したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

10/14放送

1住職 ◆eR4xeNCp8s:2007/10/13(土) 22:00:36 ID:???
14日も若干早め、多分22時ころからの放送です。

〇放送URL:http://203.131.199.131:8060/study.m3u
〇ファイルバンク:http://www.filebank.co.jp/guest/jyuusyoku/fp/guest
 ※データのやりとりなどは上記ファイルバンク経由でやってます。
  パスワード10491049でどなたでもアップロードダウンロードできます。

2住職 ◆eR4xeNCp8s:2007/10/14(日) 22:01:58 ID:???
マイクとBGMの音量はいかがでしょうか?

3名無しさん:2007/10/14(日) 22:02:53 ID:kWbMP7GI
聞こえる

4名無しさん:2007/10/14(日) 22:16:44 ID:pbF5hqes
初めてきました
東大生からみて、周りとこんな考え方が違うな、とか
生活していて、なにか気づく観点はありますか?

5名無しさん:2007/10/14(日) 22:21:58 ID:pbF5hqes
返答ありがとうございます
要は障害&ストレスをあまり溜めない方法を知っているのが
東大生には多いと・

6名無しさん:2007/10/14(日) 22:34:28 ID:4KC9IOHU
今2浪なんですが、勉強をする気が起こらず、机に向かって勉強を始めてもすぐに集中力が切れてしまいます
この時期で、志望校にあった点数も取れないのですが住職さんならどうしますか?

雑談と関係なくてすいません
初聞きです

7名無しさん:2007/10/14(日) 22:36:25 ID:pbF5hqes
納得・・・
私自信、浅く広くが得意です、
けれどまとめるリーダーとしては、
女より、男についていくほうが一般的に常識?とされているのかなぁって。
プライドとかもあるのかな、そっちのほうが男性もいろんな面で楽そうだし
(男性は女性に接するとき、とても気配りで疲れる!と聞いたことがあります)

8名無しさん:2007/10/14(日) 22:45:48 ID:pbF5hqes
意外です!だらだらやるのがイイなんてΣ・д・;
確かに、勉強自信 大きく考えて避けてきました

9名無しさん:2007/10/14(日) 22:47:53 ID:TQx4UcvM
沢尻エリカを知っていますか?
知っていたら彼女の一連の騒動をどう思いますか?

10名無しさん:2007/10/14(日) 22:48:02 ID:JrCpjfP2
すみません。全く雑談になっても良いでしょうか?
スレタイからズレていると思ったら、スルーしてください。

私は受験のためと思い、男子校を選択しました。
ですが、これは相当後悔しています。確かに楽しかったのですが、
共学をもとにしたドラマやアニメなどの作品を見る度に、高校は
普通の環境を選んでおけば良かったと後悔しています。
勉強も自分次第だと気づいたのも入学してからでした。

こういう状況で、どうこの後悔の念を失くしていったら良いでしょうか?

11名無しさん:2007/10/14(日) 22:51:48 ID:AqKNl5/E
漢字300を3日休みをとって覚えたとします。
どんな感じで休んだり食事を挟んだりして
やっていきますか? 1日のペースがいまいち
うまくいきません。

126:2007/10/14(日) 22:53:34 ID:4KC9IOHU
ありがとうございます。
高校3年間勉強しなかったので焦り気味だったのですが、少し気楽にやってみます

もう1つ質問なんですが、得意な科目と苦手な科目のどちらから先にやるといいでしょうか?
生物、化学が得意で数学(特に数3)が苦手です
今は生物を先にやろうかと思っているのですが

13名無しさん:2007/10/14(日) 23:01:39 ID:pbF5hqes
気分、頭に入るんじゃないかの限度
その限度がイツだなんて、簡単にわからないな・・・
むつかしい・・;

14名無しさん:2007/10/14(日) 23:01:59 ID:JrCpjfP2
10ですが、、
大学で女性がいる環境と、中・高で女性がいる環境は全く違いますよね。
彼女がいる、いないの事ではなく同じクラス、教室で女性がいる環境。
これに憧れが強すぎてしまいます。だから、後悔が残ってしまうんです。
 修学旅行や、学園祭、部活など男子校で行う事より共学ではもっと何かハプニング
が起こったりするんじゃないか?と思ってしまいます。
 廊下ですれ違う時のドキドキ感などもあったんじゃないか??という気持ちです。
ちなみに、彼女はいた事がありますが、それとはちょっと違う気持ちなんです。
普通に、隣の席に女性がいて授業を受けているというような共学なら普通の日常が
男子校ではないですよね。これがあまりにも受け入れられないんです。

15名無しさん:2007/10/14(日) 23:06:22 ID:P9YJ9dDE
>>14
もうやめろーーっ!!w
工業高→工学部に進んだ俺の古傷が。。。

16名無しさん:2007/10/14(日) 23:07:37 ID:kWbMP7GI
最近N速+で格差社会とか勝ち組負け組が話題ですけど住職の知人にフリーター
はいますか?
また住職は格差社会についてどう思います?

17名無しさん:2007/10/14(日) 23:08:27 ID:AqKNl5/E
>>14
共学だったけど男子グループと女子と完全に
わかれるので話すことはないよ。
話せるのは会話のうまい男や積極的に話す男や
イケメンだけ。 
他の人はそういうのをただまわりで見ているだけになる。

18名無しさん:2007/10/14(日) 23:11:19 ID:pbF5hqes
>>14
女ですが、共学の高校は、そういうのあったかも。
共学の大学祭とか遊びにいけば、他校同士での関わり(女子)も。

私は今短大ですが 女子9割:男子1割の状態、
男子は男子同士で生活している、といった状態です。
一部カップルはいるそうですが、男女皆でワイワイは実はほとんど少な〜い。
私自身 もっと男子との関わり(恋愛ではなくて)が欲しいけれど
きっかけがないですね。積極的にクラブとかに参加するべきだけれども

だから、共学だから女子と沢山騒げる!ってワケではないみたいです。
男子校なのに、そういう機会が多い人もいるそうですよ。

19名無しさん:2007/10/14(日) 23:17:09 ID:pbF5hqes
>>14
男子校コンプレックスを持ちすぎなのでは・v・?
バイトとかで 積極的に探してみるのが いいのかも。

20名無しさん:2007/10/14(日) 23:17:16 ID:TQx4UcvM
文化祭や合唱祭、運動会や謝恩会などの行事で
我が侭を言い出し分裂し、泣き出したり、放棄したり
ややこしくなるのは大抵女子です

そういう面では男子だけのほうがスムーズに事が運ぶんじゃないですか?

21名無しさん:2007/10/14(日) 23:18:16 ID:JrCpjfP2
10です。

住職さん、そして皆さんありがとうございます。
理想や妄想をしないように努力します。

ですが、いきなり後輩から告白されるというな展開はありますか?
これは中学でもあったし、こういった状況も憧れです。
ちなみに私は家と学校までが10分以内なので、女性と話す機会は普通の生活内では
ほぼ家族以外は0です。 
すみません、、こんな話題の流れを作ってしまって。。

22名無しさん:2007/10/14(日) 23:27:04 ID:???
>>21
ありますよ。部活で毎日接する男はもてていた。
しかし、イケメンかしゃべりが上手と言うのだけだったよ。
2人しか見たことがない。
女とまったく話すことすらなく学校時代を終える人が多い。

23名無しさん:2007/10/14(日) 23:28:21 ID:P9YJ9dDE
中学で後輩に告白されたなんて
高校も傍観者のまま終わった奴以上に恵まれてるな
高校分の青春を先取りしたんだ君は

24名無しさん:2007/10/14(日) 23:28:54 ID:???
>>22
> 女とまったく話すことすらなく学校時代を終える人が多い。

私のことか

25名無しさん:2007/10/14(日) 23:32:34 ID:pbF5hqes
>>20
同感。
そういう時も含めて、女子同士が面倒になりますよ〜

>>21
自分がそうでした。(先輩に告白した)
距離は関係ないと思います・v・遠かったけれど、機会があるとかないとかは
別の問題かもです。
女子も男子にどう接すればいいかなんてわかんない人が多いですよ〜
どっちかがスタート・行動しなければ、始まらないのです。

女との扱いって、何だろう?ってわかるけど、聞いてて思ったりします。

26名無しさん:2007/10/14(日) 23:35:08 ID:???
女毎日みていると、学年の3人以外の女子は全部
ブスにみえていた。毎日いると変な心理状態になるよ('A`)。

27名無しさん:2007/10/14(日) 23:39:36 ID:JrCpjfP2
人生は、愛と仕事とのバランスだと思いますが、、
住職さんはどう思いますか〜??
特に、愛を重視でお願いします

28名無しさん:2007/10/14(日) 23:41:20 ID:pbF5hqes
>>26
人間って本能で、比べてしまいますからね。。。
女子もそうです、時間たったらカッコイイ人とか分けて考えてしまいますよ〜
男子も女子も同じ考え方ですねぇ〜

29名無しさん:2007/10/14(日) 23:45:34 ID:JrCpjfP2
>>28
カッコイイって難しくないですか??
これは、やはり顔だけの判断でカッコいいになるんですよね〜??^^;

高校生だと。。 
逆に、普通の顔の方が女性は、構えなくてよいのでしょうかね〜??

30名無しさん:2007/10/14(日) 23:48:41 ID:???
マイクの音が多少、小さいかもしれません。

31名無しさん:2007/10/14(日) 23:50:11 ID:???
大きくなりました

32名無しさん:2007/10/14(日) 23:54:30 ID:pbF5hqes
>>29
普通の顔の方が←ごめんなさい、もちっと詳しく・v・;

私はあんまりカッコイイ人が絶対いい!って見方はないのですが、
友達とかの話を聞いてて、ああこんな人が「カッコイイ」に入るんだな、と。

あとは、プラスアルファで点数が上がってくるんじゃないかな。
頭がいい(順位で目立つような)、優しい(悪口を言わない、ちょっとしたこと
でも意地をはっているのではなく気遣ってくれる)、積極的に物事にとりくんでいる(部活、委員とか。面倒〜やっと終わった〜って状態はヤだな、って思います)


gdgdに書きました、解答になってなくてごめんなさい;;

33名無しさん:2007/10/14(日) 23:56:11 ID:lb1Ta.fI
ちょ、おもしろそうな放送じゃん。ちょっとお経となえてください。

34名無しさん:2007/10/15(月) 00:00:29 ID:JrCpjfP2
>>32
例えば、女性から見て初見で「かっこいい!!」とは思わない顔の人ですよ〜。
普通の印象を初めに受ける人。
芸能人のカッコいい人は見たらカッコいい!と思いますよね。

35名無しさん:2007/10/15(月) 00:02:00 ID:lb1Ta.fI
お、またやってね。次は絶対最初から聴くから!!

36住職 ◆eR4xeNCp8s:2007/10/15(月) 00:02:23 ID:???
本日の放送はここまでといたします。お聞きくださりありがとうございました。
掲示板への書き込みは(今日に限らず)続けていただいてかまいません。

37名無しさん:2007/10/15(月) 00:05:33 ID:yD6jF9DQ
お疲れ様ー

38名無しさん:2007/10/15(月) 00:09:53 ID:lb1Ta.fI
おお、書き込む書き込む。
質問よんだけど、有名私立&鉄緑会とか王道中の王道やね!
意外と受験生できいているヤツ少ないから、2chの大学受験
板の受験相談スレッドに告知するほうがいいかもね。

39名無しさん:2007/10/15(月) 00:12:44 ID:???
前に宣伝してウザがられなかったっけ?

40名無しさん:2007/10/15(月) 00:13:59 ID:pbF5hqes
>>34
きっと男性と一緒です。
イケメンとかはドキっとするのに対して、その他は皆最初は普通に見えてしまう。
「普通の男性」に興味ができたなら、
後々から、その人がどんな人なのか探っていきたくなる。

イケメン怖い〜と避ける人もいるのが現状。
だから、普通の人とは別扱いになるときもありそう。

で、自分のストライクゾーン(背が高いとか、鼻が高いとか)で絞ったり
なんだりして、好みを見つけるかな。

話が大幅にずれましたが、

「男性」というだけで、構えない!ということはないと思いますよ〜
むしろある程度は構える。と思う。人それぞれだけれど。
イケメンよりは接し方はラクだけど〜
ってところですかねぇ。

41名無しさん:2007/10/15(月) 00:19:12 ID:JrCpjfP2
>>40
ありがとうございます。大変参考になりました。
たとえ、自分は普通だろうな〜と思っても、そんなに自信を失わなくても良いと分かって勇気がもてました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板