したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

5/9放送

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/05/09(日) 21:51:14 ID:3Eu93Xvk
放送しますよー。
書き込みは勉強に限らずなんでも募集しています。
SkypeID:jyu-syoku

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/05/09(日) 22:00:34 ID:3Eu93Xvk
放送開始しました。音声BGMおかしかったらお知らせください。

3名無しさん:2010/05/09(日) 22:01:45 ID:???
こんばんわ。
先ほどまで放送されていた、エチカの鏡はご覧になられてましたか?

4名無しさん:2010/05/09(日) 22:06:47 ID:???
レスがなければ、凸ちゃったりw

5名無しさん:2010/05/09(日) 22:09:30 ID:???
住職は何歳までに何をしたいとかという人生設計はあるのですか

6名無しさん:2010/05/09(日) 22:10:06 ID:???
凸然の凸w

7名無しさん:2010/05/09(日) 22:13:50 ID:???
今年の旧司は前年の論述合格者の口述だけなのでは?

8名無しさん:2010/05/09(日) 22:19:34 ID:???
住職の人生はここまで計画通りに進んでいますか

9名無しさん:2010/05/09(日) 22:20:43 ID:???
受験生の学習の動機付けに人生設計は役立つのではないでしょうか

10住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/05/09(日) 22:30:52 ID:3Eu93Xvk
>>9
学習動機の二要因モデル
http://www.ringolab.com/note/daiya/2005/03/post-204.html

11名無しさん:2010/05/09(日) 22:31:09 ID:???
自分も7時間ぐらいの睡眠時間が欲しいです。
それ以下ならどうしても疲労感がありますね。

12お腹カス:2010/05/09(日) 22:37:27 ID:aOyqnsxo
東大行きたい

13名無しさん:2010/05/09(日) 22:47:48 ID:aOyqnsxo
今、高1だけど、間に合う?

14名無しさん:2010/05/09(日) 22:49:46 ID:QfmR09PQ
動機づけについてですが、台湾かどこかの学校で、
元モデルの英語教師が露出度の高い服装で授業をしたところ、成績が上がったという話題がありました。
男性の場合性的な衝動もやくに立ちそうですね。

15名無しさん:2010/05/09(日) 22:50:24 ID:aOyqnsxo
なんで、住職になったんですか?

16名無しさん:2010/05/09(日) 22:51:33 ID:???
学習効率を最大化するために必要な能力は何でしょうか
より学習時間を短く、そしてより肉体的・精神的負荷を少なく
そうなるために必要な能力は

この質問、虫が良すぎますねww

17名無しさん:2010/05/09(日) 22:55:11 ID:???
凸者さんはハーバード白熱教室みてるんですか
法曹志望の人は興味ありそうな気がしますが

18名無しさん:2010/05/09(日) 23:01:56 ID:aOyqnsxo
悟り開けますよ

19名無しさん:2010/05/09(日) 23:02:24 ID:???
東大入試も司法試験もこれだけやれば合格できるというものがあるのでしょうか

20名無しさん:2010/05/09(日) 23:06:45 ID:aOyqnsxo
その辺の勉強法の本より、良い話を聴けました

21名無しさん:2010/05/09(日) 23:07:04 ID:???
ブルーバックスの「計算力を強くする」という本を多くの受験生に知ってもらいたいです。

22名無しさん:2010/05/09(日) 23:09:37 ID:???
勉強の天才を目撃したことありますか
いたとしてそれはどんな天才っぷりでしたか

23名無しさん:2010/05/09(日) 23:14:45 ID:aOyqnsxo
なんか、住職の声に似てますよ

24名無しさん:2010/05/09(日) 23:28:21 ID:aOyqnsxo
住職は、何か、参考書や問題集はやりましたか?
あったら、どんなのをしたか教えて下さい

25名無しさん:2010/05/09(日) 23:28:41 ID:???
先の本は式のなかの数字自体を分解して、わかりやすく脳内で加工するパターンについて書かれています。
かなり計算が楽になりまた、早さも身につきます。

26名無しさん:2010/05/09(日) 23:32:30 ID:aOyqnsxo
東大受験の勉強で、何か、我慢したことは、ありますか?

27住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/05/09(日) 23:36:09 ID:3Eu93Xvk
>>24
くれぐれもこれをそのままなぞらず、自分に合ったものを見つけてください。

10 :住職 ◆eR4xeNCp8s:2007/07/30(月) 23:22:31 ID:YegGBRHQ
Q.問題集は何を使っていましたか?
A.覚えてる限りのものを科目ごとに並べます。
  大事なのは、これは自分に合う問題集だと決めたら、途中でやめずに全部終わるまでやるということです。

  ・物理&化学
    セミナー(第一学習社)
   →重要問題集(数研出版)
   →標準問題精講(旺文社)
 
  ・数学
    鉄緑会(通っていた塾)テキスト
    一対一対応、スタンダード演習、新数学演習(東京出版)

  ・英語
    鉄緑会テキスト
    英語頻出問題総演習(桐原書店)
    英単語ピーナツほどおいしいものは無い(南雲堂)
    速読英単語(増進会出版社)
    DUO(アイ・シー・ピー)
    
   ・地理
     一問一答問題集(山川出版)

28名無しさん:2010/05/09(日) 23:39:55 ID:aOyqnsxo
実は、今日初めて聞きました。
出来るだけ、毎週聞こうと思います。
良い話ばかりでためになりました。

29名無しさん:2010/05/09(日) 23:47:54 ID:???
ちなみに先程の三問の解答法は

14×45=(7×2)×45
=7×(2×45)
=7×90
=630

39×41=(40−1)×(40+1)
=40^2−1^2
=1600−1
=1599

24×0.25=24×1/4
=6

になります。

30名無しさん:2010/05/09(日) 23:52:52 ID:aOyqnsxo

道徳の時間なんてあるんだww

31名無しさん:2010/05/09(日) 23:53:15 ID:???
>>29
空白が適応されなくて見えにくくなってしまい失礼しました。
他にも除算や平方根にも及びます。
また、計算を楽にするうえでの平方・立方の記憶を促しています。

32住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/05/10(月) 00:00:45 ID:3Eu93Xvk
本日はここまでといたします。お聞きくださりありがとうございました。
以降いただいたレスは次回お返事いたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板