したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

11/11放送

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2007/11/05(月) 21:44:42 ID:YegGBRHQ
〇放送URL:http://203.131.199.131:8060/study.m3u
〇ファイルバンク:http://www.filebank.co.jp/guest/jyuusyoku/fp/guest
 ※データのやりとりなどは上記ファイルバンク経由でやってます。
  パスワード10491049でどなたでもアップロードダウンロードできるので、
  自由に活用してください。

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2007/11/05(月) 22:03:10 ID:YegGBRHQ
突然ですが、オープニングトークの代わりに、放送の頭に授業形式で何か
出来ないかと思っています。今のところ下のようなことを考えていますが、
意見もらえればと思います。

案1:東大などの入試問題(数学、物理、化学)を1問ずつ解説する。
案2:物理用語、化学用語、数学公式について2〜3個語る。

3住職 ◆eR4xeNCp8s:2007/11/11(日) 22:02:00 ID:???
放送始めました。音声BGMよろしいでしょうか?

4名無しさん:2007/11/11(日) 22:07:35 ID:???
うむ

5名無しさん:2007/11/11(日) 22:07:37 ID:???
音声もBGMもOKですよ〜じゃ!初聞きなので

6名無しさん:2007/11/11(日) 22:30:09 ID:???
ニコニコ動画や2ちゃんねるでゆとりってつかわれるけど
どれくらいの世代からなんだろう

7名無しさん:2007/11/11(日) 22:39:55 ID:???
こんなコピペがよく貼られてますね・・・

自分はゆとりじゃないと思いたいが為に
「本格的なゆとり教育が始まったのは自分の学生時代以後の改正からだ!」
と言い張りたいのはわかるが、1973年以降の生まれは真性ゆとり

**ゆとり教育の経緯**
1977年(昭和52年) 学習指導要領の全部改正 (1980年度〔昭和55年度〕から実施)
 学習内容、授業時数の削減。
1989年(平成元年) 学習指導要領の全部改正 (1992年度〔平成4年度〕から実施)
 学習内容、授業時数の削減。
1992年(平成4年)から第2土曜日が休業日に。1995年(平成7年)からはこれに加えて
 第4土曜日も休業日と なった。 小学校の第1学年・第2学年の理科、社会を廃止して、教科「生活」を新設。
1999年(平成11年) 学習指導要領の全部改正 (2002年度〔平成14年度〕から実施)
 学習内容、授業時数の削減。 完全学校週5日制の実施。 「総合的な学習の時間」の新設。

8名無しさん:2007/11/11(日) 22:41:27 ID:???
初聞きです

相談ですが、暗記がウルトラ苦手です。
何かいい方法がないでしょうか。

9名無しさん:2007/11/11(日) 22:47:27 ID:???
土曜日が休みかどうかって単純に考えていたけど
けっこう前から改正されていたのか

108:2007/11/11(日) 22:51:35 ID:TnAdVN6Y
では放送後いただきます

ちなみに会社法がまったくできません
先生には暗記科目じゃない、と言われましたが、その意味がわからないんです
結局条文覚えなきゃだめなんじゃないか、と思うんですけど
論述のテストが全く点数取れなくて自分に失望してます

118:2007/11/11(日) 22:56:43 ID:???
連レスすいません

会計士目指してます
財務諸表も監査論も苦手ではなはだ困ってます…
会社法が一番苦手でこの間100点中2点しか取れませんでした

12名無しさん:2007/11/11(日) 22:58:18 ID:???
住職は中高部活やらなかったの?

13名無しさん:2007/11/11(日) 23:03:42 ID:sZiij5CA
純粋の不純さを教えてください。

148:2007/11/11(日) 23:04:52 ID:???
苦手な要因を分析か…
とりあえず問題をだされてどの条文を使ったらいいかわからないし
どんな論述をしていいか解答の組み立て方もわからないです

もう一晩悩んでみます
ありがとうございました

15名無しさん:2007/11/11(日) 23:08:40 ID:???
出来杉君なんか映画に出させてもらえませんからねw

16名無しさん:2007/11/11(日) 23:14:24 ID:sZiij5CA
無知は罪ですか?

17名無しさん:2007/11/11(日) 23:25:54 ID:???
勉強がゲームみたいになればいいよねきっと
何言ってるかよくわからんけど
ゲームならぶっ続けでできるのに
勉強はすぐだれるしねぇ

18名無しさん:2007/11/11(日) 23:27:28 ID:???
じゃあ勉強ぶっ続けでできる感じだったのか

19名無しさん:2007/11/11(日) 23:27:35 ID:sZiij5CA
物理や地学の中に化学の要素が結構入っていると思いますが、どうして入ってるんですか?
地学では無機化学的な知識やその発展的手法など、物理ではシミュレーションや思考実験に似た発想や問題解決手段が必要だと感じるのですが。。。

20名無しさん:2007/11/11(日) 23:28:58 ID:???
過去放送でやったかもしれないけど
勉強ゲーム化計画を掘り下げてみようか

21名無しさん:2007/11/11(日) 23:29:09 ID:DrZaZ/4Y
最近知った、へ〜と思ったことを教えてください

22名無しさん:2007/11/11(日) 23:29:32 ID:dhOKnTtM
東大にはAB型が多いって本当?

238:2007/11/11(日) 23:34:39 ID:???
もう一つお伺いしたいんですけど、
何か音楽やラジオを聴きながら勉強してましたか?
それとも無音で勉強してましたか?

24名無しさん:2007/11/11(日) 23:40:41 ID:sZiij5CA
「 私、話すのが苦手のなの ? 」と話し始めて間もない段階で言う
女性ってどう思いますか?
 私は、男性への甘えを感じてしまい・・・ちょっと引きます。

25名無しさん:2007/11/11(日) 23:42:34 ID:DrZaZ/4Y
受験のときは、らぶひなとか東京大学物語みたいな
東大受験漫画とか読みましたか?

親戚の東大生の部屋に両方全巻そろってて引きました

26名無しさん:2007/11/11(日) 23:44:02 ID:dhOKnTtM
何で今住職なの?

278:2007/11/11(日) 23:46:54 ID:???
私も自宅で勉強することが多いので参考になりました
無音で勉強してたら寂しくて逆に集中できないので
いっつもネトラジを聞きながらやってて少し心配でした
ありがとうございます

2824:2007/11/11(日) 23:47:06 ID:sZiij5CA
話題を振るのが苦手って言う女性はどうですか?

これは相手に、話を振れって言ってるようにしかとれません。。

298:2007/11/11(日) 23:49:44 ID:???
私ドラゴン桜全巻持ってます…

30名無しさん:2007/11/11(日) 23:53:19 ID:Xo57ojfw
東大を目指した理由を聞いても良いでしょうか。
出来れば本音で。

3124:2007/11/11(日) 23:54:46 ID:sZiij5CA
普通に意識していない女性に対しても、メールアドレス教えてっていいづらいんですが・・・

そこまで、考えずに聞いていいのかな?

3224:2007/11/11(日) 23:55:55 ID:sZiij5CA
相手に暗に誤解されるのが嫌です・・・・

33モンチィ:2007/11/11(日) 23:56:00 ID:Wso2NiKc
本気ですごーい勉強したって思い出はありますか?
たとえば、参考書にかじりついたとか。。。
塾通いでたいへんで遊ぶ時間がなかったとか

他の人は、「勉強できる=もともと頭が偉い」
っていうイメージを自分より頭が偉い人に対してイメージするようで
私も言われた事があるし、他の人に対して思うときもあります。

34名無しさん:2007/11/11(日) 23:58:20 ID:DrZaZ/4Y
今、何か勉強してみたいこととか、あります?
例えば、外国語とかヨガとか法律とか色彩検定とかw

3530:2007/11/11(日) 23:58:29 ID:Xo57ojfw
目的の為の勉強では無く、勉強が目的だったのですね。
何となく納得です。

有難う御座いました。

36名無しさん:2007/11/12(月) 00:00:56 ID:Xo57ojfw
もしも、自分が勉強の出来ない種類の人間だった場合、今頃何をしていると思いますか。

37住職 ◆eR4xeNCp8s:2007/11/12(月) 00:01:37 ID:???
本日はここまでといたします。お聞きくださりありがとうございました。

388:2007/11/12(月) 00:04:55 ID:???
>>31
もし>>24さんが教える立場なら特に意識しないのでは??
私だったら気にせず教えます
やたらヤバい人物じゃなければw

>>37
お疲れさまでしたー

39名無しさん:2007/11/12(月) 00:17:23 ID:Xo57ojfw
勉強の出来ない種類の人間と書いてしまいましたが、勉強が目的では無かった場合に何をしていると思うかでした。

保父さんですか。良いですね。
最近はテレビ等で何かと問題が指摘される現場ですが、住職さんになら安心して預けられるような気がします。
そう考えると少し惜しいような。

解答有難う御座いました。
そして、お疲れ様です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板