[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
山手線プラン2017
1
:
とあるジョイナサー
:2017/04/30(日) 17:57:34
今年もやってまいりました!!!
山手線一周プラン!!!!(徒歩)
「ジョイナスはお散歩サークルでもあるんだね!」
ととある友達に言われました。
サイクリング&アウトドア&ウォーキングサークル、JOINUS!!!!
ミーテ後に中央線に乗ってコトコト揺られながら新宿に到着!29駅を巡る戦いがはじまった!昨年とは逆方向から1周をはじめました!
新宿の駅前で小笹さんとなちゅんさんとはるるさんに出会い、テンションあがる⤴︎
小笹さんは渋谷まで一緒に歩いてくれました。仕事後にあざっす!
夜の原宿渋谷はやっぱり輝いてますね。危ない感じでした。
恵比寿では矢口さんと涙のお別れ、、涙
もうそのあとからあんまり記憶がないです笑
ひたすら歩いてました。わりおさん持参の暴露トランプをしたり、途中で寄ったコンビニで漢気を見せる古島さんと夏子さんかっこよかったっす。眩しかったっす。ごちになりました〜
品川あたりで夜が明けました…朝日がからだにしみた、、、品川駅で綺麗な体勢で寝ている男性がいて、あの人めちゃ印象的でした。なんであそこで寝てたんだ、、?
田町あたりの吉野家で朝ごはんをみんなで食べました。朝に赤いスカジャンは刺激が強いと思い、ここで紫色の普通の上着にシフトチェンジ。
東京駅が見えたときはテンション上がりました!!東京駅だ!!でもこれはまだまだ半分、、、
東京駅でみんなでSay!go!さんと電話をし「今なら始発だから座れて帰れるぞ」と言われたけど、いや頑張ろう!歩き切るんだ!って意気込んだ矢先次の駅、神田の喫茶店ルノアールで離脱を決意。。。帰りの電車爆睡で普通に降り過ごして終点高尾まで行きました。
そのあともずっと歩き続け、最後まで20時間かけて歩ききった10人のみんなを私は尊敬してます。お疲れ様です。1女3人も来てくれて、とても嬉しかったです。
来年は完歩したいです。山手線プラン前に筋トレしときます。今年はなめて挑みました。ごめんなさい。
山手線の駅に強くなれた気がするし、これから山手線ゲームで山手線の駅というお題が出されても無敵な気がします。
あと最近自転車辛いもう無理かも><とか思ってたけど山手線プランで自転車のありがたみを思い知りました。チャリ最強!!!!
プランナーの矢口さん山村ありがとうございました!
2
:
とあるじょいなさー
:2017/04/30(日) 19:51:20
高尾山プランの帰りです。高尾山の感想も書きたいんですけど、こっちも相当楽しかったので書きます!
A.Uが色々書いてくれたので、神田からのお話をしたいと思います。A.U、A.Tが離脱した神田のルノアールのあとは、けっこうみんな体力戻ったらしく、上野くらいまでは思ったよりもさくさく進みました。どつかの駅ではイケメンに声をかけて写真とってもらいました。夏子さんさすがっす。そのあと、またまたどこかの駅で山村とさくらちゃん無念の離脱。さくらちゃん、この後友達と『美女と野獣』見に行くんですって言ってて、若いってすごいなって思いました。そこからの記憶はかなり曖昧ですが、鶯谷のラブホ街を歩いたり、巣鴨でおじいちゃんに写真とってもらったり(ほぼおじいちゃんの指しか写ってなかった笑)、1女二人が寝ながら歩き出したり、けっこう面白かったです笑 江見さんは男気でマックシェイク買ってくれました。ごちそうさまです。あとは、たしか西日暮里駅付近のお寿司やさんがすごく美味しくて、江見さんがすごい勢いで復活してました笑
そして、ようやく上野に到着!若干雨に降られたり、メンバーがはぐれたりプチハプニングが起きてました。でも、ここまで来たらもうちょっと!カフェとか入って休む予定でしたが、流れ的にここで止まらない方が楽という結論になり、また歩き出しました。なつきさんが全然しゃべらなくなったり、逆に1女二人が突然元気になったり歳ってこういうところでも出てくるんだなって思ってました笑 そして、とうとう新宿!私は感動よりも、脱力感の方が強かったです。足が棒になるってこういうことかって本気で思いました。
疲れた、疲れた。本当に疲れた。私が参加したプランの中で一番きつかったです。でも、最後まで歩けてよかったです!またプランが立ったらきっと参加してしまうんだろうなって思います笑 みなさん、お疲れ様でした!!!!!
3
:
とあるジャイナサー
:2017/04/30(日) 23:01:27
♪充実したジョイナス生活、効率的な仕事っぷり、、どうも〜〜36期のなつこです!
みなさん、金曜日の夜って何してました?
彼氏彼女とデート? ううん、ちがう。
仲良しグループで女子会? ちがうっ。
、、歩くの、山手線。
ということで、歩いてきました♪山手線一周〜〜!
簡潔にいうと、とっても楽しかったです!!!楽しかったので、楽しかったことを書きたいと思います〜〜ここに書くのははじめてなので緊張します〜
夜10時すぎに新宿を15人でスタート。この時は、元気でワクワクしていました!バスタ前で小笹さん、なつのさん、はるるさんとお会いしたので、ワクワク度が加速しました〜
小笹さんも合流して、代々木方面へ〜!
歩いている間もみんなとお話できて楽しかったです。夜が深まっていく中、のこのこと歩いていきました
渋谷でわたし好みのかわいいお姉さんにハチ公前で写真を撮ってもらった後、コンビニでアルコールを調達しました。レジを打っているのは、インドパキスタン系のわたし好みのイケメンデイビットでした。レジ遅かったけど、かっこよかったので許せました♪☆買ったビールを派手に落としてしまって開けるのが怖かったので、古島さんに頼んだら、開けてくださいました〜頼れる足長おじ、、じゃなくてお兄さんですね^^謝謝!
途中、矢口さんとの涙の別れがありました。が、別れは人を強くさせてくれます。一回り強くなった残されたメンバーで、ゴールの新宿を目指し、星空の下、再び歩き続けました。
大崎過ぎのコンビニの漢気は二回やりましたが、古島さんは連覇達成。ATMでお金をおろし、今後に備えて手札を追加する後ろ姿に、なつこは心を打たれました〜〜♪ごちでした。わたしは何故がおにぎりを買わされましたが美味しそうに食べてたハリーと植松の顔を見たら嬉しい気持ちになりました。
わたし的にここら辺からは、はやりとても辛かったです。はたまた辛かったです。されども辛かったです。つまりは辛かったです。
次第に明るくなっていくその空は、わたしに益々それの辛さと、一抹の不安を覚えさせたのであった。(純文学ごっこ)
朝みたいになったので、吉野家で朝ごはんを食べました。みんな机にひれ伏して寝てる姿は、パンデミックが起こっているとしか思えませんでした。山手線一周の辛さが見てわかりました。
その後はえみさんと、うざいオンナごっこをしてました。疲れたら陥りがちである、[急性 今思うと全然面白くないけど当時はツボにハマりすぎて死ぬほど笑ってしまう病]、にかかって、熊谷くんに冷たい目で見られました。寂しい。
東京駅についた位からはみんなの疲労が一段階上がった気がします。カフェで休憩とりましたが、ここでもパンデミックが起こってました。その後、寂しい事に、植松とあやのサマが離脱してしまいました。お疲れ様><!
上野くらいからは、日暮里とかばーーっと近い距離に駅があったので、モチベが上がりました。鶯谷は、ホテル街でした。道行く人たちが勝者の笑みをしていて、古島さんと圧倒的な敗北感と疲労を感じつつ、先頭集団にちぎられつつ歩きました。あと日暮里あたりで1女ちゃんひとりと山村が離脱しちゃいました。(ありがとうアンドお疲れさま!)
ここかららへん疲れもちゃんとしっかりありましたが、もうちょっと!っていう気持ちとアドレナリン、あとお昼に食べた美味しい海鮮丼のおかげでなんとか歩きました。巣鴨でお爺さんに写真を頼みましたが、しっかり指が入っていて、というか、むしろ指だけで、笑いました。(おじいさん、分かってるぅ〜〜⤴︎)
ストレートで、勝負を賭け、コーナーで差をつけていたら、なんだかんだ新宿に着きました。(18:00ごろ)(時空の歪み?)
こ〜〜んなに時間がかかると思わなかったけど、こんなにも楽しい楽しい時間が過ごせたので、とっても満足な時間になりました♪自転車の便利さと良さも感じられてよかったし、自転車プランよりも、みんなとたくさんお話できてうれしかったです!参加したみなさん、おつかれさまでした!あと、ありがとうございました!!
ぜひ、第三弾もやりましょう〜☆
4
:
とあるジャイナサー
:2017/05/03(水) 23:30:13
こんにちは。所々記憶がありませんが、楽しかったのでじょいちゃん書きます。3年目にして初です。緊張します。36期田中です。
(小平〜新宿)
プラン当日、私は参加を辞退し意識高いセミナーを受けていました。しかしそこにはこんなとこにいるはずのないナツコの姿が。魔法使いナツコによって私は何故か山の手線を一周することになりました。
国立でナツコと寂しく2人でご飯を食べたあと、可愛い一女3人と見るからに強そうな二女3人とお喋りしながらスタート地点の新宿へ。
植松が電車の中で課題をやっていましたが、全部間違っていて面白かったです。
新宿〜品川
今回は代々木方面に歩き始めます。学校帰り着の身着のままやってきた私に山村が「荷物ロッカーに預けましょう」とアドバイスしてくれましたが、山の手線一周を舐めきっていた私はこの意見を普通に無視しました。なんて浅はかだったことでしょう。この選択が自分の首を絞めるとはその時の私は思ってもいませんでした。
スタートしたばっかりは皆テンションが高かったです。せっかく夜歩くなら光ろうと、植松が光る腕輪を持ってきてくれましたが、4年前に購入したらしい腕輪たちはまったく光りませんでした。笑
おしゃべりしながらのんびり歩いていると、1つ目の駅の代々木駅に。
山の手線一周プラン、駅ごとに集合写真を撮るそうです!(高まる!)深夜の東京で、道行く人々に写真を頼む佐藤夏子の姿にはほんと感動しました。
その後も女子トークしたり、山村とそれってMKNさんゲーム(詳しくは山村に聞いてみましょう)をしたりしながらトコトコと歩いていると、早くも私の肩が限界を迎えました。いつ荷物を捨てようかなって思っていたら超カッコイイ某二男と、超カッコイイ某四男さんが持ってくれました。ありがとうございました。神さま。
次は超身軽で参加しようと心に決めました。
出会いと別れを繰り返し、人のお金(主に古島さん)で食べるアイスやおにぎりで回復しながら、のっこのこのっこのこ歩き続けると、品川駅に着きました。品川駅では謎のランニング集団や謎のスリーピングボーイがいて、東京の闇を感じました。
田町〜東京
深夜0時を回っても我々は歩き続けます。ここから朝が明けるまでの記憶はありません。気がつくと吉野家にいました。ふと周りを見渡すと、屍の山が見えました。ちょっと元気ない一女を見て、一女、、違う、、他の楽しい楽しい新歓プランを経験してから決めてくれ、、、、と、遠のく意識の中でただただ願ったのを覚えています。
ご飯を食べたからか、太陽が出てきたからか、吉野家を出た後は皆の足取りがちょびっと軽くなりました。軽くなり過ぎて走り出すよく分からない人たちもいました。何れにせよ、人間は昼間行動すべきだなと思いました。
SayGoさんと電話したり、半分意識を飛ばしたりしながらなんとか東京駅へ。
なんとここまで歩いてまだ半分とのこと。私の心は折れました。第一次帰りたい戦争の始まりです。始発も出てるし、誰かが「とりあえず東京駅まで行こう」と言っていたので、ここで終わりかと少しの寂しさと期待を胸に秘めていたら、無言で歩き始める人々。ま?
ロクな休憩も取らず、死んだ魚のような目をして歩き続ける彼らはいったい何を目指しているのでしょうか。何がそこまで彼らを動かすのでしょうか。私は開いていた乗り換えアプリをそっと閉じました。
けれどさすがに天に召されそうになったので、神田駅手前でルノアールに入ることに。ルノアールでは、壁と同化するわりお、一言も喋らない1、2年生。普通に固い椅子を柔らかいと絶賛する感覚がおかしくなったナツコなど、朝のお洒落なカフェらしい光景が見られました。
ここで1時間ぐらい休みたかったのですが、すぐ出発することに。いつもの時間にルーズなジョイナスはどこへ。今思えば、ちゃんと休憩したのは朝の吉野家とこのルノアールだけだったような気がします。山の手線は人をストイックにさせるらしいです。自分に厳しくなりたい…そんな貴方は山の手線を一周してみたらどうでしょう。
5
:
とあるジャイナサー
:2017/05/03(水) 23:30:48
つづきです!
神田〜上野
神田駅(多分)でまさかの植松棚井離脱。国立で私を助けると頼もしく宣言してくれた彼女たちはそこにいませんでした。最後まで共に歩きたかったのですが、植松の真顔を見たら止めることはできませんでした。お疲れ様二女たち。私も離脱したい。
秋葉原ではナツコが写真は原住民に頼みたいとそれっぽい人を探していました。けど意外とそれっぽい人がいない。増永さん曰く私たちがいた方は秋葉原みはあまりないとのことでした。いつか本物の秋葉原を見に行きたいですね。誰かプラン立ててくれないかな〜
鶯谷〜大塚
鶯谷は完全に縁のない界隈でした。物珍しさからキョロキョロしていたら熊谷パイセンがいろいろ教えてくれました。あざっす。
太陽が高くなってきても、私たちが歩みを止めることはありません。しかし、なんとか駅で山村と一女ちゃんが離脱。一女ちゃんはまだまだ元気でした。凄い。山村がちょっと解放された感出していたのは私の気のせいでしょう。ここまで本当にありがとう。お疲れ様でした!
別れは悲しいですが、過去ばっかり振り返っていても仕方ありません。私は今夜の予定を思い出しました。実はこの日の夜、私とナツコは飲み会の約束があったのです。時計を見ると時は正午。歩き始めて16時間…。残りの駅を数えて私たちは泣く泣く延期してもらえるか頼むことに決めました。脳内お花畑で日程調整したおバカな三女2人のお願いを、優しい優しい某SWDさんたちは快諾してくれました。優しい。
果たして我々はいつまで歩き続けなければいけないのか。
神のみぞ知ります。
池袋〜新宿
池袋に着くと、雨が降り出すというアツイ展開。燃えます。傘買う説もありましたが、普通に歩き続けました。
ダンジョン池袋駅は、ドン・マユコの庭らしく、雨も人をもものともせず我々を率いてくれる後ろ姿に胸のときめきを抑えることはできませんでした。集中してその背中を追っていたはずがいつのまにか追い越していたのはきっと雨のせいでしょう。古島さんたちが消えたのも、きっと、雨のせいでしょう。
雨も上がり、プランもいよいよ終盤を迎えます。もう全身が悲鳴をあげていました。限界なんてとっくに何度も超えています。「限界は超えるためにある」と、はりーか誰かが言っていましたがそれに応える余裕はありません。辛くて泣きそうになりました。しかしここでまた神さまが降臨し、私の肩のリミッターが取れたのでその後はルンルンで歩きました笑(申し訳ない)。
さて、人は元気になると後ろを振り返る余裕が出ます。心も体も軽くなったので、パッと後ろを振り向くと、金の髪を揺らしながらのったのった歩く1人の同期がいました。一瞬東京に山姥でも現れたのかと思いました。この人もめちゃめちゃ辛そうでしたが、原ちゃんとのヨガを楽しそうに語っていたので、実は元気だったのかもしれません。
わりちゃんも私も凄く歩くのが遅かったのに、そのはるか後方に古島さんとナツコが歩いていて笑いました。
一女は何故か後半になるにつれペースを上げていくし、はりーはスタートから変わらず元気だし、ぶっ通し歩き続けても軽やかに歩く一、二、四女と常に後方を守る三女には何の差があるんだろうなと思いました。
休めると思っていた高田馬場をスルーし、ご飯食べたかった新大久保もするするっとくぐり抜け、ゴールはもうすぐ。新大久保を過ぎれば秒よという言葉を信じて歩きました。全然秒じゃありませんでした。
はりーに励まされながらとことことことこ歩き続けると、、ついに、ついに!新宿駅に!!!!
泣く準備していましたがあまり実感が湧きませんでした笑笑
疲れた笑笑笑笑笑笑。
ノリと勢いで参加した山の手線プランでしたが、キツかったけど、それを超えるぐらい楽しかったです〜!
人生で一回ぐらい、山の手線一周してみても良いのではないでしょうか。
プランナーさん素敵なプランをありがとうございました!
長くなっちゃってすみません、、読んでくれた人ありがとうございました〜
6
:
徳前直樹
:2017/06/06(火) 18:07:26
1000000000000
ひみのさかな魚芳
0120720422
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板