したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

3/1放送

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2008/02/28(木) 21:49:31 ID:???
オープニングトークは趣向を変えて「(受験)勉強では身につかないこと」にしてみます。
まあ身につかないことの方が多いですけど、その中でも重要と考えるものを並べてみようかと。

特に今回はみなさまからの意見を大募集です。こんなのは駄目じゃない?ってのを書き込んでくれるとうれしいです。
もちろんそれ以外のネタも書き込み募集します。

〇放送URL:http://203.131.199.131:8060/study.m3u
〇データやりとり:http://www.filebank.co.jp/guest/jyuusyoku/fp/guest
 ※過去放送DLなどのデータのやりとりなどは上記ファイルバンク経由でやってます。
  パスワード10491049でどなたでもアップロードダウンロードできるので、
  自由に活用してください。

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2008/03/01(土) 07:33:20 ID:???
私信:水曜は寝ててスカイプ気づかなかっただけですよー。

3住職 ◆eR4xeNCp8s:2008/03/02(日) 22:00:08 ID:???
というわけで今日のOPトーク内容です。まだ考えが固まってないですけどね。

・勉強は基本シングルプレイ
 →よって協力プレイに必要なことは身につきにくい。
  (例えば、人を動かす力とか、人の目を引く力とか)

4住職 ◆eR4xeNCp8s:2008/03/02(日) 22:01:26 ID:???
放送開始しました。

5名無しさん:2008/03/02(日) 22:20:52 ID:???
久しぶりに聞きます。

あんまり物事を深く考えて行動してこなかったせいか
考察する能力が他人に比べて低い気がするのですが

考察力というのは、勉強することで高くなるものなのでしょうか?

6名無しさん:2008/03/02(日) 22:21:53 ID:???
住職の東大入試当日の様子を思い出してもらおうか

7名無しさん:2008/03/02(日) 22:22:36 ID:???
今来ました
オープニングトーク聞き逃しました(;・ω・)
簡単にでいいので内容教えてくださるとありがたいです。

8名無しさん:2008/03/02(日) 22:22:58 ID:???
住職さんは、東大に通うのは、実家からだったのですか?

9名無しさん:2008/03/02(日) 22:30:36 ID:???
住職の今の髪型は?
あとすごいビットレート高いね

105:2008/03/02(日) 22:32:42 ID:???
いや、すごく分かりやすかったです。
ありがとうございます。
久しぶりに住職の声を聞いたら、すごく落ち着いた気分になれました。

11名無しさん:2008/03/02(日) 22:37:44 ID:???
数学が得意な住職ですら難しかったのか。
そんな問題を解けてしまう化け物もいるんだろうねぇ
理系は駒場文系は本郷だっけ?入試

12名無しさん:2008/03/02(日) 22:38:12 ID:???
試験といている間の変なトランス状態って危ないですよね。

後で見返したら、すごくまとまりのないことを
夢中で書いていたことがありました。

13名無しさん:2008/03/02(日) 22:42:12 ID:???
机に座っているより、歩きながら本を読んだ方が集中できます。
しかし歩き続けるには限度があります。
座りながら歩いているのとおなじような効果がでる良い方法は
ないんでしょうか?

1411:2008/03/02(日) 22:47:34 ID:???
逆だったか(/ω\)ハズカシーィ

15名無しさん:2008/03/02(日) 22:49:35 ID:???
こんばんは
只今国立医学部の結果待ち
これはこういうラジオでいいの?
高ビット放送って途中で切られる可能性あるみたいだな
http://blog.livedoor.jp/ladio_staff/archives/51247727.html

16名無しさん:2008/03/02(日) 22:50:23 ID:???
併願うけたところは非公開?

17名無しさん:2008/03/02(日) 22:54:31 ID:???
つまり、大学受験生向けなのですかぃ?

18名無しさん:2008/03/02(日) 22:58:18 ID:???
じゃあ医師国家試験までよろしくでもいいの?w

医学部に合格していること前提ですがぁぁぁぁ

19名無しさん:2008/03/02(日) 23:03:52 ID:A5Z/oQBg
それ凄い良くわかるわ

20名無しさん:2008/03/02(日) 23:06:11 ID:???
授業中は良く理解できるけど家で復習しないから身につかない
勉強しないけどそこそこの点が取れてしまう だから勉強しない
こういう人間につける薬はないでしょうか

21桃太郎 ◆gS3w1jJg0I:2008/03/02(日) 23:08:58 ID:???
あ分かる気がする
なんか合格発表までの不安も和らいだ
コテハンにしたよぅ

22名無しさん:2008/03/02(日) 23:09:58 ID:???
参考になりました 復習するようにします

23桃太郎 ◆gS3w1jJg0I:2008/03/02(日) 23:15:49 ID:???
住職のやり方で医学部でも頑張りますよ
受かってたらだけどw

24桃太郎 ◆gS3w1jJg0I:2008/03/02(日) 23:16:31 ID:???
えーーーーーーーーーーーー
終わるのかぁ

25住職 ◆eR4xeNCp8s:2008/03/02(日) 23:16:44 ID:???
今日はここまでといたします。お聞きくださりありがとうございました。

26桃太郎 ◆gS3w1jJg0I:2008/03/02(日) 23:19:23 ID:???
書き込んだ時から聴いてたよ

へー珍しいラジオじゃん

こういうラジオがあっていいものだねぇ

27桃太郎 ◆gS3w1jJg0I:2008/03/02(日) 23:20:09 ID:???
終わるのかぃ
短い間だったけどお疲れさん

28名無しさん:2008/03/02(日) 23:20:23 ID:???
乙でし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板