したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

8/31放送

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2008/08/30(土) 00:12:49 ID:???
オープニングトークは「理系でなくて論理系」とします。
理系でなくても、論理的な態度は持っててほしいという話です。

書き込みはOPトークに関係なくどんな話題でもお待ちしています。

〇放送URL:http://203.131.199.131:8060/study.m3u
〇データやりとり:http://www.filebank.co.jp/guest/jyuusyoku/fp/guest
 ※過去放送DLなどのデータのやりとりなどは上記ファイルバンク経由でやってます。
  パスワード10491049でどなたでもアップロードダウンロードできるので、
  自由に活用してください。
○凸待ちID:jyu-syoku

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2008/08/30(土) 00:18:52 ID:???
8/10の放送に関連して、こんなん見つけました。有名なのかな?
オタキング、ただの痩せたデブかと思ったら、案外すごいのかもしれんです。

http://netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/books/bokusen/mokuzi.html#anchor93465

3住職 ◆eR4xeNCp8s:2008/08/30(土) 00:20:14 ID:???
>>8/17の44さん
聞いてみました。なんというか、雑音?w
でもこういう適度な雑音が集中力を高めるのかも。

5住職 ◆eR4xeNCp8s:2008/08/31(日) 10:10:42 ID:YegGBRHQ
OPトーク中身です。

・ここでいう論理とは
 ・考え、判断の根拠が分かっていること(AだからB)
 ・根拠から考えを導ける可能性が分かっていること
  (Aだから「たぶん」B、「きっと」B、「絶対」Bのどれか?)
・論理的でない理系、論理的な文系は存在する。
・論理があれば全てが片付くわけではない。
・論理的な態度を持っておくと「論理的でない」部分かわかって安心できる
 →判断が間違ったときに修正しやすい
 →相手の論理的でない部分がわかって対処できる

6名無しさん:2008/08/31(日) 21:50:24 ID:/a2lt8kI
こんばんは
また一週間が経過したのね・・・

7名無しさん:2008/08/31(日) 21:51:52 ID:/a2lt8kI
OPトークまとめてくれたのね!
さんきゅ。助かるよ

8名無しさん:2008/08/31(日) 22:01:27 ID:???
今11時って言ったなw

9名無しさん:2008/08/31(日) 22:02:49 ID:/a2lt8kI
音声おっけー

10名無しさん:2008/08/31(日) 22:06:10 ID:/a2lt8kI
欧州の学校は論理を重要視しているらしい
warとか書かれているTシャツを着てきた学生が
なぜそれを着てきたのかと問わせた。答えられないと脱がされたって話を聞いた

11名無しさん:2008/08/31(日) 22:10:38 ID:???
理系=理科数学
文系=国語英語 ですか?

12名無しさん:2008/08/31(日) 22:14:47 ID:???
>若い時は論理で何とかなると思っていた
絵に描いたようなインテリ学生だったんですか?

13名無しさん:2008/08/31(日) 22:24:13 ID:/a2lt8kI
BGM小さくしてー

14名無しさん:2008/08/31(日) 22:26:36 ID:???
うーん・・・今日の話は具体的な様な、抽象的の様な。
完全に腹に落ちる話じゃないけど言いたいことは分かる気がする。
間違った方向に突っ走って崖下に落ちないように、周りの状況を判断しろ。
判断する材料は多い方が選択肢が増える。現在に至るまでの流れを把握すれば
原因を特定して、方向転換できる。こういうことですかね?

15名無しさん:2008/08/31(日) 22:30:19 ID:VcyCMlNo
たしか言語が数学の一部
そしてその数学は完璧ではあり得ないという「ゲーテルの不完全性定理」が証明されたので
心というものは証明できないと聞いた事があります

16名無しさん:2008/08/31(日) 22:31:20 ID:/a2lt8kI
>>14
どんな足場を歩き、今立っているのかを把握せよってことじゃね?
崖に落ちるうんぬん以前の話だと思われる

17名無しさん:2008/08/31(日) 22:31:26 ID:???
論理について学ぶ機会が文系には少なすぎるような気がします。
高校までは全く教わらずに大学に入るといきなり小論文の課題が出されても…
理系ではどうなんでしょ?

18名無しさん:2008/08/31(日) 22:32:09 ID:VcyCMlNo
ぼくたちの洗脳社会はすごい試みですよね。いろんな意味で。
一年前に読んでビビっときた覚えがあります。

19名無しさん:2008/08/31(日) 22:33:38 ID:/a2lt8kI
心は身体の状態のことかと思っている
とてもものすごく疲れているときと元気なときの、ある対象に対する感じ方が違ってくるからさ

20名無しさん:2008/08/31(日) 22:35:43 ID:???
それは人間の不確実性、いい加減さ、社会の理不尽な部分があるから
言葉じゃ上手く説明できないのかな?

21名無しさん:2008/08/31(日) 22:37:53 ID:/a2lt8kI
教師は論理的でなければいけないんじゃないかな

22名無しさん:2008/08/31(日) 22:38:38 ID:???
>>16
確かに。スピードがついて自分ではコントロール不能で
止まらなくなる前に緩やかな下り坂の時点で修正したいものだね。

23名無しさん:2008/08/31(日) 22:45:16 ID:???
小さい頃から論説文を書かせるべき。俺は論理的な頭だから作文も必然的に
事実関係を論理的に組み立てるのが好きだから良かったけど。

24名無しさん:2008/08/31(日) 22:49:34 ID:/a2lt8kI
>>22
現場にいるのなら下り坂に入った時点で修正できる
だが、上の立場にいるひとほど楽観的に考え、まだ平気だろと思い、加速がつき、崖が見え始めてから慌て出す
現場に行かない経営者ほど駄目なものはない
政府はようやく原油高における対策を発表したけど、もう原油高のピークは過ぎてるし

25名無しさん:2008/08/31(日) 22:51:31 ID:VcyCMlNo
国語の試験で一番多いのが小説や随筆の一説を抜き書きして、「著者の言いたい事を記せ」
と言う問題で、酷いのでは「著者の考えを三十字以内で書け」などと宣うけど。
これほど学生と著者を馬鹿にした問題はないですよね。
三十字以内で書ける内容なら、とっくに著者は書いてるような。。。
試験に取り上げられた小説の著者が、予備校の模範解答に異を唱えた事件があるらしいです。
作品のとらえ方なんて人それぞれですよねw

26名無しさん:2008/08/31(日) 22:55:30 ID:/a2lt8kI
温暖化で北極の氷が溶けているので、そこを通る航路がそろそろできるみたいだ
人間はたくましいと観るか、なんというか・・

27名無しさん:2008/08/31(日) 22:57:55 ID:???
論理的だと楽なんだよね。パズルに一つ一つピースをはめていく感じ。
道筋に沿って出した考えだから納得できるし、安心できる。抽象的だと
目の前に霧がかかってるように見えない部分があるから不安が残る。
でも様々な選択肢が残されているし逃げ道ともいうべきか
論理性は論破されるとダメージはデカイよねw信じ込んでる分だけ

28名無しさん:2008/08/31(日) 22:58:57 ID:VcyCMlNo
住職の愚痴w

29名無しさん:2008/08/31(日) 23:03:33 ID:/a2lt8kI
SF小説は論理的でないとファンタジーになっちゃいそう

30名無しさん:2008/08/31(日) 23:04:33 ID:???
>>25
俺も小学校の頃から疑問に思ってたなぁ。人の感性なんて十人十色だろ
なんで一つの考え方に収束されるのか。それこそ個性がなくなって
同じ感性の人間ばっかりになってしまうと反感していたが、今は社会に
適応するために共通する価値観、常識感?を育むためって納得させてる。

31たなか:2008/08/31(日) 23:06:19 ID:???
こんばんはー。
今バイトから帰りました。

32名無しさん:2008/08/31(日) 23:06:49 ID:???
20XX年人類は温暖化で破壊された地球を捨て、宇宙に住処を求めた
こんな感じになるんですか?

33名無しさん:2008/08/31(日) 23:11:19 ID:???
なんか哲学チックな感じがするw

34たなか:2008/08/31(日) 23:12:21 ID:???
論理的に発言したといっても、それを勝ち負けで考えるのはあまり好きでないですねー。
ディベート的に模擬的な戦いはよいのでしょうけど、なんでしょうか、
僕は自分に自信がないというのもあるでしょうが、自分の意見考えを2進数で表現することはないですね。
発言時のアルゴリズムは使い分けます。

3530:2008/08/31(日) 23:18:47 ID:???
勉強で大事なところにある
8/12「受験と個性」と同じことかね?
・受験勉強には個性は不要  ・・・〇
・受験によって個性は潰される・・・×

受験は個性を「抑える」練習になる。個性を「潰す」ものではない。

・受験はあくまで「表面的な手法」。自分の個性を変える必要はないし、
 個性を変えられてしまうのではないかと恐れる必要もない。
・そもそも受験ごときで潰される個性は本当の個性ではない。

〇おまけ
役に立つ個性は「きらりと光る」個性では?

・全身びかびかに光る個性    ・・・使いにくい
・常識に覆われ表から見えない個性・・・つまらない
・磨かれないため光っていない個性・・・意味が無い

→個性は「適量」表出し、それを「磨くこと」が重要では?

36名無しさん:2008/08/31(日) 23:21:18 ID:???
自然に生かされている自然と共生するという今は亡き日本的思想からすると
人間が地球を救わなければいけないみたいな今の喧伝されたイメージがおこがましくすら写ります
このイメージも自然を克服の対象としてきた西洋の思想の裏返しだと思いますが

37名無しさん:2008/08/31(日) 23:22:00 ID:VcyCMlNo
善い悪いなどの形容詞って論理とはちょっと外れてるような気がしますね。
論理において形容詞の使い方には気にしないといけないですね。

38名無しさん:2008/08/31(日) 23:22:01 ID:???
小学生のときに地球は氷河期になってゴキブリなどの
一部の生物以外は絶滅するってビデオを何かの時間に見せられたんだけど
科学が発達しすぎて温暖化で滅びる方向になってしまったのか?

39名無しさん:2008/08/31(日) 23:37:03 ID:???
たけしの万物創世記wナツカシスwwまったく科学に興味のない俺でも
毎週見てたなぁ。ナレーターの声と番組構成が良かったなぁ。
理系離れを防ぐためには浅い雑学番組より深い科学番組じゃないかな。
ようつべに少しある見たいだね

40名無しさん:2008/08/31(日) 23:41:53 ID:???
今のテレビは断片的すぎて将来、人に語りたくなる番組が少ないね

41名無しさん:2008/08/31(日) 23:43:27 ID:VcyCMlNo
テレビは技術は進化するけど、コンテンツが。。。

42住職 ◆eR4xeNCp8s:2008/08/31(日) 23:46:40 ID:???
今日はここまでといたします。お聞きくださりありがとうございました。
以降にいただいたレスは来週お返事いたします。

43名無しさん:2008/08/31(日) 23:49:40 ID:VcyCMlNo
乙です

44名無しさん:2008/08/31(日) 23:51:54 ID:???
おつん( ^^) _旦~~


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板