したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

11/9放送

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2008/11/08(土) 09:54:59 ID:YegGBRHQ
オープニングトークは先週予定していたのを引き継いで「論理の落とし穴」とします。
論理一辺倒も良くないという話です。

書き込みはOPトークに関係なくどんな話題でもお待ちしています。

〇放送URL:http://203.131.199.131:8060/study.m3u
〇データやりとり:http://www.filebank.co.jp/guest/jyuusyoku/fp/guest
 ※過去放送DLなどのデータのやりとりなどは上記ファイルバンク経由でやってます。
  パスワード10491049でどなたでもアップロードダウンロードできるので、
  自由に活用してください。
○凸待ちID:jyu-syoku

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2008/11/09(日) 10:14:43 ID:YegGBRHQ
OPトーク中身です。

※論理的な思考
   正確な情報に基づき
 →論理的に矛盾なく判断し
 →判断に従い行動する。

○ 論理的に正しい結論を出すためには、正しい情報が揃っていなくてはならない。
 ・情報をそろえるには時間がかかる
 ・そもそも情報が揃わないことの方が多い
 ・そもそも情報が間違っていることも多い
○ たとえ情報が揃ったとしても、未知のことについて判断するには、人の価値観が入り込む。
○ たとえ価値観に従い、矛盾なく判断しても、非論理的思考の他人により行動が曲げられる。
○ たとえ全員が論理的に行動しても、利害が一致して最適行動にならないことがある(ゲーム理論)

3住職 ◆eR4xeNCp8s:2008/11/09(日) 22:00:52 ID:YegGBRHQ
放送開始しました。音声BGMおかしかったらお知らせください。

4名無しさん:2008/11/09(日) 22:01:22 ID:NM8pmF2c
こんばん住職

5名無しさん:2008/11/09(日) 22:03:06 ID:NM8pmF2c
マイク近くない?ボフボフいってる

6名無しさん:2008/11/09(日) 22:20:23 ID:OVBMMnKs
こんばん住職

7名無しさん:2008/11/09(日) 22:20:35 ID:NM8pmF2c
まず、ソース元の信頼性を確認し
非論理思考の人を排除し
与えられた分担を的確にこなす

こんなかんじ?

8名無しさん:2008/11/09(日) 22:23:55 ID:NM8pmF2c
あと一本分離してみて

9名無しさん:2008/11/09(日) 22:24:37 ID:NM8pmF2c
おっけ
あとはBGMを少し下げればベスト

10名無しさん:2008/11/09(日) 22:28:07 ID:NM8pmF2c
音声いいかんじだよ

11名無しさん:2008/11/09(日) 22:29:24 ID:NM8pmF2c
麻生が首相についてどんな印象をもった?

12名無しさん:2008/11/09(日) 22:30:54 ID:???
途中から聞いてるからか今ひとつ理解できない…
論理一辺倒で落とし穴にはまった体験とかあります?

13名無しさん:2008/11/09(日) 22:31:56 ID:???
NHKはアクセントにどこよりも厳しいイメージあるのになあ

14名無しさん:2008/11/09(日) 22:36:05 ID:SRcgeKWo
こんばんは住職さん!
 論理的に話すというのは、頭の良くない者の場合は
簡単に見破られ、論破されてしまいますね。
 また、論理的に話すことが頭が良いんだと思い込んでいる
のは浅はかだなと思うんですよ。
 近年の犯罪者の中には平気でTVに出て持論を展開するでしょ、
あれって私はやってないと言っているつもりなんですかね?
 私程度のものにも、嘘ついてるなってボレバレなんですよw

 ちなみに私は嘘が不得手で、世渡りも不得手なもので困りものです ><

15名無しさん:2008/11/09(日) 22:37:11 ID:???
地域振興券の二の舞になるのはわかりきってるのになんでやるんですかねぇ
先行き不安なほど貰った分貯蓄するだけなのに

16名無しさん:2008/11/09(日) 22:41:21 ID:WvCtIJPo
論理って人間の持っている「非確実性」を視野に入れている論理性なんですか?
それともシュミレーション見たいに、現在、持っている材料から起こりうる出来事
を想定する。どちらですか?

17名無しさん:2008/11/09(日) 22:48:38 ID:WvCtIJPo
論理でガチガチに固めるよりイソップ童話を読んだ方が為になるかもよw

18名無しさん:2008/11/09(日) 22:50:25 ID:WvCtIJPo
すでに焼肉をおごる約束をしてしまったw・・麻生さんこんな使い方でいいんですかね?

19名無しさん:2008/11/09(日) 22:52:39 ID:NM8pmF2c
考えたんだけどさ

地域振興券はクーポン形式の百円綴りで三千円分
但し一枚でも使用して差額を現金で支払えば特別メニューや商品を購入できる
使用した振興券は国が企業に10倍にした日本円で支払う

例:お昼にイタリア料理店で900円の特別メニューをクーポン1枚と800円にて支払い提供される
イタリア料理店は後日申請しクーポン1枚分、1000円を手に入れる

こっちのほうが良くない?どう?

20名無しさん:2008/11/09(日) 22:53:01 ID:???
給付金は世帯の代表者が役所に申請する方向らしい
穿った見方をすれば選挙用にばら撒くわけだから有り難味を出そうってこと?
手渡しで1万2000円貰ったからって与党のおかげだー、とはならないと思うけど

21名無しさん:2008/11/09(日) 23:01:37 ID:NM8pmF2c
アメリカ大統領が決まったけど、どんな印象?

2216:2008/11/09(日) 23:09:46 ID:WvCtIJPo
今日の話は多分、シュミレーション学ってやつに近いのかな・・。
ある地域で地震が起きたとすると現在の状況から最良の回避方法を選択しなければならない。
そこで地震発生場所の道路事情、避難場所、収容人数、救援物資の数・・etc
想定できる状況の中から、一人でも多くの人が避難でき、救援物資を行き渡らせなければならない。
もちろん、いつ余震が起きるか分からないし、パニックになった住民がどのようなアクションを起こすか
は誰にも分からない。この辺の不確実性の許容範囲を広げないと逆に大失敗する可能性も高い。
一番分かり例が年金問題だろう。数年前のデータ上の計算では100%安全だったはずの
年金が社保庁の腐敗振りによって水泡に帰してしまった・・・

23名無しさん:2008/11/09(日) 23:10:00 ID:???
単純な話、国民から集めたお金を薄く広く返すだけなのは
すごく効率悪くてエネルギー使うだけに見える
どこかにドカンと使っちゃった方が良いような…

24名無しさん:2008/11/09(日) 23:19:33 ID:WvCtIJPo
俺は安倍晋三が総理になった時の事を思い出してしまったけどね・・・
戦後最年少総理、美しい国、戦後レジームからの脱却と多くのスローガンを掲げ
それなりの成果は残したと思うが、経験の無さから反対勢力に潰される形で退陣してしまった

オバマさんもそうとうな覚悟と運がなければ逆に黒人のイメージダウンなる

26住職 ◆eR4xeNCp8s:2008/11/09(日) 23:21:49 ID:YegGBRHQ
ちょうどOPトークにふさわしい本があったのです。
でもまだ読み終えてないので間に合いませんでした。紹介だけします。

高橋昌一郎「理性の限界−不可能性・不確定性・不完全性」講談社現代新書

27名無しさん:2008/11/09(日) 23:26:14 ID:???
「伝わる・揺さぶる! 文章を書く」山田ズーニー、PHP新書
じゃあこっちも紹介しときますw
基本は文章術の本ですが
相手を説得するには論理だけでなく感情も大事だよって本で
自分の考え方が如何に間違ってるか目からウロコです

28名無しさん:2008/11/09(日) 23:27:47 ID:WvCtIJPo
アマゾンチェックしたけど哲学や科学、社会学、多くの学問が内包されている
入門書みたいなもんなのかね?

29名無しさん:2008/11/09(日) 23:32:33 ID:NM8pmF2c
あ、あの自衛隊のひとの論文読んだ?

30名無しさん:2008/11/09(日) 23:37:38 ID:NM8pmF2c
住職は歴史には興味なし?
ころころ変わるしねw

31名無しさん:2008/11/09(日) 23:39:29 ID:NM8pmF2c
証人喚問は笑いそうwww

32名無しさん:2008/11/09(日) 23:41:35 ID:???
今日は日本シリーズの話題でしょうよw

33名無しさん:2008/11/09(日) 23:43:49 ID:WvCtIJPo
中山前大臣に触発されたのかね・・・歴史知識のない日本人に判断をゆだねても
マスコミを論調と大差ないと思うぞw

34名無しさん:2008/11/09(日) 23:43:55 ID:NM8pmF2c
>>32
このラジオでは一番興味がない話題www

35名無しさん:2008/11/09(日) 23:45:01 ID:???
>>34
うん知ってるけど祝杯あげながら聞いてるからついw

36名無しさん:2008/11/09(日) 23:46:09 ID:WvCtIJPo
近くに西武関連の会社ないから関係ないな・・・

37名無しさん:2008/11/09(日) 23:48:55 ID:NM8pmF2c
>>35
おめでとう。まっとうな勝ち方だったからさぞ酒がうまいだろうね!

38名無しさん:2008/11/09(日) 23:49:57 ID:NM8pmF2c
住職は好きなスポーツはないの?

39名無しさん:2008/11/09(日) 23:51:05 ID:???
西武は7&iグループですよ
イトーヨーカドーとかセブンイレブンでもセールやるかもね

40名無しさん:2008/11/09(日) 23:55:51 ID:NM8pmF2c
おつかれおやすみ

41名無しさん:2008/11/09(日) 23:56:01 ID:WvCtIJPo
しまった(>_<)論理の話をしていたら、勉強(受験)は楽しんでやれと言う多くの人の自論
に対する反論と、学年別で分ける学力レベル判断の弊害を指摘しようと思ったんだがぁ〜
時間が無いから、明日、明後日あたりまでに雑談スレに投下しておくよ( ^^) _旦~~

42住職 ◆eR4xeNCp8s:2008/11/09(日) 23:56:33 ID:YegGBRHQ
今日はここまでといたします。お聞きくださりありがとうございました。
以降いただいたレスは来週お返事いたします。
↓の雑談スレッドもご活用ください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/15057/1225032462/

43名無しさん:2008/11/09(日) 23:58:55 ID:???
乙〜


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板