したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

4/19放送

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2009/04/19(日) 20:09:35 ID:LmE4DH1U
オープニングトークは「数字化」とします。
理系の基礎ですね。

書き込みはOPトークに関係なくどんな話題でもお待ちしています。

2名無しさん:2009/04/19(日) 21:59:35 ID:QxtG5Zzw
トークはまだですか?

3住職 ◆eR4xeNCp8s:2009/04/19(日) 22:01:02 ID:LmE4DH1U
放送開始しました。音声はいかがでしょうか?今日もBGMはなしです。

4名無しさん:2009/04/19(日) 22:03:42 ID:q4LDvLAQ
11時頃に聴きに行きます

5名無しさん:2009/04/19(日) 22:14:11 ID:h4okkjBo
音がこもってますよ〜

6名無しさん:2009/04/19(日) 22:15:11 ID:???
俺は音がこもっててもちゃんと聴き取れるのでかまいませんよ

7名無しさん:2009/04/19(日) 22:17:47 ID:???
脳は情報を微弱な電流にして伝えているそうですが
住職と俺では電流の強さが違うんでしょうか
電流の強弱が頭の強弱(?)なんでしょうか
住職はどうお考えですか

8名無しさん:2009/04/19(日) 22:51:09 ID:???
住職は勉強してる時の雑念をどうしてましたか
そもそも雑念なんか浮かばなかったんですか
俺は雑念ととて仲良しなんです
だから学習効率が悪い悪い

9名無しさん:2009/04/19(日) 22:52:04 ID:h4okkjBo
一覧に凸歓迎って書いたらどうですか〜?
きのこ丸みたいな特典付ですよwww

109:2009/04/19(日) 22:53:03 ID:h4okkjBo
レスが無いから書いていますw
もう誰なのかバレてると思うけどwww

11名無しさん:2009/04/19(日) 22:57:21 ID:h4okkjBo
初歩的な段階では歌詞の無い曲や、耳栓オススメ
俺の雑念は他の科目どうしよう、次何しようって、科目多過ぎたからそんな感じだったよw

12名無しさん:2009/04/19(日) 22:59:17 ID:q4LDvLAQ
今北産業!!!

13名無しさん:2009/04/19(日) 23:03:56 ID:q4LDvLAQ
そういうふうに勉強時に賢者モードになれるのも才能の一種だよ

14名無しさん:2009/04/19(日) 23:04:37 ID:???
正直言って関心の優先順位で
勉強があまり上位じゃないんです
むしろ雑念の方が上位ですww

15名無しさん:2009/04/19(日) 23:06:24 ID:q4LDvLAQ
QMA導入したばかりだからレベル高くないか?
まだ一回も優勝できないんだがww
ちなみにガーゴイルで中級マドウ士だよ

16名無しさん:2009/04/19(日) 23:06:28 ID:h4okkjBo
ズバリ雑念による!

例えば好きな子ができたら、
「この子は実は他の高校に行っていた(仮定)」
「だから出合っていない!」(思い込み)
って、思い込みで抑えるといいですよ〜w

でも俺、男子校だったけどねw
じゅけらじではそう言っていたよw

17名無しさん:2009/04/19(日) 23:11:10 ID:???
関心の優先順位を自在に変えられたらどんなにいいかと思います

18名無しさん:2009/04/19(日) 23:13:36 ID:q4LDvLAQ
まぁ、俺がQMAを始めたのは5の終盤だったから必ずCOMが4人は
混じっていたし、人も多くなかったからなw最初は「俺って思ってたより
博識だなwかっこよすw」と自惚れていたが完全に思いこみでしたw
特に理系はヤバい・・フラスコの形?どっかで聞いた名前だな〜レベルw

19名無しさん:2009/04/19(日) 23:13:56 ID:h4okkjBo
3週間後に開戦><
書き込みは今日が最後かなぁ

20名無しさん:2009/04/19(日) 23:17:32 ID:q4LDvLAQ
1100ww何回やってんだよw今日は9の付く日で100円2プレイ
だったので朝からゲーセンへ行ったw朝一だからかなりCOMが混じってたが
準優勝止まり・・・一番の誤算は二コ動見てるからアニメは得意なはずって
思いこみw冷静に考えたら一回もハルヒとか見たことないんだったw

21名無しさん:2009/04/19(日) 23:19:31 ID:???
住職は関心の対象を自在にあやつれるんですか

22名無しさん:2009/04/19(日) 23:20:22 ID:h4okkjBo
マイク落ちた?

2321:2009/04/19(日) 23:21:46 ID:???
>>21は 関心を向ける対象を自在にあやつれるんですか という意味です

24名無しさん:2009/04/19(日) 23:24:11 ID:h4okkjBo
ごめ、俺のVistaが落ちたw
今XPから聴いてるw

Vistaは糞だわマジで><

25名無しさん:2009/04/19(日) 23:24:15 ID:q4LDvLAQ
確かに理系の問題はTVの雑学でもなかなか出てこないから有利だよな
俺はドラマも全然だめwラブジェネの主演?101回目のプロポーズ?
主演とか声優とかが出た時点でヤマカンに頼るしかないな

26名無しさん:2009/04/19(日) 23:26:56 ID:h4okkjBo
科目の雑念は寧ろいいと思うよ。
なんで?って考えることは勉強の基本〆(。。 )
丸暗記だけでは受からない〆(。。 )

逆に暗記が身に付かないのは、考えないからです〆(。。 )
特に地歴…文理だと違いがありますね、マジで

27名無しさん:2009/04/19(日) 23:31:22 ID:q4LDvLAQ
集中できない人は日常の環境を変えるしかないだろうな
英単語なんかは電車で家から徒歩二時間ぐらいの場所に行って
英単語帳を見ながらぶつぶつ呟きながら家まで帰ってきて
強制的に覚えたなw
ポイントは最低限の金しか所持せず、歩いて帰ってくることだw

28名無しさん:2009/04/19(日) 23:33:59 ID:q4LDvLAQ
歴史は人物の関係を実際の人間関係に置き換えると笑えて覚えやすくなるw

29名無しさん:2009/04/19(日) 23:36:47 ID:q4LDvLAQ
あと腕にマジックペンで書いたら異常に記憶に残ったw要するに普段と違う事や
想像の範囲外の出来事はなかなか忘れない仕組みになってるんじゃないかな

30名無しさん:2009/04/19(日) 23:40:18 ID:h4okkjBo
あと描ける科目だと白紙の自由帳みたいなものに描くといいよ
それだけで地学と世界史一気に偏差値上がったよ
地学は万点切った事も無くなった
だからこそ「書いて(描いて)覚える」事は大事だと放送でよく言ったなぁ〆(。。 )
指は第二の脳、神経の束ですからね〜〆(。。 )

31名無しさん:2009/04/19(日) 23:40:21 ID:???
じゃあ勉強に記憶術なんてほんとうに使えるんですか
俺は少しできるんですが・・・

32名無しさん:2009/04/19(日) 23:40:49 ID:q4LDvLAQ
例:住職が下剋上でおじさんを殺害した。だがその後、甥っ子に殺されて
しまったw

3330:2009/04/19(日) 23:42:32 ID:h4okkjBo
え、じゅけらじで言ったよwww

34名無しさん:2009/04/19(日) 23:43:47 ID:???
記憶術の基本は映像化ですね
覚える対象を印象に残る映像にするんです

35名無しさん:2009/04/19(日) 23:47:01 ID:q4LDvLAQ
こういう記憶術は成績が悪い奴が一発逆転を狙うために考え付くものだからな
予備校講師なんかは昔、勉強ができなかった奴ほど突飛なテクニックを持ってる気がする

36名無しさん:2009/04/19(日) 23:48:45 ID:q4LDvLAQ
結局、五感をフルに使って覚えるの一番だな俺の場合は。
正直、図書館なんかでコツコツやって成績を残せる奴は凄いよ

37名無しさん:2009/04/19(日) 23:50:20 ID:q4LDvLAQ
そういえば住職は小説読まないの?予備知識が要らなくて面白い本があったら
教えて欲しいな

38じゅけらじ先生 ◆JlecvvfkO.:2009/04/19(日) 23:53:47 ID:h4okkjBo
司法試験、開戦前だから最後のレスだけど…
まーでも短答はラクだけどねw
http://jbbs.livedoor.jp/school/19481/
文系専用の掲示板作りましたw
放送は司法試験の為出来ないw

住職また時間があったら書き込みに来ますね〜
乙でした〜
またね〜ノシ

39名無しさん:2009/04/19(日) 23:55:34 ID:q4LDvLAQ
雑念が頭に浮かんでも、それを断ち切る方法があればいいんだが・・・
パチンコ止めた筈なのにエヴァの新台に誘われて2万もすってしまったorz
隣のオッサンの大当たりばっかり眺めてたな〜(`;ω;´)

40名無しさん:2009/04/19(日) 23:56:23 ID:q4LDvLAQ
ラノベってSF系ばっかり?

41名無しさん:2009/04/19(日) 23:58:36 ID:q4LDvLAQ
たぶん、バチッって論理がキッチリハマらないと嫌なタイプなんだろうな。
住職が文系だったら、税理士か公認会計士あたりになってる気がする

42じゅけらじ先生 ◆JlecvvfkO.:2009/04/19(日) 23:59:41 ID:h4okkjBo
追記
放送はしていないけど、掲示板あります〜的なリンク貼って貰えたら嬉しいです〆(。。 )
ではではまた〜ノシ

43名無しさん:2009/04/20(月) 00:01:02 ID:???
間欠強化っていう動物の習性を利用したのが博打なんでしょ

44名無しさん:2009/04/20(月) 00:01:18 ID:q4LDvLAQ
そういえば現代文や英語の長文読解にロジカルシンキングの論理を
応用するのどう思う?

45住職 ◆eR4xeNCp8s:2009/04/20(月) 00:01:30 ID:LmE4DH1U
今日はここまでといたします。お聞きくださりありがとうございました。
以降いただいたレスは次回お返事いたします。

46名無しさん:2009/04/20(月) 00:03:57 ID:q4LDvLAQ
乙( ^^) _旦~~

47じゅけらじ先生 ◆JlecvvfkO.:2009/04/20(月) 00:05:13 ID:h4okkjBo
乙〜〆(。。 )

48名無しさん:2009/04/20(月) 00:06:24 ID:???
さすが住職は理性的!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板