したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

1/31放送

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/01/31(日) 21:43:51 ID:???
放送しますよー。
書き込みは勉強に限らずなんでも募集しています。

11名無しさん:2010/01/31(日) 22:23:22 ID:4UriB1pU
60になって独身だったら、勉強好きな奴が集まって、子供たちの為に
塾を開けばいい。そうすれば収入もあるし淋しくない。

12名無しさん:2010/01/31(日) 22:24:02 ID:???
住職、こんばんわー。

チェックのシャツがオタクって言われるようになったのいつからだろうねぇ。
学生時代なんか平気で着てたが。

13名無しさん:2010/01/31(日) 22:26:22 ID:???
婚活産業とダイエット産業は同じ
何度チャレンジしても失敗してくれることでいつまでも客でいてくれるw

14名無しさん:2010/01/31(日) 22:28:46 ID:4UriB1pU
>>13
そこに自己啓発産業も入れてあげてくださいw

15名無しさん:2010/01/31(日) 22:33:48 ID:???
住職の理想は松井浄蓮なんですね
俺も松井浄蓮には憧れていますが、なかなか実践は困難ではないかと

16三浪目の絶望:2010/01/31(日) 22:35:14 ID:XzE2g8k2
そう考えると葬式産業なんてみんな客になるなw

17名無しさん:2010/01/31(日) 22:35:31 ID:GuU2hj8E
人に説明する時って頭の中でどういう風に組み立ててますか?
例えば、ラクダを知らない人に「ラクダって何?」と聞かれたら
まず動物という事を伝えて、次に生息地や体型を伝えて・・・。
ちょっと他人の思考に興味があるので教えてください><

18名無しさん:2010/01/31(日) 22:36:38 ID:???
>>13
代表的なのはダイエットだな。
食事は普通に、運動をそこそこやるってだけしかないのに。
「○○(主に食品)ダイエット」とかアホかと。

納豆ダイエットだったかが放送されて、マジでその後数日納豆連日売り切れで
アボカドかとバナナかと。

19名無しさん:2010/01/31(日) 22:37:50 ID:???
抗がん剤は製薬会社のドル箱でしょ
かんを根治させる抗がん剤はほとんどないらしい
わざと根治させる抗がん剤をつくらないのかもw

20名無しさん:2010/01/31(日) 22:40:59 ID:4UriB1pU
東大時代に教授から「将来の日本はお前たちが背負え!」と発破をかけられたことは無いの?

21名無しさん:2010/01/31(日) 22:45:07 ID:GuU2hj8E
全体の大まかな特徴(似ている物を引き合いに出す)→細かな特徴って感じなんですかね?

住職ありがとうございます><

22名無しさん:2010/01/31(日) 22:48:01 ID:???
あと、数日で5キロ痩せる!とかね。もう

\もうね、アボカド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U

ためになる面白い放送される住職にささやかながらプレゼント。
1キロ7000〜8000カロリー燃やさないといけないらしいね。
そして、住職が言うように筋肉体質にすれば太らない体質になる。

まず脂肪から燃えるから、本当に短期で痩せたいなら、相当の筋トレと
有酸素運動が必要。そもそもそんなこと出来る人は太ら・・・ゴホゴホ。

23名無しさん:2010/01/31(日) 22:49:43 ID:???
ノブレス・オブリージュを拒否した住職w

24名無しさん:2010/01/31(日) 22:51:58 ID:4UriB1pU
住職は草食系というより悟り系男子だなww

25名無しさん:2010/01/31(日) 22:58:11 ID:4UriB1pU
日本国「東大生には多額の費用を出してるので還元してくれないと困ります(>_<)

26名無しさん:2010/01/31(日) 22:58:51 ID:???
>>22

キロカロリーですな。訂正します。
住職は企業で技術者で活躍してるんだから(だろうから)別にいいんじゃないと思うが。

>>24にいちゃもんつけるわけじゃないけど最近の「○○男子」「○○女子」って
言い方に違和感あるの俺だけかな?ま、精神年齢が昔より「低く」というか劣化
してるかも・・・とは思わないこともないが。

27名無しさん:2010/01/31(日) 23:00:12 ID:GuU2hj8E
発掘の基準はなんでしょう?

28名無しさん:2010/01/31(日) 23:01:43 ID:YEXScLBU
今北産業ヽ(´ー`)ノ
拝聴させて頂きます〜^^

29名無しさん:2010/01/31(日) 23:03:02 ID:???
先日の朝まで生テレビは「小沢幹事長vs検察」がテーマでした。
その中でおもしろいやりとりがありました。住職はどう思いますか。
ただばかばかしいだけでしょうかw

元民主党参議院議員・平野貞夫
「昭和20年代は占領時代なので参考にならないが、(東京地検特捜部は)
衆議院議員を昭和30年以降25人逮捕している。25人の中で東大を卒業
している人は1人もいない。数年前、東大を出た人を逮捕したいから協力
してくれと言われて協力したが、結局逮捕できなかった。東大出の人が
たびたび俎上に上がるが、なぜか逮捕されない。素朴な質問としてどう考えたらいいのか。」

元東京高検検事・高井康行
「まったく関係ない、国民を惑わすようなことを言ってはいけない」

30名無しさん:2010/01/31(日) 23:06:02 ID:4UriB1pU
昔は男が女にあーしろこーしろと要求していた。そして今は男女平等になり
(女子有利か?)女が男に対していろいろ注文を付けて規定している・・・
それがOO男子というネーミングの元の感情じゃないかな

31三浪目の絶望:2010/01/31(日) 23:09:32 ID:XzE2g8k2
全然関係ない話になってしまいますが、光の速さを越えると時空を進める的な話を聞いたのですが、ドップラー効果を考えると、光源に近づくと早送りになって、遠ざかるとスローモーションになると思うのですが。

32名無しさん:2010/01/31(日) 23:12:05 ID:???
東大卒の人のほとんどはニャントロ人だと聞いたことがありますwwww

33名無しさん:2010/01/31(日) 23:16:16 ID:???
パソコンのモニターの中央の部分に縦に細い蛍光灯があって
1mmの薄さもない液晶画面全体が明るくなる
どうして全体に光がいくのか考えるとこれを考えた人はすごくないですか

34三浪目の絶望:2010/01/31(日) 23:19:56 ID:XzE2g8k2
遠ざかってるときは巻き戻しにはなりませんか?

35名無しさん:2010/01/31(日) 23:22:20 ID:YEXScLBU
>>29
旧司法試験に合格をしたある東大生ですが、裏を知っていr…いやいや、今添削中なので深いコメントは控えさせて下さい。
民間大手も含め、司法・行政・立法の派閥と言えると思います。
人脈と東大出身の会が各省庁にある事も確かです。
>>29さんの母校出身の後輩を手厚くしたり、民間の大手企業幹部や人事が母校へ採用したりしに行きます。
これを東大で言えば「OB訪問」です。N○KやN○Tの様な元国営が多いですね。
因みに汚沢は低脳未熟大閥だよwwwwwwwww

36名無しさん:2010/01/31(日) 23:25:15 ID:???
住職がみた「これは地球人ではない・・・」と思われた東大生はどんな方が
いらっしゃいますか?
プライバシーに触れない程度で。ちょっと興味ありますw

37名無しさん:2010/01/31(日) 23:33:34 ID:???
>一回読んだだけで記憶して理解する

東大の講義で使われてる(だろう)教科書でも、そんなことできるとは。
聞いてはいましたが、やっぱりそんな人いるんですねー。

38名無しさん:2010/01/31(日) 23:34:23 ID:YEXScLBU
ホリエモンは中退で孤独な人だったらしいけど、粉飾決算なんてライブドアに限らない。
あれは”みせしめ”でしかなく、実際はホリエモンが拘置所で結構優雅な生活をしていたのは有名なお話wwwww
ホリエモンは文学部哲学科だったかな。

住職名前言っていいよwwwww

39名無しさん:2010/01/31(日) 23:38:09 ID:YEXScLBU
>>37
授業くらいならノートに一回「書けば」完全に暗記するけどねwwww特にシケプリ。
自己紹介をば、↑の人ですwwwwww
一読で頭に入るヤツは大抵女子に多い気がする(法学部の場合)。

40名無しさん:2010/01/31(日) 23:40:06 ID:???
いますよねー。大学で一時期、公務員試験の勉強会に参加してたんですが
模擬解答用紙にびっちり書いてきた方がいて、指導される先輩の方が
「ははは、これは・・・凄いですね(汗)(言うことねえじゃんって雰囲気)」と
言われる方がいました。
まあ、「地球人」の範疇ですが、「同じ大学でもピン(その方)からキリ(俺)までいるなー」と
思いますた。
某「上級」省庁にいかれました。今頃どうしてるんだろうなー。

41名無しさん:2010/01/31(日) 23:42:24 ID:GuU2hj8E
>>39
えっ
なにそれこわい

42にゃんとろ先生 ◆JlecvvfkO.:2010/01/31(日) 23:42:35 ID:YEXScLBU
「にゃんとろ」って何?wwww

43名無しさん:2010/01/31(日) 23:46:05 ID:GuU2hj8E
そういう人達にに低能と呼ばれるんなら仕方がないな〜
だってそういう人からしたらホントに低能なんだろうから(笑)

44名無しさん:2010/01/31(日) 23:46:25 ID:???
「ニャントロ星人」の方々をサマリーするのも難しいんですよねー。

45三浪目の絶望:2010/01/31(日) 23:48:06 ID:XzE2g8k2
また話がそれてしまいますが、たとえば、赤道上に一方方向に進むベルトコンベアのようなものを造りさらにその上に同様のものを造り、さらにその上にまた・・・としたら、一番上に乗っているものの速さは限りなく速くなるのでしょうか? 
先ほどの質問はありがとうございました。

46名無しさん:2010/01/31(日) 23:48:33 ID:YEXScLBU
>>41
居ますね〜
女の子って読むほうが頭に入りやすいのかな?wwwww
シケプリは書き直せば一回で頭に入るしそうしないと間に合わないですよwwww
一読で頭に入らない俺は地球人で〜す^^
へえ、と学会とか懐かし過ぎるwwwwww

47名無しさん:2010/01/31(日) 23:52:51 ID:???
ニャントロ人のwikiワロタw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E4%BA%BA

「東京大学にも潜り込んでおり」ってw

ちなみにマスコミが対象と想定する視聴者層の知的水準は、あのNHKですら
「高卒ブルーカラー」層と聞いたことあります(時期・出典不明)。

まあ、そうかなとも。Nスペもとんと見なくなりました。ネットの公的機関等の
HP見たほうが早いですし。

48名無しさん:2010/01/31(日) 23:53:47 ID:YEXScLBU
相対性理論かっこいいね!特殊か一般か解んないけど
http://www.youtube.com/watch?v=PM-H3tOdaDY

49名無しさん:2010/01/31(日) 23:56:40 ID:???
住職はニャントロ人なんですかw
絶対に口外しませんから本当のことを教えてくださいwwwww

50先生 ◆JlecvvfkO.:2010/01/31(日) 23:59:19 ID:YEXScLBU
住職放送終わったらスカイプ少しだけお願いします〆(。。 )

51名無しさん:2010/01/31(日) 23:59:23 ID:GuU2hj8E
働くってどうですか?
僕も今年から働くので不安でいっぱいです

52名無しさん:2010/01/31(日) 23:59:27 ID:???
文系ですが、この前「極地研究所」(?)のHPをぼーっと見てました。

「全部分かる」じゃないですよ、もちろんwww 
ただ雰囲気はつかめますので。ひよって「キッズページ」に行くのも吉です。

53住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/02/01(月) 00:00:25 ID:???
本日はここまでといたします。お聞きくださりましてありがとうございます。

54先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/01(月) 00:00:26 ID:YEXScLBU
(´・ω・`)ノオツ㌍♪

55三浪目の絶望:2010/02/01(月) 00:01:04 ID:XzE2g8k2
なるほど相対性理論ですか。
住職ありがとう。
光の方の質問ははっきり答えがわかったら教えてください。
自分で調べたいのですがなにぶん浪人生なものでw

56名無しさん:2010/02/01(月) 00:02:04 ID:4UriB1pU
おつ( ^^) _旦~~

57名無しさん:2010/02/01(月) 00:05:11 ID:???
ニャン=猫
トロ=マグロのトロ
猫とトロの組み合わせがくすぐるのではないでしょうか

58名無しさん:2010/02/01(月) 00:06:01 ID:???
おつかれですー ( −−)つ且

59先生 ◆JlecvvfkO.:2010/02/01(月) 00:07:08 ID:YEXScLBU
猫=文二
トロ=危険な薬物
なんちゃってwwwwwww

60住職 ◆eR4xeNCp8s:2010/02/01(月) 01:07:53 ID:???
>>31>>34
おっしゃる通り、光もドップラー効果を受けます。近づけば早送り、遠ざかればスローモーションになります。
ただ、相対性理論により、高速移動している物体は時間の進みが遅く見えるので、音のドップラー効果とは式の形が変わります。
(√(c+v)/√(c−v)倍となります。c:光速度、v:遠ざかる向きを正とした速度)
なお、物体が光速を越えられない(つまりc>v)と、この時間はマイナスにはならない。つまり「時間の進みは戻らない」となります。

>>45
静止している人Aに対し、動いている乗り物Bと、Bの中で動いている物体Cと名付けます。
相対性理論では、Aから見たBは時間がゆっくり流れます。
(光速に近づくにつれてゼロに近づく。正確には1/√(1−v^2/c^2)。)
なので、Aから見ると、Bの中のCはスローモーションになり、決して光速を超えません。
ちなみに、Bから見ると、Bの中では時間は普通に流れているので、Cはそれなりの速さです。

しっかし、この辺の話、そもそもアインシュタインが相対性理論を思いついたきっかけそのものだったはず。
もしこれがどこかから聞いた話というわけではなく自分で疑問に思ったのなら、31さんは相当すごい人です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板