したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2/21放送

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/02/21(日) 19:16:59 ID:LdSV/EIg
放送しますよー。
ちょっと前に放送できないかもと書きましたが、放送できそうです。

書き込みは勉強に限らずなんでも募集しています。

12先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/21(日) 22:32:32 ID:MCng9j/2
三日間寝ていない人間が来ましたwwwwwwww画面が良く見えない><
俺は受験勉強はメシだと考える〆(。。 )
バランス良く(東大は科目多いしね)食べる事と、美味しくて質の良い養分を摂る事を心掛ける訳です〆(。。 )
勿論、美味しいと食べたくなるよね〆(。。 )
誰でも無駄は生じるもの、それはウンコで出てしまうから大丈夫だと思います〆(。。 )
寧ろウンコしない人のほうがおかしいよね〆(。。 )汚くてスマソwwwwwww

>>住職へ
放送終わったら録音送るから安心して〆(^^ )

13名無しさん:2010/02/21(日) 22:34:46 ID:???
ゲームは、レベルを上げて敵と戦う。

勉強して脳力を上げて入試と戦う。

似てますよね。
勉強=ゲーム

14名無しさん:2010/02/21(日) 22:37:05 ID:???
>>12
さすが先生。録音ファイル、私の出番ではなかったです。

15名無しさん:2010/02/21(日) 22:39:32 ID:???
記憶力は「脳科学的」には20代から落ちていく(もちろん個人差・環境の差はある)
らしいですが。
一時期はやった脳トレとかやったら、お試し版でも最高で10代前半とかw
ただ慣れだろと思いつつ、ちょっと嬉しいおいらでした。

16先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/21(日) 22:39:57 ID:MCng9j/2
>>14
住職にスカイプ経由で録音を渡する形なので、>>11>>14さん(カナ?)のお気遣いを奪うつもりではないので、ジャンケンしましょうか〆(。。 )
先生はチョキですwwwwwwww

17名無しさん:2010/02/21(日) 22:45:26 ID:???
>>16
同一人物ですw いえいえ、兄弟放送みたいですので、先生経由でどうぞです。
ジャンケンはパーw

>録音忘れる

ドルフィンを入れて、マウント名で登録すれば自動録音されます。最初30秒くらい
無音にすれば大丈夫です。

18名無しさん:2010/02/21(日) 22:49:23 ID:???
あー、ドラッガーの高校野球マネジメント本、結構売れたみたいですよ。

かく言うおいらも買いました。ただ積読です。住職の仰るとおり表紙萌え本で
中身はばっちり文字です。萌え化学本とはちょっと違う。

19先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/21(日) 22:50:04 ID:MCng9j/2
>>17
恐れ多いです、先生は4月から司法修習で消えてしまいますので、もし再来月から同じことがあれば>>17さん、よろしくお願いします〆(。。 )
俺はドルフィンに「住職」って入れているだけです〆(^^ )
たまに同HNの人が引っ掛かっていますがwwwwwwwwwwww
>>17さんのように謙る方のレスから、DJとしても色々と見えてきます〆(。。 )

20先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/21(日) 22:54:37 ID:MCng9j/2
それって間違えて大韓民国のスキー場行っちゃったんじゃない?wwwwwwww
大塚愛ってモーグルだっけ?上村愛子だっけ?
さくらんぼが上村愛子だっけ?wwwwww

21名無しさん:2010/02/21(日) 22:55:43 ID:???
今日の日本の衰退を思うとき
過去の東大の入学者選抜方法は間違っていたのではないかと思うのです
国の行く末を左右する人材は圧倒的に東大卒が担っているわけですから
アメリカのように人材が海外から流入するのならともかく
自前の人材でやっていかなければならないのですから
最高学府の入学者選抜方法は日本国の命運を左右すると思うのです

22名無しさん:2010/02/21(日) 22:58:35 ID:???
>先生
司法修習は守秘義務あるようですからねー。4月からの引継ぎ承りました、

萌えないけど可愛い物理学入門
http://d.hatena.ne.jp/lhcatlasjapan/searchdiary?word=%2A%5B%B3%A8%A4%C7%B8%AB%A4%EB%CA%AA%CD%FD%B3%D8%5D

23先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/21(日) 23:03:22 ID:MCng9j/2
>>21
東京大学法学部の学生を代表して謝罪します><

特に法学部は国Ⅰ志向が高いですからね、民間企業に行く人を「ミンカン」と揶揄してしまったりする事実〆(>< )
ただ、あれでも問題は良問だと思うんですが〆(^^ ;

進学振り分けで、現在本郷行きが難しくなっていますな。
学内の改革も激しいので、期待しても良いかと思います^^;
要は「入るのも出るのも難しい」と化しています〆(。。 )

昔は文科の後期が論文だけだったり等と、浅ましいものでしたが後期も今では難しくなっています。

24先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/21(日) 23:06:32 ID:MCng9j/2
>>22
そうそう、守秘義務あるのよね^^;
しかも真面目にやっていない、と見做されたら司法試験からですからね><
しかも新しい方からの(ry ><;

(引越しがあるので、できれば来月からw)引継ぎお願いしました〆(^^ )

25名無しさん:2010/02/21(日) 23:08:41 ID:???
>>23
>特に法学部は国Ⅰ志向が高いですからね、

不況だから国Ⅰ回帰になってきたんですかねー。安心しました。今後、ソフトランディングさせる仕組み作りで
滅茶苦茶やりがいあると思います。「シンクタンク」機構としては最高レベルとまで言われているん
ですけどね。

政治主導といってる某与党vs官僚機構と乗っかっていた某野党

どっちもどっちですな。

26先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/21(日) 23:09:36 ID:MCng9j/2
法学部だけど最近量子力学に萌え♡

27名無しさん:2010/02/21(日) 23:18:17 ID:???
アメリカとかだと、大統領選挙で政権が代わるとアメリカの省庁TOPはおろか
街の郵便局長まで変わるって世界らしいですから。だから外部からがんがん学者とか
民間経験者を入れるんですよね。

もともと日本の官僚制度は大陸系(フランス・ドイツ)ですから、英米の仕組みも
取り入れた日本の制度は非常にややこしいです。
ただ、根本が大陸系なので官僚の人たちが政策立案のシンクタンクの役割を果たしている(いた)のも
厳然たる事実。

28先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/21(日) 23:19:22 ID:MCng9j/2
法学部には3つコースがあります。
私の属している1類は司法試験や法科大学院志向でして、2類(公法)のここの学生らが主に国Ⅰ志向で、3類(政治)は遊び人や学者志向ですね〆(。。 )
もちろん他学部から国Ⅰを受ける学生も居ます〆(。。 )

政治家の世界は官僚とタッグを組まなければ、実に早慶宮廷も多いものです。
今東京大学では、新振りの際に低点(そこてん or てーてん)が上がって、文一から法学部に行けず、文二は降年しまくる感じですよ!
昔猫と云われた文二生は降年したり、底割れしている所に行く形です、つまり文一だから、文二だからと言って各々法学部・経済学部に行けなくなっているんですな。

進振り用語の解説は住職おねが〜い〆(。。 )

29先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/21(日) 23:20:51 ID:MCng9j/2
光が粒子なのか波なのか分からない〆(。。 ;
ひも理論は大雑把に理解できた感じwwwwwwwwwww
難しいwwwwwwwwww

30名無しさん:2010/02/21(日) 23:22:37 ID:???
>>27の続き

で、昔は民間の「指導」という名目で、民間会社の人間ともかなり交流があって
鼻持ちならないと批判されてもそれなりに現場をしっていたそうです。
しかし、かの有名なノー○ンしゃぶしゃぶ過剰接待事件で旧大蔵省が「陥落」して
民間との交流がかなり減ったとか。

んでもって、その後の若手に対して「古き良き時代」を知る上部層は「最近の
若手は現場(民間)を知らない」と嘆いていたそうです。本で読んだ話。

31名無しさん:2010/02/21(日) 23:25:30 ID:MCng9j/2
因みに鳩山由紀夫は確か工学部だったようなwwwwwwwwwwww

32先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/21(日) 23:30:41 ID:MCng9j/2
今更訂正wwwwwwww
底点
そこてん・てーてんと呼びます

低点ってwwwwwwwww低すぎwwwwww
スマソwwwwwwwww

降年は、底点に届かなくて「自ら留年」をして駒場に留まって、3年生にならないことです〆(。。 )

駒場=教養学部前期課程(文Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、理Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)
本郷=10学部+大学院

おおおおお、この曲はwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまいごんぞーーーーー!

33先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/21(日) 23:33:55 ID:MCng9j/2
>>32 訂正
9学部ねwwwwwwww
教養学部と理学部数学科は駒場キャンパスです。
俺の高校から教養学部って、10年間駒場wwwwっうえwwwwwっうえwww

34先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/21(日) 23:35:59 ID:MCng9j/2
量子論勉強してるとわかんない事ばかりwwwwwwwww
マクロとミクロが同じだっていう点がどうしても解らない〆(>< )

35名無しさん:2010/02/21(日) 23:37:51 ID:???
>>31
三島由紀夫に見えてしまったw スタンフォードのPh.D持ってるから頭いいんだろうけど、
宇宙人と言うのも分かる希ガス。

>現場視察がイベント

まさにwwwwその通りwwwwww てめーら財界活動やってる前に、現場見に来いとw
ま、その現場の愚痴を聞くのもスタッフ部門の仕事ですけどね。

36先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/21(日) 23:40:31 ID:MCng9j/2
とはいってもお、俺も民間人になるわけですwwwwwwwww
超ひも法律事務所に遊びに来て下さい〆(。。 )
暁には事務所名おしえま〜す〆(。。 )

37先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/21(日) 23:44:44 ID:MCng9j/2
電子が電子雲を形成する基本的な所から魔法数辺りまでは解ったんですけれどもね、それが宇宙だという所で雑学としての先生の量子力学への脳は爆発しましたwwwwwwwwwwwww
司法試験より難しいwwwwwwwwマジでwwwwwwwww

38名無しさん:2010/02/21(日) 23:45:53 ID:???
いやー思い当たる所ありまくりですよ。
上司から「今日は(キング)ファイル床には置かんでおいてくれ」と言われて
「消防署の視察ですか?」と聞いたら「(会社の)お偉いさんの視察」って
言われてずっこけました。

>>36
「超ひも法律事務所」www なんかパ○ウェーブみたいだけど、理系の方から
知財系のがっぽがっぽ案件が来たりして。

39先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/21(日) 23:47:33 ID:MCng9j/2
ちゃんと罪状を添えてから、お越し下さい(なんちゃってwwww)
最近時間があって量子力学にハマりました〆(。。 )
楽しくて仕方がないですお〆(。。 )

40先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/21(日) 23:51:24 ID:MCng9j/2
>>38
意匠法系なんかは権限拡大された司法書士や、後は弁理士に行ってしまいますね><;
オヤジ(も、寝ない人間ですwwwww)の客相見ていると犯罪たまに債務整理と自己破産系wwwwww
民事が少なあああああああああああああいorz

41名無しさん:2010/02/21(日) 23:52:37 ID:???
そして先生は何故か司法修習後、アメリカの大学へ留学して量子力学の著名学者になりました。

めでたしめでたし。

って、なったら面白いw

42先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/21(日) 23:54:39 ID:MCng9j/2
これからはエコの時代(なの?)だから、環境法やっておかなければ!
資源リサイクル法________〆(。。 )

近隣住民トラブルは民事訴訟法で「提訴」という形になりますwwwwwwww
事故示談は重い人身事故の場合も同じですね〆(。。 )
軽い事故は保険会社で終わりまーーーーーすwwww

43先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/21(日) 23:56:41 ID:MCng9j/2
>>41
あり得るから恐ろしいwwwwwwwwww

44名無しさん:2010/02/21(日) 23:57:54 ID:???
ゲーテですかね。

45先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/22(月) 00:00:09 ID:MCng9j/2
自己破産は自転車操業的にもはや生活できなくなったらすべきで、オススメできないよwwwwwwwwwwwww
破産後、後見人って者が付いて監視されて、生活に最低限必要なものしか残らないよ><
あと借金もできません〆(。。 )遊戯も禁止!毎日自宅謹慎なんですよーーーーーー〆(。。 )
オススメしません!!
「量子論に関する法律」を作って欲しいwwwwwwwwwwwwww

46名無しさん:2010/02/22(月) 00:00:46 ID:???
温暖化はEUが熱心だから恐ろしい。あそこが排出権ビジネスを狙っているというのは
かなり有名ですな。
アメリカは元々オイル使うの大好きだから、「エコ?何それ?おいしいの?」って感じでしょうが
金融筋が乗らないはずがないから、ちょっと微妙な立ち居地。だからゴアとかが
なんか言ったりするお国柄。

0時ですね、乙です。

つ且

47先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/22(月) 00:01:04 ID:MCng9j/2
         (⌒,,⌒)〜っ
        (⌒,_, ,⌒て ,,_,)
         ! ノ U。`yヘ_,、_ノ !
        し|~〜〜 。 ヘ⌒iヽフ
            |! ゚o 。.゚(・ω|・ ) おつかれ
           |! 。o゚ ⊂ ゚ とノ
          |i 。゚ ゚ o .゚|.。|. |
         |i、..゜。。゚ ゚し|'J
.           |,,._二二二_,!
       。゚o

48住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/02/22(月) 00:02:01 ID:LdSV/EIg
本日はここまでといたします。お聞きくださりましてありがとうございました。
以降いただいたレスは次回お返事いたします。

49先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/22(月) 00:23:58 ID:MCng9j/2
>>リスナー各位
本日分をスカイプで住職に送りましたのでファイルバンクにうpされていると思われます〆(。。 )

>>住職
自己破産したら後見人になれない点が混ざってしまったwwwwwwwwww
勉強し過ぎの成れの果てwwwwww東大の中でも勉強したとは思いますww
破産管財人というものです、サーセン!〆(.. ;;;;;;;;;;;;;;

50先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/22(月) 00:44:33 ID:MCng9j/2
(しばらく)お別れの言葉〆(。。 )
東京大学も、早いものでもう卒業です。とっても感慨深い想いで、ってかそんなもんありませんよーwwwwwwwwwwwwwwwやっと出らられるのかって感じだおwwwwwwwwwwwwwwww
文Ⅰ、そうそう、駒場時代の冬学期になっていたのか、なろうとしていたのか、蝉が鳴くちょうどその頃、ねとらじで住職と出会い、文系版が必要だからと猛烈プッシュを受けました〆(。。 )
そして、渋っていたものの、文系版の放送として始め、ねとらじ+スティッカム、ニコ生でやりました〆(。。 )
じゅけらじでは、添削もしていて、最初の医学生君始め、来年は文三合格者も出るかと思います(東大過去0高校から2年生段階で東大模試A判定持って行きました)、再来年は(まだ相談段階で、添削はしていませんが)文二も出ると思います。
こうやって、放送外で頑張れた事も良い経験でした。
ジャーナリスト志望から急遽の司法試験志望で、なんとか合格していました。
然しながらまだまだ安心できず、16ヵ月間の司法修習を終えねばなりませんが、俺ならと思って期待して下さい〆(。。 )
ネットは繋いでおきますから、たまに凸で現れますが、しばしさらばです〆(。。 )
法ーーーたーーーーるのーーーひーーーかーーーり〜〜〜〜♪

51先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/22(月) 20:41:22 ID:06y91CfE
量子力学に於いて、光がスリッドを通る実験。
人間の意志に従うかの様に動きを変える、ここの意味、工学部(筑駒の同級生)のヤツに訊いても解らないと言われました。
ニールス・ボーアについて詳密に載っている書籍を今日買ってきたので、また質問させて下さいな〆(。。 )
量子力学マジで面白い〆(。。 )〆(。。 )〆(。。 )〆(。。 )〆(。。 )〆(。。 )〆(。。 )〆(。。 )〆(。。 )〆(。。 )〆(。。 )

52先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/22(月) 20:53:56 ID:06y91CfE
考古学や量子論に興味を持ったりする切欠って意外な所にありますよね。
じゅけらじ先生はこれが切欠でした〆(。。 )
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3891593
量子力学に進みたくなってきたwwwwwwwwwwwwwwwww
マジで弁護士兼素粒子物理学者あり得るwwwwwwwwwwwwwwww
超え得ええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwww

>>住職
もう卒業ですし、あの粘着はどうでもいいので、「じゅけらじ先生」の呼称解禁して下さい〆(。。 )〆(。。 )〆(。。 )
初めての兄弟放送ですし、住職とあらば私ことじゅけらじ先生については、長年の付き合いでよく知っておられますからね〆(^^ )

修習中も嫁のPCから凸すると思いますが、兄弟放送ご愛嬌という事で、お目こぼし下さい〆(^^ )

oh阪大学受験生最終指導と、見送りに、明後日の朝、oh阪に向います。
兄弟放送としてこれからもよろしくお願い申し上げる所存です〆(。。 )〆(。。 )〆(。。 )
〆(。。 )じゅけらじ先生〆(。。 )

53先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/23(火) 18:36:12 ID:06y91CfE
IDが毎回違う点は無視して下さいwwwwwwww毎日ルーター電源引っこ抜いて変えてるだけなんでwwwwww
住職の録音を聴き直しました〆(。。 )あの時は3日仮眠無しで居たので、論点掬うのがてけとー過ぎました、サーセン〆(^^ ;
○FXを「わざと」やりまくる、FXに「浪費」しまくる、FXに「賭博の要素」があると認められる
この場合、自己破産手続きの免責審尋で跳ねられますな、間違いなく、跳ねられますwwwwwwww
また管財人が付くことは法人・個人でもケース・バイ・ケースで様々です〆(。。 )あと例えば公認会計士にせっかく合格しても、税理士もそうですけれどもね、回らなくて自己破産をすると「資格制限」によりその職務を行う権限が消えます。
あと、民事再生はこれまた違うものです(水素とニッケルくらい違います)wwwww
住職の言うところの「どこまでが限界なのか」ということですが、その借金がFXの為で自転車状態になっても、また恣意的に破産があるとして自己破産を依頼しても、弁護士に金を吸い取られるか、金目当てではない良い弁護士なら「無理」と言ってくれるでしょう、免責(借金返済の義務帳消し)は得ることは、住職のお話の内容なら、免責の確定率は0(ゼロ)です。
同じ様に、量子力学では、光をスリッドに通して片方の光をwwwwww(ry

54住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/02/24(水) 22:02:14 ID:LdSV/EIg
>>50
少しの間さーらばー。といっても次回普通に参加している気がしてならないw
>>52
ここから本当に量子力学を学ぼうと思う人はそういないと思うがw
しかしスリット実験は不思議だわね。多世界解釈やらコペンハーゲン解釈やら。

55先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/28(日) 19:02:13 ID:8NyjavJo
>>52
>>住職
量子力学から宇宙の起源に遡ろうという試みは絢爛たるものだと感心してますお〆(。。 )
スリットの干渉はあまねく形而上学的要素もある気がしないでもないですね、実験しようとすると隠れちゃうって、光子に意思でもあるのかなあ〆(。。 )コペンハーゲン解釈も然り、トンネル効果も然り、奥が深くて鳥瞰ができませんからね〆(。。 ;
そうそう、エヴェレットの多世界解釈には興味深いものがありますね、不確定性原理も興味深いものです〆(。。 )
お…俺が他次元で他の事をしている〆(。。 ? となると、虚空の空間が実は物質だらけの海という話も書いてあったりしますね!俺は今司法試験に合格をして司法研修だが、一方でサラリーマンをしていたり…。いかりや長介が生きていたりとか…多次元世界の真贋を突き止める予定ではないけどwノーベル賞ものだと〆(。。 )
ブラックホールの重力とその小ささや、はてワームホールは通れるのかなとかね…ダークマターが物質に比例して存在しているとかね〆(。。 )
元東大総長の有馬さんもお手上げだろうな〜、ってかご存命なのかな^^;
文系でも、論理的思考を学んだ者からしたら、量子力学は耽美的です〆(。。 )〆(。。 )〆(。。 )解きたいwww法科大学院の適正試験は「数学」ですからw背理法やベン図を使いますよwだから入試に数学のある我らが母校は強いのであります〆(。。 )
適正試験の過去問はネットで公開されていると思うけれども、見たら住職「こ れ は ひ ど い」言いますねんて!wwwww

56先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/28(日) 19:07:43 ID:8NyjavJo
>>54
>>55は安価ミスです〆(。。 ;;;;
次回は録音だけですwwwww
次々回は・・・・・・・・w
じゅけらじ先生が居ないからとて俺の悪口言わないでねwwww

57先生 ◆JlecvvfkO.:2010/03/01(月) 09:07:09 ID:8NyjavJo
>>54
住職おはよー〆(。。 )
実際はブルーバックスですよwwwwwwwww
新宿紀伊国屋で刑法関係の探し物をしていて「無かった」からw何も買わないのは凌ぎ無いと思って買ったんですwwwwww
ブルーバックスの『量子力学が語る世界像』ですよ〆(。。 )〆(。。 )〆(。。 )〆(。。 )
おもしろい!!!!!!

いや、1年半さらばじゃ〜〆(。。 ;
聴いていたらレスしたい気持ちは山々ですが・・・
もう書いちゃったもんね、たまに、機会あれば、無名でレスします^^
卒業記念にあれこれと、こちらの掲示板にも、東大生活の多くを注いだ「じゅけらじ」ですから、続きを雑談スレに書きます〆(。。 )

58じゅけらじ先生 ◆JlecvvfkO.:2010/03/01(月) 10:15:19 ID:8NyjavJo
雑談スレやはり誤植してしまったwwwww
改行をしていないのは、省略を防ぐ為です〆(。。 )
雑談スレ一応読まれてみて下さいね〆(。。 )
それでは、しばし失礼おはします〆(。。 )

東京大学 法学部 第1類 じゅけらじ先生

59じゅけらじ先生 ◆JlecvvfkO.:2010/03/01(月) 10:18:40 ID:8NyjavJo
じゅけらじ先生 1年半後まで、最後の書き込み

ご用あらば、こちらまでメール下さい。

teacher@@@@@tenor.ocn.ne.jp
(悪戯防止の為@を1つに絞って送信下さい)

60じゅけらじ先生 ◆JlecvvfkO.:2010/03/01(月) 20:32:14 ID:8NyjavJo
雑談スレ
>>95訂正
16ヵ月、1年4ヵ月を間違えましたw

1年で東大にという文の後に「何故東大生の俺がその予備校の実績を知らないし!」と加えて下さい。
訂正する部分だらけwwwwwwwwwwwwサーセンwwwwww

上記メアドに悪戯があったら変更します。

それではしばし、さようなら〆(。。 )

61名無しさん:2010/03/04(木) 18:52:34 ID:LdSV/EIg
>>じゅけらじ先生
うぉい。「量子力学が語る世界像」読んでるよ!親父がおすすめしてたよ!
あれは面白いものだー。

あと、物理には、「観測不可能な学説は無意味」という縛りがあるのよね。
だから、コペンハーゲン解釈と多世界解釈は、もしどっちが正しいか判断する
観測方法がないなら、そもそも学説に「意味がない」。
この辺哲学的で不思議な感じだけどね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板