに手書きする勉強はなくなってしまうのでしょうか
個人的には、勉強はすべてデジタル情報にしてネットに公開できるようにしてほしいです
優秀な人の勉強の中身を見てみたいので

27名無しさん:2010/07/25(日) 23:44:28 ID:???
このまま進んで行って、最後に人間に残される機能ってなんでしょうね。

28高二受験生:2010/07/25(日) 23:47:01 ID:0eogIAOQ
>>17>>18
ありがとうございます。スッキリしましたw
確かに(2)は、自然数m、nの値を求めよというものでした。
ちなみに医学部系の大学の入試問題です。

29名無しさん:2010/07/25(日) 23:50:44 ID:???
マインドマネージャーで思考を強化できるでしょうか
ソフトの力を借りなければ思考できなくなってしまうような気がするのですが

30名無しさん:2010/07/25(日) 23:52:50 ID:???
日本:注意!
英語:アテンション!
イタリア:アッテンツィオーネ!

日本人「お前らほとんど一緒やん(´・ω・`) 」

31名無しさん:2010/07/25(日) 23:58:51 ID:???
マインドマップみたいな思考法って紙にアイデアを書いてると
勝手にああいう感じになってる。

32住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/07/26(月) 00:00:33 ID:???
本日はここまでといたします。お聞きくださりありがとうございました。
以降いただいたレスは次回お返事いたします。

33名無しさん:2010/07/26(月) 00:00:47 ID:???
代用とか強化と称してテクノロジーが脳機能を奪っているとしか思えませんが・・・

34名無しさん:2010/07/26(月) 00:01:53 ID:???
マインドマップを使うと議論の前提がハッキリするからいいんじゃないでしょうか。
結局、朝生でなぜ毎回、あんなに喧嘩みたいな議論になるかと言うと全員の前提が違うからでしょう

35名無しさん:2010/07/26(月) 00:04:25 ID:???
乙です( ^^) _旦~~


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板