したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

12/16放送

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2007/12/13(木) 23:07:55 ID:???
オープニングトークは物理語りで、内容は「電流」にします。
先々週も書きましたが、「物理とは物事を数式(数字)で表すことである」という
考え方を持っておくと聞きやすいと思います。

〇放送URL:http://203.131.199.131:8060/study.m3u

〇データやりとり:http://www.filebank.co.jp/guest/jyuusyoku/fp/guest
 ※過去放送DLなどのデータのやりとりなどは上記ファイルバンク経由でやってます。
  パスワード10491049でどなたでもアップロードダウンロードできるので、
  自由に活用してください。

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2007/12/15(土) 23:44:30 ID:???
オープニングトークで話す内容をざっと書いておきます。
(かなり自分勝手な考え方もあります)

・電流の例え方:「水の流れ」より「パチンコ」「スペースワープ」が適切?
・「電圧」より「電位差」を推奨したい。

3名無しさん:2007/12/16(日) 22:29:50 ID:DNxWA4Dw
こんばんわ、今日も聴かせてもらってます。
なかなか高校の時には電流って言われても、なかなか理解するのが
難しかったです。いま日常で使うとしたら車やバイクを趣味で
直す時、テスターを使うときに電気の事が役に立つぐらいです!

住職はふだん日常で何か役に立つ時はありますか?
普通の人はあまり使わないですかね。

4猫さん ◆FEEMxzAYpg:2007/12/16(日) 22:40:05 ID:cxjtqrEQ
電流が、なぜ i なのか知ってた??

5猫さん ◆FEEMxzAYpg:2007/12/16(日) 22:41:52 ID:cxjtqrEQ
Current だよ。

6猫さん ◆FEEMxzAYpg:2007/12/16(日) 22:42:53 ID:cxjtqrEQ
答え。

Intensity of current で i なのさ!!

7名無しさん:2007/12/16(日) 22:44:34 ID:???
DJはシミュレーションゲームやるのかい?

8猫さん ◆FEEMxzAYpg:2007/12/16(日) 22:45:19 ID:cxjtqrEQ
current だけで電流っていう意味あるよ。

9猫さん ◆FEEMxzAYpg:2007/12/16(日) 22:46:36 ID:cxjtqrEQ
Simulation.

10名無しさん:2007/12/16(日) 22:48:38 ID:???
戦争もののシミュはあまりやらないんだね

11名無しさん:2007/12/16(日) 22:52:05 ID:???
なんだかんだけっこうゲームやってますね
本格的な勉強は高校3年の時ぐらいなの?

12名無しさん:2007/12/16(日) 23:00:09 ID:???
それでも現役合格ってすごくない?
まわりで東大落ちた人いなかった?

13住職 ◆eR4xeNCp8s:2007/12/16(日) 23:16:16 ID:YegGBRHQ
本日はここまでといたします。お聞きくださりありがとうございました。

14名無しさん:2007/12/16(日) 23:17:34 ID:DNxWA4Dw
おつかれさまでした

またよろしく〜


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板