[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
ハーフマラソン
1
:
なかむら
:2012/05/23(水) 10:29:21
10月28日に実施の手賀沼ハーフマラソンについてのスレです。
今後、練習会情報や走行技術などの情報について書き込んでいきます。
参加者の皆さんも各自仕入れた情報など書き込んでいってください!
まずは、6/1の申し込みについての説明です。
2
:
なかむら
:2012/05/23(水) 10:33:54
6/1 0:00〜からも申し込みが開始されます。
インターネットでの申し込みで国内の多くのランイベントは「ランネット」というサイトを経由した
申し込みがなされていますが、この手賀沼エコマラソンについても「ランネット」経由での申し込みとなります。
ということで、6/1までにランネットへの登録(もちろん無料です)を済ましておいてください。
数秒単位の闘いとはならないでしょうが、
このマラソン大会は首都圏からのアクセスも良好なうえ、15年連続でマラソン大会100選にも選ばれている人気の大会です。
例年のデータを見る限り、当日中や遅くとも翌日には参加が閉め切られているようです。
ということで、みなさん頑張って6/1 0:00にはパソコンの前にいれるようにしましょう!
何らかの事情(バイトとか)がある方はあらかじめ必要情報を教えておいたうえで
家族や友人などに頼んでおけばいいかもしれません!
以下のサイトが手賀沼エコマラソンの申し込みについてのページです
http://www.teganuma-run.com/entry.shtml
上記URLからもとべますが、
ランネットの登録ページはこちら
http://runnet.jp/help/start/
3
:
なかむら
:2012/05/23(水) 10:47:12
大会HPを見て制限時間に不安を覚えているみなさん!
2時間半はハーフマラソンの大会の制限時間としてはやや緩めです。
キロ6分ペースで走っても2時間ちょっとです。
キロ7分ペースまででしたら2時間半以内に走りきることは可能です。
まぁ、まだ早いですが
今の時期でも時間に余裕を見つけて軽いジョギング程度から始めてみるといいと思います。
ダイエットにもなるし、夏合宿の前半プランや本合宿・耐久ランなどにむけてのいい体力づくりにもなります。
まずは自分が気持ちいいと思えるペースで苦しくない距離を走ることからで構いません!
また、走り始めの際はいきなりジョギングを開始するのではなくて、
①まず軽くアキレス腱や屈伸などの準備体操をする
②はじめはしばらくウォーキングで体や心肺をなじませる
③徐々にジョギングにもっていく
④しばらく走る
⑤徐々にペースを下げて、軽いダウンジョグもしくはウォーキングで締める。
しばらく体を動かしてない人も多いでしょうが(僕もです)
まずは無理なく余裕のあるときに体を動かしてみましょう!
ジョイナスのプランにでてチャリを漕ぐのも立派な運動なので
ジョイナサーは全く運動してないわけではないと思うのでどうぞみなさんご安心を!
4
:
なかむら
:2012/05/23(水) 12:27:57
しばらく走ってないな〜 ってかたは、おそらく最初は2,3キロ走るのもしんどいです!
とりあえず、ゆっくりゆっくりでいいので徐々に距離を伸ばしていきましょう。
陸上でも、LSD(long slow distance)といって長い距離をゆっくり走るのはトレーニング方法としてあり、
有効です。
また、自重程度の軽い筋トレも並行して行うといいと思います。
特に、長距離を走るうえで体幹は大事です。
具体的には、背筋と腹筋をベースにして鍛えると楽に走れるようになります。
腕振りなども意外と長距離ではしんどいので、
腕振りのの練習などもおすすめです(はたから見るとまぬけだけど)
5
:
なかむら
:2012/07/10(火) 10:07:05
参加者の方にすでにメールで流しましたが、今後の予定のメモです。
8/30(木)第一回練習会
9/20(木)第二回練習会
10/12.19(金)ミーテ後ラン
10/20(土)第三回練習会
10/28(日)当日+打ち上げ
日程はすべて現時点での予定です。
10/28以外は任意参加で各回最少催行人数は中村含め4人以上です。
だいたい多摩川含む国立市近郊で夕方ごろから走って中村家で自炊して健康的な食事をとるつもりです。
陸上は栄養補給も練習のうちです!(ご飯参加者8人以上でキャパオーバーなので外食等)
ちかくに銭湯もあります。
6
:
なかむら
:2012/10/01(月) 21:55:48
http://www.runningschoolq.jp/regular/intermediate/curriculum00/
参考になるサイト
1か月きってますがどうですかー
もう間に合わないよwwwって人もとりあえず完走を目標にやりましょう!
時間のあるときにジョギング少ししとけば完走はいけるはず
LSD(キロ7分とかで90〜120分走る)
や
ペース走(自分の目標タイムでラップとって5キロとか走る)
を一回はやっておいたほうがいいと思います
10/12のミーテ後ランは、LSDトレーニングの予定です。
完走ペースであるキロ7分くらいをめどに90分ほど走りましょう。
一人だと単調でだるいLSDですがいまのところ参加者3人いまーす
7
:
とごう
:2012/10/16(火) 23:34:40
洗車会って需要ありますかね?平日開催で部室前で。
8
:
ntk
:2012/11/04(日) 13:55:06
下のサイトでゼッケン番号から自分の写真見れるよー
これ手作業でゼッケン番号データとして入力してるのかなって考えると
バイトの人死にたくなるねー
オールスポーツ
http://allsports.jp/event/00128617.html
必死で走ってる姿ってカッコ良くはないよねー
9
:
なかむら
:2012/11/15(木) 00:16:06
来年も手賀沼でようよ
再来年も。
メモ:
・荷物置き場はあるけど持ち出しもできそうなのでカギつけとくといい
・テント一つくらいもっていってもいいかも。
・トイレ混むよ。特に男女混合のとか。
・駅前コンビニあり。日高屋あった。後特になんもなかった。
・走り終わった後飲み物とバナナくれる
・ストップウォッチあったほうがいいよ
・写真撮ってるから笑顔大事……。
・打ち上げは武蔵野線の吉川駅のあんあんでしました
・お風呂は吉川駅北口徒歩1分の温泉。広かった。
・今年は結局 鎌田・高木・宮原・高倉・中村・中本・高野・田口が出ました。宮下応援来てくれた
・スポーツ用品の物販あり。靴とかウェア半額とかある
・出店も結構出てる
・スタート直後混みます
・仮装しようぜ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板