[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
ホラースポットプラン2014
1
:
うね
:2014/11/06(木) 23:48:16
最初7人だったのに最終的に4人で行くことになったホラースポットプラン。もう、いろいろと印象深い出来事が多すぎてものすごく長く濃厚なミッドナイトランでした。
今回私たちが探索した最初に武蔵村山で晩御飯を食べることになり「これから左手でかつ三番目にある飯屋にはいろう」と、私たちが入った店の名前は「中華料理わかまつ」チェーン店ばかりが並ぶ道であえてのわかまつ。腹ごしらえの後はキューピー寺へ。しかしキューピー人形が並べられてる蔵は見当たらず。写真を撮ったら北田さんの肩に手のような、、まあ気のせいばやし〜^^と皆で流し「こわばやし〜」{やばばやし〜」と語尾に「ばやし」をつけることで怖さを紛らわしながら探索。結局あったのは廃墟とお墓だけ。ただお墓からの夜景は最高にきれいでした。もう奥多摩に行く気で素通りしたお寺の本殿に寄ったところ、私たちがさっき散策したところはただの空き地だったことが判明wお寺の奥に入ると無数のお地蔵様たちがずらーーーーと。まじでふるえたばやし。蔵探し再開するも結局見つからずyoutubeや2ちゃんを利用して作戦会議に。実際キューピー寺に関する情報の少なさ、情報錯乱により奥多摩へ、、となりかけた矢先、「横田トンネル」というキーワード出現。まぁいくばやし.そこから謎解きミステリーの始まる。私「横田トンネルの下にありましたって、、(2002年の2ちゃん板をみせる)」林さん「トンネルの下ってどゆことw」北田さん「あの坂の下ってことばやし」近くにある坂をさす。林さん「高低差ではそうだね〜でも地図上だったらここばやし。。。むむ!これ寺ばやしよ!これだ!」実際北田さんがさした坂の下にその寺はありました。林さんの事前情報にも一致する階段とそこにある水子供養のもの。草履がたくさんかけられており、どんよりとした雰囲気が漂ってました。霊感はないといいきる北田さん、林さん二人ともここはやばばやし!!と、ばやし効果で紛らわしながら林さん先頭で登るばやし。今これを書いてる私も鳥肌たってるばやし。そこにあったはミニ池その奥にきゅーぴーが並んでそうな小さな蔵。一番怖かったのは池にあったおまる。白鳥のおまる。明らかに目が怒ってました。あれはやばばやし。と全員が言って奥の蔵を覗きに。林さんが蔵の中をガン見してるとき、北田さん耳鳴りww北田さんの顔がマジで恐怖に歪んでました。いつもの変顔の時以上に目が見開いていて、それから後は北田さんずっとびくびくしてました。おがぽんはそれでも笑顔で写真ばしゃばしゃwゆいにゃん強すぎる。一周した後林さん私たち3人にも蔵を覗きこむよう命令。正直おまるに早く出て行けって言われてるような気がしててまじ勘弁って気持ちと蔵への好奇心でチラ覗き。何もありませんでした。しかし2002〜2003年スレッドを頼りにたどり着いたキューピー寺、10年前には実際にキューピーがあってもおかしくないという結論に至りました。
もうこれでおなかいっぱいなようですがここからが一番大変だった。22:50さぁ武蔵村山をでて奥多摩へいこう!(@^p^)(^p^)(^p^)(^p^)途中のゴール近くの女子トイレで扉の鍵が赤になってる。。。。おがぽんと私がちで焦る。まぁ使用禁止で使用中マークになってただけみたいです。さぁもうロープーウェイだ!風張峠へつづく奥多摩周回道路の入り口がみえたところで、茂みからがさがさがさ・・・!!!。野生動物かな^^という結論に至りましたが実際なにかはわかりませんでした。ロープーウェイはただの廃墟だから心持楽、、と思いきや足音に聞こえる草のガサガサ音。正直キューピー寺よりこっちのほうが怖かった。ロープーウェイ、みんなでぱしゃぱしゃ。そして施設内をぐるり。業務員休憩室に入ったところで「ふふふふははあhhきゃははhaa.」という女の子の声が。ぎゃあぁっぁぁぁぁ!全員でお互いを押し合い我先に外へと走りました。一番早かった北田さんは階段3段目くらいから転げ落ち、私ライト落とす。もう終わりだと思った。そんな中林さん満足げに笑顔。、、結局林さんが仕組んだ音声だと判明。わかまつを2回泣かせたものらしいです。この時林さんのプランナー精神を尊敬した瞬間でした。この感じ、忘れたくないと思います。
帰りはひたすら下りました。普通にダウンヒルでした。誰だ奥多摩こえたあたりから平地って言ったのは。普通に小さな峠に深夜行ったようなもんだ笑
7:00。部室前到着。全員無事帰れてよかったばやしー!!ちなみに4人全員1限目あるばやし。最高ばやし。勿論私は帰って、学校いく準備をしてリュックを抱えて寝てました。さようなら必修。
今回のプラン、間違いなく今まで参加したプランの中でも上位に印象深いプランなのは間違えないはずです。全部で130キロ。おいらんよりも長い!!久しぶりに走って疲れ方も半端ないけどそれ以上にわくわくビクビクしました。プランナーの林さんありがとうございました!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板