したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

4/25お休みです

1名無しさん:2010/04/24(土) 23:51:55 ID:3Eu93Xvk
たぶん無理だなー、、友達の結婚式の二次会が、、

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/04/25(日) 02:04:20 ID:3Eu93Xvk
せっかくなので雑談スレッドで紹介いただいたハーバード白熱教室の感想を書いておきます。
主不在でも話が広がるとうれしいな。ちなみに第一回放送は後半しか見てません。

・ミニョネット号の遭難事件
  最初は賛成しかけたけど、公平でないから反対する。同意によるくじ引きならOK。
・人の命をお金に置き換えること
  賛成。人一人が稼ぐお金+命の尊さを合わせて、5億くらいかな。対象とする人によっても違うと思うけど。
・ベンサムの功利主義
  効用の最大化は道徳として不完全と考える。「不幸な人=基本的人権を守れない人が出ない範囲で」効用の最大化を目指すべき。
 (基本的人権=衣食住+生き方を選択する自由かな)
・喜びに高級と低級があるか
  無いと思う。しょせん喜びは脳内の興奮物質の分泌。もうちょい科学が発展すれば分析で定量できるはず。
・賢者と愚者
  愚者は快楽を得やすい。賢者は愚者を見下す喜びを持つ。だけだと思う。優劣とかじゃなく。
・質の高い喜び
  人間には飽きがあるから、同じ快楽を経験し続けると効用が減っていく。
  質の高い喜びとは、同じものでも繰り返すたびに微妙に印象が変化し続けることにより、効用が減りにくいものではないか。

3住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/04/25(日) 11:58:05 ID:hofYEawM
↑のベンサムの功利主義への僕の見解は、テストで点数を最大にするより、
落第点な教科を無くす方がいい、みたいな考え。
無理やり勉強に繋げてみたw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板