したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

1/27放送

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2008/01/22(火) 00:47:32 ID:YegGBRHQ
オープニングトークは「自転車と物理化学数学」とします。
勉強で習ったことを身近なもので考えると楽しいよという話です。

〇放送URL:http://203.131.199.131:8060/study.m3u
〇データやりとり:http://www.filebank.co.jp/guest/jyuusyoku/fp/guest
 ※過去放送DLなどのデータのやりとりなどは上記ファイルバンク経由でやってます。
  パスワード10491049でどなたでもアップロードダウンロードできるので、
  自由に活用してください。

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2008/01/27(日) 22:01:01 ID:YegGBRHQ
放送開始しました。

3名無しさん:2008/01/27(日) 22:02:35 ID:3haqALJ6
今高2で医学部志望です。
英語が今から始めるのですが、今は単語だけしかやっていません。
文法・構文・長文など何をやればいいのかわかりません。何か参考にさせてください。

4名無しさん:2008/01/27(日) 22:25:21 ID:J4Gs.BT2
物理を勉強するなら物理のシュミレーションをやってみたいのですが
やっぱり難しそうですね

5名無しさん:2008/01/27(日) 22:40:44 ID:???
なんか住職ラジオやってるときはいつもほかに聞きたいラジオがあってきけない

6ロッシ:2008/01/27(日) 22:47:27 ID:Qmj.gu4o
こんばんわ
自転車ってロードレーサーとか乗っていたのですが
結構奥が深いですよ
・ペダルでもビンディング付だとシューズと固定されていますと
片足が踏んでいると、反対の足はペダルを引き上げますし
固定されると足の回転に横ぶれが発生しません
・フロントフォークもキャスターが立っていると曲がりやすくなるし
寝ていると直進性が増しますし・・・
・フレームも鉄、アルミ、カーボン、チタンなど材料によって
色々な特性もありますし、
・ギヤ比も乗り方によって変わってきます、なかなか面白いですよ

7名無しさん:2008/01/27(日) 23:02:05 ID:???
東大はカワイイ娘いるの?

8名無しさん:2008/01/27(日) 23:05:47 ID:???
リスナー数は多いから録音してる人が多いのかもしれないですね

9名無しさん:2008/01/27(日) 23:06:15 ID:???
今高2です
黄色チャートの例題と教科書傍用問題集を一周したので
数学の標準問題精講って問題集をやろうと思うんですが
自分の苦手な分野から潰していく進め方でいいですか
あと今の時期に化学やっといたほうがいいですか
旧帝志望

10名無しさん:2008/01/27(日) 23:11:57 ID:???
アバウトな質問しちゃうけど
理系を得意にするにはどうしたらいいと思いますか?

11名無しさん:2008/01/27(日) 23:12:33 ID:???
俺は受験生じゃないし特に質問はないが大体毎週聞いてるぜ
リスナーは意外と俺みたいな人が多いのかも?w
そういえば株大幅下落したけど住職のは大丈夫?

12名無しさん:2008/01/27(日) 23:13:34 ID:???
大学によっても変わると思うんですが、一番楽な学部って何でしょうか?

13名無しさん:2008/01/27(日) 23:14:02 ID:???
ありがとう!

14名無しさん:2008/01/27(日) 23:19:00 ID:???
計算は速いけど理系苦手って人はいるんですか?

15名無しさん:2008/01/27(日) 23:21:06 ID:???
工学いきたいけど忙しいの嫌だ
でも文系はいきたくない

16名無しさん:2008/01/27(日) 23:21:51 ID:???
某ねとらじDJが株?FX?で40万負けたっていってたなw

17名無しさん:2008/01/27(日) 23:23:09 ID:???
JABEE死ね!!

         by 少し前工学部だった人

18名無しさん:2008/01/27(日) 23:24:15 ID:???
この人には勝てないと思った人いますか?

19名無しさん:2008/01/27(日) 23:26:32 ID:???
40万クラスなの?
一緒にラジオしちゃいなYO

20名無しさん:2008/01/27(日) 23:27:54 ID:/YBQE0Pw
理学部の化学科と工学部の応用化学科とで迷ってるんですが、どんな感じに違うんでしょうか?

また、就職に有利なのはどっちでしょうか?

21名無しさん:2008/01/27(日) 23:32:54 ID:???
具体例わすれたけど
ムツゴロウさんがすごかったらしい
東大出身だよねあの人

2217:2008/01/27(日) 23:34:49 ID:???
要するに生徒側からしたら
試験やレポートや必要出席日数の赤点などのラインが厳しくなって
単位取るのが難しくなる制度です
よりによってウチの所では俺が入学した年度から適用されました^^

23名無しさん:2008/01/27(日) 23:40:04 ID:???
俺もネトゲやってたときは
毎日15時間を3年間くらいずっとmob倒し続けてるランカーとかいて
絶対に勝てないと思ったw
ネトゲとかのゲームはどれだけでもできるって思うかもしれないけど
実際にやってみると精神的にも体力的にも不可能だわ
ゲームだと実際に数字としてすごさが分かるし

24名無しさん:2008/01/27(日) 23:44:02 ID:???
オープニングトークでアスベストのことを話してもらえると嬉しいです

25名無しさん:2008/01/27(日) 23:50:17 ID:???
そうそう
同じ作業をずっとやり続ける才能みたいなものがあると思うんだ
実際に俺のネトゲのランカー友達で1年で偏差値50から東大いった奴や
九州大学や東北大や東大院いった奴がいるんだよ
もしくは、アホみたいな作業を何も考えずに
ただやり続けることができるある意味バカさが必要なのかもしれない

26名無しさん:2008/01/27(日) 23:51:10 ID:???
計算苦手なんですけど
練習ってドリルを使うことですか?

27名無しさん:2008/01/27(日) 23:51:14 ID:???
一つの目標に向かって何も考えず全力で向かっていくんだよあいつら

28名無しさん:2008/01/27(日) 23:58:29 ID:???
すごく俺の妄想なんだけど
君たちはネトゲだけすればいいって言われたときに、そんな状況になったときの
ネトゲでのランキングと
ネトゲしないで、勉強をしたときの偏差値のランキングが比例すると思うんだ
ちょっと意味伝わらないかも

29住職 ◆eR4xeNCp8s:2008/01/28(月) 00:02:04 ID:YegGBRHQ
本日はここまでといたします。お聞きくださりありがとうございました。

30名無しさん:2008/01/28(月) 00:02:29 ID:???
乙っした

31名無しさん:2008/01/28(月) 00:05:48 ID:???
乙。
ネトゲのことだけどw
もう一つ、社会的欲求?が人一倍強いってのもあると思う
ネトゲでLvが高いと他のプレイヤーから崇拝されていい気になるし、
現実の世界でだってそうだから


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板