したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

4/6放送

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2008/04/04(金) 00:15:12 ID:???
オープニングトークは「こだわりとわがまま」とします。
先週と話のオチはあまり変わりません。しかし僕のタイトル「〜と〜」が多いな、、

書き込みはOPトークに関係なくどんな話題でもお待ちしています。

〇放送URL:http://203.131.199.131:8060/study.m3u
〇データやりとり:http://www.filebank.co.jp/guest/jyuusyoku/fp/guest
 ※過去放送DLなどのデータのやりとりなどは上記ファイルバンク経由でやってます。
  パスワード10491049でどなたでもアップロードダウンロードできるので、
  自由に活用してください。

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2008/04/06(日) 21:45:51 ID:???
OPトーク内容です。
・「こだわり」には理由がある。「わがまま」には理由がない(僕なりの定義)
・理由があれば、その理由に基づき、手法を変える(より良い手法にする)ことができる。
・「理由」は、後で修正する気があれば、とりあえずはこじつけでもかまわない。
 (但し、より深い理由(理由の理由)にしていくという意思は持ち続けること)

3住職 ◆eR4xeNCp8s:2008/04/06(日) 22:02:25 ID:???
放送開始しました。BGMと音声はよろしいでしょうか?

4名無しさん:2008/04/06(日) 22:05:31 ID:???
BGMと音声両方OKです。初めて聴くんですが、
定期的に放送してるんですか?

5名無しさん:2008/04/06(日) 22:08:43 ID:AjPJuoG2
勉強に関してはないのですが、基本的に自分にかなり自信がありません。
例えば、自分が考えている事や発言する内容など。
どうしたら改善出来ていけると思いますか?

6名無しさん:2008/04/06(日) 22:11:28 ID:???
状況に対応できるように自問しろって事ですか?

7名無しさん:2008/04/06(日) 22:14:55 ID:???
     のどかわいちゃった
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)   | ・ \ノ
     旦  o)    | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      ジャー     ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
     ( o     旦| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     あ、住職もお茶のむ?
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     (´・ω・ )   | ・ \ノ
     ( o旦o     | ・  |

8名無しさん:2008/04/06(日) 22:19:34 ID:???
そういえば、学問のすすめには他人に迷惑のかからない欲望は
すべて善であると書いていましたね・・・僕も他人に同意される、されないは
別にして疑問、欲求を持つことが人生を高めていくと思っています。一番、怖いのは
無気力、無関心じゃないですかね・・・

9名無しさん:2008/04/06(日) 22:23:23 ID:???
東大を晒しているのに私立中高を晒さないのは
すぐ特定されるから?

10名無しさん:2008/04/06(日) 22:29:52 ID:AjPJuoG2
最近、中途入社しました。
仕事を頑張るつもりは当然ありますが、気になる女性が出来てしまいました。
恋なんてするつもりはなかったのに、突然に。
 恋に気持ちの変動を引きづられてしまう性格なので、少し怖いのですが、、
アドバイス下さい。

11ロッシ:2008/04/06(日) 22:30:51 ID:8mtMuUbA
こんばんわ、今日も聴かせて
もらってますよ〜

12名無しさん:2008/04/06(日) 22:32:25 ID:???
住職のしゃべり方と東大って情報だけで
近い知り合いには特定されそうw

13名無しさん:2008/04/06(日) 22:32:47 ID:???
DJさんは元東大生ということですが、昨今の日本は勉強できる人間が
尊敬されずに、面白い人間、遊べる人間が発言力を持っていますよね。
そういう空気の中なかで、DJさんは人より多く勉強してきたと思いますが
周囲に流されて挫折しそうになったことはないんですか?
一つの事を続けられる心構えなどがあったら教えてください・・・

14名無しさん:2008/04/06(日) 22:34:19 ID:???
中高一貫が近くにないド田舎に住んでいるんだけど
中高一貫の想像がつかないんですが
名門のようなイメージ?
ネットで検索すればそれなりにでてくるんだけど
卒業生から聞いてみたい特定されない範囲で

15名無しさん:2008/04/06(日) 22:40:46 ID:???
学者達は話が下手だったりするからなぁ

16名無しさん:2008/04/06(日) 22:43:36 ID:AjPJuoG2
なんだか、住職さんのラジオの趣旨から外れてしまうような質問ばかり
してしまって申し訳ないのですが、恋人がいる時の安心感=この世に
誰か一人でも自分を信頼してくれているという状態だと、全ての自分の
行動に自信を持てます。モチベーションも常に高い状態です。
 こういった人間は、社会でやっていけるものなのでしょうか?
住職さんのご意見を伺いたいと思っています。

17名無しさん:2008/04/06(日) 22:44:15 ID:???
>>10
自分もすごく引きずるタイプなんですが、どっちつかずの展開に耐えられないので
告白できる状況なら玉砕覚悟で告白します・・・(悩み続けるのが辛いので)
>>10さんが意中の女性に告白して、仕事に差し障るようなら止めといた方がいいと思います。
社内恋愛は付き合っても、別れても大小のリスクがあると思うんで出来れば
慎重に行動した方がいいかもしれませんね・・・

18名無しさん:2008/04/06(日) 22:45:14 ID:???
住職なんですか?

19名無しさん:2008/04/06(日) 22:47:25 ID:???
すいません、100の質問に書いてありました
>>18はシカトしてください

20名無しさん:2008/04/06(日) 22:54:33 ID:???
モチベーションがあがらん
どうにかしてくれんか

2113:2008/04/06(日) 22:55:25 ID:???
う〜ん・・多分、頭のいい人間の共通点として知的好奇心と集中力が
高いんでしょうね。しかし僕も含めて多くの人間は勉強を楽しめないタイプ
だと思うんです。つまらない勉強を何故続けるか?それは自己評価を維持したい
からです。自己評価=他者からの評価なんです・・・しかし世間は勉強できる人間を
尊敬しない・・・そこで他者からの評価を得るために、周りに付き合ってしまって
目標途中で挫折してしまうことが多々あるんですよ・・・

22名無しさん:2008/04/06(日) 23:01:41 ID:AjPJuoG2
なるほど。
「動機は不純な方がいい」これ、名言ですねw 色々とありがとうございます!

普通なことという内容はとても気が楽になりました。
つまり、社会人として仕事をしていくことに対して、そこまで自分を追い込む必要はないってことで良いのですね。

あいまいな行動を・・・・ 住職さんやり手ですねw
ありがとございました!

2313:2008/04/06(日) 23:02:45 ID:???
そもそも私は自己評価が低く、すぐに他人、世間に流されてしまいます・・
付和雷同的に他人に同調してしまって、無味乾燥な人間です・・
何かを始めようと思っても「世間の価値観」を基準にして行動、発言をしています・
原因は他人に嫌われたくない、恥ずかしいことを言いたくないという思いが
過剰に強いんです・・・これって現代の若者に共通する病理ですよね・・
なぜ他人から評価されないと自己肯定できないんでしょうか・・・

24名無しさん:2008/04/06(日) 23:10:23 ID:???
勉強をやりたくなったらはじめるということですが
どんなことを考えてどのくらい続けるんですか

ここまでの単語を覚えよう、何時までやろうなど
いろんな考え方ができます

25名無しさん:2008/04/06(日) 23:12:48 ID:???
住職は小学校時代そろばんとかやってたの?
小学校5年から塾いってたみたいだけど
公立とはいえ小学校の成績はぶっちゃけ上位だったでしょ

26名無しさん:2008/04/06(日) 23:22:13 ID:???
2ちゃんねるの大学受験板の話題振ってもいい?

27名無しさん:2008/04/06(日) 23:28:05 ID:???
大学受験板で数学の勉強の仕方ってスレッドがあるんだけど
そこの学習法テンプレってちょっと長いんだけど
読んでみて感想が聞きたいっす

28名無しさん:2008/04/06(日) 23:30:20 ID:???
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1207379407/
リンクのはりかたってこれでいいのかな

29名無しさん:2008/04/06(日) 23:30:42 ID:???
ちょっと見てきたがなげぇなw
数学の勉強の仕方スレテンプレ改正議論専用スレなんてものまであるしw

30名無しさん:2008/04/06(日) 23:31:43 ID:???
全部音読しなくていいす
目で読んで感想聞きたい

3113:2008/04/06(日) 23:32:42 ID:???
そうですね・・・自分としては違う意見を持っていても、人に嫌われたくないから
空気を読んで発言してますね・・・
中学時代から個性、個性と持て囃され、自分の価値観を持ちなさいと言われ、
生徒も建前は、それぞれの個性を尊重しようというを流れでしたが
現状は・・流行の、主流の価値観に合わせないと虐められる学校でしたねぇ・・・

32名無しさん:2008/04/06(日) 23:34:00 ID:19ugSilQ
今来産業。
将来子供に良い大学行かせたいんだが、
学習漫画以外で印象に残った親の指導はなんですか?
それと、住職さんならどうやって子供のモチベーションをあげますか?

33名無しさん:2008/04/06(日) 23:35:59 ID:???
英単語ってどうやって覚えましたか?
ノートに書きつつやっているんですけどね。なかなかぶっ飛んでるんです。
ノートに書いて覚えたならどんな感じに書きましたか?
良かったら画説うpp

34名無しさん:2008/04/06(日) 23:50:44 ID:???
親も東大生?

35名無しさん:2008/04/06(日) 23:54:08 ID:19ugSilQ
なるほど、親が一緒に勉強するか
ありがとう、思わぬところで良い事を聞いた。

3613:2008/04/06(日) 23:55:50 ID:???
本当は他人からの評価(給料、権威)より自己満足的(一心不乱に打ち込める)
な生き方をしたいんですよね。そのため現在は様々な本を乱読して、世間に流されない価値観
を持ち、受動的な姿勢から能動的な姿勢に変われればと思っています。

37名無しさん:2008/04/06(日) 23:56:55 ID:???
住職を特定したいんじゃないんだけど
身内で東大生っている?住職が初東大生?

38名無しさん:2008/04/06(日) 23:59:12 ID:???
住職は子供が勉強以外の事(スポーツ、役者、バンド等)を
将来も含めて本格的にやりたいと言い出したらどうする?

39名無しさん:2008/04/07(月) 00:00:30 ID:19ugSilQ
住職さんが子供の頃はゲームやテレビなどを普通に見せて貰えましたか?

40住職 ◆eR4xeNCp8s:2008/04/07(月) 00:02:10 ID:???
今日はここまでといたします。お聞きくださりありがとうございました。

4113:2008/04/07(月) 00:02:28 ID:???
初めて、聴いたんですが大変参考になりました・・・
DJさんから論気的な考えを持っていると言われ自信になりました。

42名無しさん:2008/04/07(月) 00:06:36 ID:19ugSilQ


43名無しさん:2008/04/07(月) 00:07:47 ID:???


44住職 ◆eR4xeNCp8s:2008/04/07(月) 00:12:05 ID:???
>>33さん、先週の>>6さん
記憶術(英単語の覚え方)をファイルバンクにアップしました。
20070708がそれです。よかったら見てみてください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板