したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2/15放送

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2009/02/15(日) 20:06:49 ID:???
オープニングトークは「わがままな勉強」とします。
使い古された表現ですが、、自分の考えと近いもんで。

書き込みはOPトークに関係なくどんな話題でもお待ちしています。

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2009/02/15(日) 21:39:49 ID:???
OPトーク中身です。

・どんな方法で勉強しようと、人に迷惑をかけるわけではない。
・人によって、時期によって最適な勉強法は異なる。他人からはそれは見えない。

→「わがまま」な勉強法をすべき。
 「わがまま」=自分勝手、自由、自分の心のままに。

※但し、人気のある勉強方法は多くの人が良いと思っている
 =自分にも良い可能性は高い。人気がある方法を避けるのはかえってよくない。

3住職 ◆eR4xeNCp8s:2009/02/15(日) 22:00:47 ID:???
放送開始しました。音声BGMおかしかったらお知らせください。

4浜学園卒:2009/02/15(日) 22:03:01 ID:???
モテていれば勉強の妨げになるほど思い悩むことないでしょうが
そうではない場合 相手への思いが募れば募るほど勉強の妨げになりますよね
この感情はとてもやっかいです
どう扱えばいいのでしょうか
もしも住職さんがモテる人だったらごめんなさいw

5浜学園卒:2009/02/15(日) 22:20:30 ID:???
まわりの人はどうしてましたか

6名無しさん:2009/02/15(日) 22:22:28 ID:U0zNgpWU
先週の放送が落とせないぞ!先先週は落とせるよ

7浜学園卒:2009/02/15(日) 22:28:45 ID:???
今年の合否が確定しつつあるこの時期 
予備校か生徒獲得に乗り出していますね
ねとらじでそれをやってるとは言いませんがww

8浜学園卒:2009/02/15(日) 22:31:08 ID:???
1月18日の放送で脳と創造性の議論があったのですが また聴いてみたいです
よろしくお願いします

9名無しさん:2009/02/15(日) 22:38:05 ID:U0zNgpWU
実際、予備校の選択ってどう思う?どこに行っても同じだと思うけど
そもそもなんでこんなに受験産業が潤っているのか分からない。

10名無しさん:2009/02/15(日) 22:44:00 ID:U0zNgpWU
住職は塾に行ってたんだよね?塾で影響受けた講師とかいた?
決定的に役立った方法論や尊敬できる人がいれば行く価値があると思う
しかし、凄く単純な方法をもっともらしく教えてるのも事実だし

11浜学園卒:2009/02/15(日) 22:46:01 ID:???
1月18日の音声ファイルありがとうございました

ところで 勉強していて「頑張る」と「無理をする」の違いは何だと思いますか
住職さんは無理をしたことがありますか

12浜学園卒:2009/02/15(日) 22:54:26 ID:???
たしか鉄緑会は指定校制でしたよね
特定の中学か高校の生徒でなければ入れないのでは?
ケチを付けるわけじゃないですが もともと優秀な子供を集めて
東大に何人も合格させてると豪語するのはいかがなものかと思います
それは塾の実績ではなく当人の能力でしょ

ダメな子供をこんなに伸ばしたというのなら塾の実績と言えますけどねw
そんなことはマンガの世界ですから現実にはありえない

13名無しさん:2009/02/15(日) 22:55:02 ID:k2ZvdGnA
でも一度無理をしてみると自分の限界がわかるかもw

14名無しさん:2009/02/15(日) 22:55:45 ID:U0zNgpWU
鉄緑会wikiで見たけどスゲー厳しい感じだな!理Ⅲ30人近く受かってるww
少数精鋭で成果主義かな。予備校の失敗談だと何となく通ってることに
満足して頭に入ってないパターンが多いみたいだから少しは強制力のある
所に行かなきゃ駄目か・・・

15名無しさん:2009/02/15(日) 23:00:20 ID:PNpGn16.
計算していると、途中でよくミスをします
わかる問題でも、ケアレスミスによって間違えた答えになってしまう。
ミスを防ぐためにどんなことをしましたか?

16名無しさん:2009/02/15(日) 23:03:11 ID:U0zNgpWU
そこでドラゴン桜ですよw

17浜学園卒:2009/02/15(日) 23:05:12 ID:???
鉄緑会で脱落する生徒っていましたか
いたとしたら どんな生徒でしたか

18名無しさん:2009/02/15(日) 23:07:00 ID:U0zNgpWU
鉄緑会wiki
>規則がかなり厳しいことで中高生の間で有名である。
また成績が悪いものには退会勧告などが出され、東大合格を真に目指した方針である

これ見たら入ろうとは思えないな・・・

19浜学園卒:2009/02/15(日) 23:10:25 ID:???
同じ内容を何度もテストですか
警察の取り調べと同じですね
取り調べは 取り調べ官を変えて同じことを何度も聞きます
そうすれば自供内容に嘘があると必ず矛盾点が噴出してしまうのです
鉄緑会は警察の手法を取り入れたのでは?www

20名無しさん:2009/02/15(日) 23:13:50 ID:PNpGn16.
住職の周りで数学オリンピックにでて上位に入った人はいましたか?
どんな感じの人でしたか?

21住職 ◆eR4xeNCp8s:2009/02/15(日) 23:13:49 ID:???
>>16さん

19 :住職 ◆eR4xeNCp8s:2008/08/31(日) 10:50:45 ID:???
1/13「ドラゴン桜への感想」

●全体の感想
  受験に対する考え方は、基本的なことから細かいテクニックまで、僕の考え方とほぼ一致する。
  しかし、連載マンガとして成立させるためにドラマチックに仕上げなくてはならず、そのため多少偏った点も見られる。

●よかった点
 ・授業ではなく演習を主体としていること。
   自分でやってこそ身につくと考える。
 ・簡単な計算や基本事項を重視していること。
 ・「なぜ」と疑問を持つように奨励していること。
 ・勉強をゲーム感覚でやるようにしていること。
 ・他にも、細かいテクニックなど、僕の考え方に一致するものが多い。
   オープニングトークまとめに書いた事柄と一致することが多かった。

●よくないと感じた点
 ・登場人物がきもい
 ・「東大」に寄りすぎている。
   そのため、東大合格には関係ない事項は重要だろうと無視されている。
 ・勉強期間がたったの1年と短すぎる。
   そのため、生徒は既製の勉強法を押し付けられ、試行錯誤する機会が失われている。
   自分で考えて試す機会がないのは将来大きな損失となる。
   ただし、2回ほど、本当はもっと時間をかけて勉強すべきという発言が見られるため、
   作者もわかっていたのだろう(気づく人は少ないと思うが、、)
 ・受験ノウハウの数が多すぎる
   間違ってるわけではないが、些細な勉強ノウハウが多く、これから勉強を始める人が読むと、
   これらのノウハウを身に付けることに気をとられ、かえって勉強に集中できなくなってしまうのではないか。
   「あれこれ考えずまずは勉強をやってみる」のが大事ではないか。
 ・英単語は多い方がいいと思う。

22名無しさん:2009/02/15(日) 23:20:21 ID:U0zNgpWU
>よくないと感じた点
 ・登場人物がきもい
超同意wwなんかキャラの頭身も変な感じだし無駄に先生を個性的に書きすぎているw
カイジもそうだけど、思考系漫画は絵がおなざりになるな。
デスノートみたいに原作と絵を別々にしてればもっとヒットしたかもw

23浜学園卒:2009/02/15(日) 23:26:59 ID:???
住職さんは和田秀樹さんをどう評価していますか
俺は「生まれつき頭がいいだけじゃん」と思っています
とくに「灘中学に運良く5番で合格した」という言い方は笑うしかないです
受験産業の広告塔としか思えません

24浜学園卒:2009/02/15(日) 23:32:57 ID:???
受験は要領は読んでて何度も頷きましたよ
それぞれにスタートレベルがあるというのはなるほどと思いました

25名無しさん:2009/02/15(日) 23:38:35 ID:U0zNgpWU
ドラゴン桜外伝ーエンゼルバンクもあるぞw
主人公はドラゴン桜の英語教師井野が転職代理人として働く物語。
桜と同じで当たり前の概念や発想を実は〜なんだと逆転の発想で井野と
転職者を導いていく。当り前だけどビジネスや社会に普遍的な答えはないので
ドラゴン桜ほどの説得力はない。東大に受かった水野が億を稼ぎたいから
外資に行くと言っていて吹いたw

26浜学園卒:2009/02/15(日) 23:38:45 ID:???
余計なことかもしれませんが BGMを静かなクラシックにしてもらいたいです

27名無しさん:2009/02/15(日) 23:41:32 ID:k2ZvdGnA
ショパンを聞くと勉強がはかどります。(僕の偏見)

28名無しさん:2009/02/15(日) 23:42:39 ID:U0zNgpWU
東大で勉強してる人って何割ぐらいいた?

29浜学園卒:2009/02/15(日) 23:43:17 ID:???
打ち込みの音楽は演奏技能向上のための努力をした跡が見られないので好きじゃないです

30名無しさん:2009/02/15(日) 23:43:50 ID:U0zNgpWU
このままでいいんじゃないかな。歌詞が無かったどんな曲でも集中できるぜ

31名無しさん:2009/02/15(日) 23:50:50 ID:U0zNgpWU
今年25になるが家業を継ぐのが嫌なので、大学に行こうと考えている
慶應の商学、経済で実学を学んで資格を取ろうと思うんだが早慶だと2割ぐらい
しか勉強してる人はいないみたいだね。しかし、そのまんま東もオッサンで
早稲田に入って猛勉強したから他人は関係ないかな・・・

32住職 ◆eR4xeNCp8s:2009/02/15(日) 23:55:05 ID:???
今日はここまでといたします。お聞きくださりありがとうございました。
以降いただいたレスは来週お返事いたします。

33名無しさん:2009/02/16(月) 00:04:17 ID:U0zNgpWU
おつ( ノ゚Д゚)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板