したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

耐久ラン 2017

2とあるジョイナサー:2017/09/17(日) 22:19:12
間違って書き込まれたので続きを

メーリスを流しました。しかし、部費からの補助の影響か、全然参加者が集まらない状況の中、夏休みが始まり、変態とマレーシアを迎えました。とりあえず同期ラインや知っている先輩方、後輩にラインして声掛けました。その結果、何とか(?)10人程度募ったので本当に安心しました。
個人的に、去年の耐久の1日目は家から国立の自走している時にパンク、且つ温泉時間が迫るということで全員でハイエースでの移動があったため、完走した感があまりなく、今年は絶対日本海まで完走したい!と強く思ってました。
そんな中で当日を迎えました。今年も去年同様の曇りのち雨という展開に。しかも変態後24日間のマレーシア行ってて全然チャリ乗ってなかったどころか、運動すら殆どしていなかった私は、1つ目の大垂水峠で若干千切れました、、本当にこんなんで完走できるのか?その後甲府あたりまでは既知の道だったので、多少のアップダウンあれど乗り越えました。甲府を越えると上り基調になり、且つ雨も降って本当に寒かったです。コンビニではスープの差し入れがあり、本当に幸せでした。ありがとうございました!そして3つ目の峠、富士見峠を越えて長野県へ。もう辺りは真っ暗でダウンヒルはとても怖かったです。諏訪湖の夜景はとても綺麗でした✨そして、塩尻峠も何とか越えて、国道20号の終点地点へ。そして無事200キロ程の道のりを走りきり、宿泊地の健康ランドへ。今までの1日の最高走行距離が160キロくらいだったので、大きく記録更新できて嬉しかったです!!
2日目、というか今朝も雨でした。しかも路面がガタガタで、、めっちゃ走りにくかったです💦
道中で、中一の時の宿泊行事で泊まった宿の目の前を通りましたw白馬辺りからは下り勾配、しかもあと少し、高まりを感じました笑笑小谷のラスコンでの休憩を終えて、少し漕ぐと新潟県に入りました。そして長いトンネルを越えて越えて…遂に糸魚川へゴールしました!!!
1日目200キロ、2日目100キロトータル300キロを1日半で漕ぐのは体力的にキツいけど、達成感の方が圧倒的に大きいと実感しました!来年は上越ルートのリベンジとしてまた行きたいと思ってます。また、ライダー全員無事完走出来て本当に良かったです!皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板